1 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:15:39 ID:9VQ
アメコミはたしかに日本コミックに比べると高いから手を出しづらいかも知れへんけど、このスレを見て一人でも多くのアメコミ読者が増えてくれることを祈る
2 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:17:36 ID:9VQ
紹介する前にマーベルとDCについて軽く説明させていただく。
上記二つは二代出版社でマーベルの代表としてはアベンジャーズやスパイダーマン、DCの代表としてはスーパーマン、バットマンなどが挙げられる。
3 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:20:52 ID:9VQ
まずは「デッドプール モンキー・ビジネス」
マーベルの作品
最近波に乗り出したデッドプールが主役の一冊。
スパイダーマンもがっつり登場するし、コマ割りも作画も癖が少なく初心者でもすんなり読むことができると思う。

https://i.imgur.com/HhHypiX.jpg
アメコミはたしかに日本コミックに比べると高いから手を出しづらいかも知れへんけど、このスレを見て一人でも多くのアメコミ読者が増えてくれることを祈る
アメコミ読み始めて一年くらいたった俺が初心者へのオススメ紹介していく
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509027339/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509027339/
2 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:17:36 ID:9VQ
紹介する前にマーベルとDCについて軽く説明させていただく。
上記二つは二代出版社でマーベルの代表としてはアベンジャーズやスパイダーマン、DCの代表としてはスーパーマン、バットマンなどが挙げられる。
3 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:20:52 ID:9VQ
まずは「デッドプール モンキー・ビジネス」
マーベルの作品
最近波に乗り出したデッドプールが主役の一冊。
スパイダーマンもがっつり登場するし、コマ割りも作画も癖が少なく初心者でもすんなり読むことができると思う。
https://i.imgur.com/HhHypiX.jpg
4 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:24:19 ID:9VQ
次は、ハーレイ・クイン ホットインザシティ
dcコミック の作品
去年か一昨年かのハロウィンで一番仮装されたと言われるキャラクター「ハーレイクイン」が主人公のシリーズ第1巻となっている。
シリーズ第1巻なだけあって、すんなりとストーリーに入っていくことができる。
また第2巻でエッチなコスチュームで強いパワーガールたいキャラが登場するのでそこまでは読んでほしい。

https://i.imgur.com/GfxHZfV.jpg
6 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:27:44 ID:9VQ
叩いては バットマン アーカムアサイラム
dcコミック の作品。
話は暗くて、不気味だが、映画のバットマン ダークナイトでジョーカーに魅了された人にオススメ。
映画とは少し違うが不気味で狂気に満ちたジョーカーを見ることができる。
バットマンがジョーカーがいる精神病院に来る話で不気味な不思議の国のアリスのような作品

https://i.imgur.com/FQDFlNk.jpg
7 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:31:27 ID:iAl
ワイDC派、マーベルとの認知度の差にむせび泣く
8 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:32:04 ID:iAl
良かったらイッチの本棚見せてくれんか?
11 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:34:05 ID:9VQ
またまたdcコミック の作品。
ジョーカー アンソロジー
ジョーカーの傑作選
ジョーカーの不気味でゾクゾクする面から少し可愛い面まで様々な、ジョーカーが観れる。
是非オススメだけど非常に高い。
>>8
悪いが今は無理なので明日忘れてなかったらここにアップロードするけどせいぜい50ないくらいしか買ってないで

https://i.imgur.com/33wr9dk.jpg
30 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:59:29 ID:iAl
>>11
50かぁ…社会人羨ましい
ワイ20弱くらいしか持ってないわ
32 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:01:57 ID:d1g
>>30
学生である。
バイト代のほぼをアメコミに突っ込んでいる。
最近は週刊少年ジャンプとキングダムと高木さんしか日本コミックは読んでいない。
9 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:32:56 ID:KRf
ウォッチメンとかバットマンすこしくらいしか読んだことないンゴ
10 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:33:58 ID:xef
アメコミって読むのめっちゃ時間かかるんだよなぁ
なんでやろ
12 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:34:21 ID:CYj
>>10
母国語じゃないししゃあない
13 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:34:39 ID:Efe
キリングジョークはよ
14 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:37:52 ID:9VQ
>>10
セリフが長くてちいさいからかな、あとは翻訳したものだからね
一コマの情報量も多いし
>>13あとで登場するのでまってて
続いてはスパイダーマン ステイシーの悲劇
映画でかわいいほうのヒロインとしておなじみグウェン・ステイシーが死ぬ話。
今でこそ、主人公成長のためにヒロインが犠牲になるのはありがちだが、当時はとてつもない衝撃的な作品だったらしい。
この後、アメリカの作品でやたらとヒロインを殺したがる人はグウェン・ステイシー症候群といわれるらしい、

https://i.imgur.com/wYdVw4v.jpg
19 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:44:09 ID:Efe
>>14
グウェンはエマ・ストーンが大正義だったんンゴねぇ
15 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:40:13 ID:9VQ
今更だが遅筆なので勘弁していただきたい。
続いては是非ステイシーの悲劇とともに読んでいただきたい作品。
スパイダーマン ブルー
スパイダーマンの青春ストーリーで映画の可愛くない方でおなじみメリージェーンと先ほどのグウェンとの間でスパイダーマンが揺れ動く様を描いてる

https://i.imgur.com/Cma7Q7e.jpg
17 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:41:31 ID:9VQ
続いて
デッドプール マークウィズアマウス
大人気デップーの読み切り一冊。
馴染みやすいコメディ色の強い作品

https://i.imgur.com/pXKZzfg.jpg
18 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:43:20 ID:9VQ
続いてはキャプテン・アメリカ ホワイト
j民大好きキャプテン・アメリカが戦時中にバッキーと過ごした様子を描いた作品。
キャップ好きには是非読んでほしい一冊

https://i.imgur.com/eMXPAo4.jpg
22 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:46:26 ID:9VQ
続いてはスパイダーマン ファーストデイ
スパイダーマンがヒーローとしてデビューしてままない時期を現代風にリメイクした作品。
スパイダーマンがなぜスパイダーマンになったかわかる作品である上に、学生時代を舞台にしてるために感情移入もしやすい。

https://i.imgur.com/DJeV0VT.jpg
23 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:48:51 ID:xef
>>22
こういうのすき
面白そうやな
24 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:51:14 ID:9VQ
どんどん気軽にコメントしていただきたい。
質問も答えれる範囲なら答える。
続いてはハルク グレイ
アメコミ界でもトップクラスに強いハルクの誕生秘話とハルクに変身するバナーの心情を丁寧に描いた一冊。
ハルクの映画はあまりいい出来のものはないけどこれはガチで名作。
世の中は白と黒にはっきり別れるわけではなくハルクはまさに分けることのできない存在ということがわかる作品

https://i.imgur.com/Kiv9cR3.jpgに
25 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:55:29 ID:9VQ
続いてはバットマン マッドラブ
キュートなサイコガール ハーレイクインの誕生秘話
絵に癖もなく、割と短めなので、サクッと読むことができて、なおかつ可愛い。
話も楽しく明るい部分と少し暗い部分のバランスも素晴らしいので是非読んでほしい

https://i.imgur.com/U8cOGTo.jpg
26 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:56:32 ID:U2J
マーブルVSカプコンのキャラしか知らないわ
28 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:57:59 ID:8ni
つるむの大っ嫌いなのになんかディファンダーズみたいなのの筆頭に祭り上げられてるコンスタンテインェ
27 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:56:46 ID:8ni
うるせぇDC読め
ヘルブレイザーなんか同人誌以下の絵担当とかあって笑えるぞ
29 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:58:03 ID:9VQ
続いてスパイダーマン/デッドプール ブロマンス
スパイダーマンとデッドプールのダブル主人公の漫画。
どちらも日本で有名なキャラクターなので人気の一冊となっている。
ちなまにブロマンスはホモではなく友情なのでホモ描写はほぼない

https://i.imgur.com/CMpZeQn.jpg
31 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:00:22 ID:d1g
次はベストオブスパイダーマン
スパイダーマンの傑作選。
派手なバトルや引退騒動、はたまた少年との秘話などいろいろな話が詰まった一冊。
特に「スパイダーマンを集める少年」はガチでいい話なので是非読んでほしい。
お値段もアメコミにしてはお手頃

https://i.imgur.com/XlJPQ6e.jpg
34 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:06:10 ID:x2l
1ページ跨ぎでフルボッコのレオパルドン
35 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:06:14 ID:d1g
続いてミス,マーベル もう普通じゃいられないの
日本ではあまり馴染みのないミス,マーベルというヒロインが主人公の一冊。
日本ではピンとこないかも知らないがアメコミ界でとても珍しいムスリムで女の子の主人公。
テロやisisとうからあまりいいイメージがもたれていないため本国では連載開始時に大ニュースとなったらしい。
内容は王道ヒーローものである日突然能力目覚めた少女の葛藤や活躍を描いている。
主人公が可愛いのでオススメ

https://i.imgur.com/P5Sbyp2.jpg
79 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)03:14:57 ID:0sc
>>35
これ欲しい
そーいやウォッチメンってドラマ化もするってニュース見たな。プリクエルとか続刊で出てたし、それも盛り込むのかな?
めちゃ嬉しい。あと、名作ならDCのキングダムカムがなかなか凄かった。中古で安く買ったけどこれだけ素晴らしいなら新品で買えば良かった
36 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:07:16 ID:x2l
ねえねえ>>1はアメコミ最強リスお姉さんどう思う?
38 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:10:11 ID:d1g
>>36
好き
作画によってブサイクにも可愛くもなるし…
とりあえず翻訳本は予約した
37 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:09:18 ID:d1g
続いては名作 ウォッチメン
確かにこれ一冊で楽しめるという点ではオススメだが内容は暗く、コマ割りも単調で延々と続くストーリーなのでデビューには少しきついものもあるかもしれないがとにかくオススメ
面白いからよめ
ちなみに、コミックでは異例だったヒューゴー賞と言う賞を始め数々の賞を受賞したとんでもない作品である、

https://i.imgur.com/VJiULkP.jpg
41 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:16:04 ID:wir
>>37
絶対に妥協しない犯罪者虐待おじさんほんとすこ
40 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:14:50 ID:d1g
続いてのキャラクターは日本でも本当に馴染みのないキャラクターであるがめちゃくちゃ俺は好きなキャラである。
LOBO ポートレイトオブバスティッチ
アメコミの父ともいわれマーベル映画でもたびたび登場するスタンリーが一番好きなdcコミックのキャラクターと公言したロボが主人公。
そのトンデモっぷりは両津に肩を並べるか、それ以上かも…
はちゃめちゃコメディ満載のコミックなので是非読んでほしい

https://i.imgur.com/35pp1PF.jpg
42 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:17:08 ID:OQV
インジャスティスやった事ある?
43 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:20:11 ID:d1g
残り少なくなって来た
続いてはジャスティスリーグ アグスティンクションマシン
この冬映画公開のジャスティスリーグの新章開幕の一冊。
スーパーマンが死に別の次元からやってきた別のスーパーマンが現れらのだが、どうもジャスティスリーグは彼を受け入れることができないらしく、スーパーマンもチームの自覚がない。
そんな時に地球が滅びそうになる話。
実はアベンジャーズより先に誕生したヒーローチームなのでこれを機に是非一読を
>>42やったことは無いがストーリーはYouTubeで見た

https://i.imgur.com/7R0YW18.jpg
44 :ひ:2017/10/27(金)00:22:58 ID:d1g
続いては>>43のジャスティスリーグとともに開幕したバットマンの新章
バットマン アイアムゴッサム
バットマンは特殊なパワーこそないが彼がヒーローであることに変わりはない。
それを証明する一冊になってると思う。
やっぱりバットマンはクールでかっこいい

https://i.imgur.com/Y3tO3Oc.jpg
45 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:23:08 ID:OQV
どっかのヴィレヴァンでジャスティスリーグはアベンジャーズのパクリみたいな事書いてあるポップは殺意沸いたわ
46 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:23:45 ID:d1g
>>45
パクリではないがだいぶ意識はしたはずであるな
50 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:25:49 ID:x2l
リーグオブエクストラオーディナリージェントルメンでも読め
映画は糞だこれは譲らん
52 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:28:29 ID:CLb
かっこええな イッチはどこで買ってるんや
54 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:31:39 ID:d1g
続いても>>43と同時にスタートした新章
スーパーマン サンオブスーパーマン
正直同時開幕した新章ではこれが一番好き。
別次元から来たので、世間に受け入れてもらえないスーパーマンが自身の息子のために闘うストーリー。
もう王道中の王道でガチでワクワクした。
>>52
だいたいは通販で購入する。
俺の場合は楽天ブックス
しかし、翻訳した出版社名とタイトルを調べていけば近所の本屋さんで取り寄せも可能だ。
また、大きな書店などに行くと、完全版とかが置いてあるところに一緒に置いてあったりして、衝動買いしちゃう。

https://i.imgur.com/D94OklA.jpg
53 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:31:30 ID:AO3

https://i.imgur.com/1PmLVOg.jpg
55 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:34:32 ID:d1g
正直これを最初に紹介すべきだと今になって思った。
dcキャラクターズ オリジン
今マーベルに押され気味のDCコミックの人気キャラの誕生秘話をまとめた短編集。
アメコミデビューの人にはにはもってこいの一冊だけど二冊目や三冊目に買う人には物足りないと思うのであまりオススメではない。

https://i.imgur.com/kwRIqJG.jpg
56 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:34:57 ID:AO3
キリングジョークもおすすめ

https://i.imgur.com/NpC6L2J.jpg
57 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:35:14 ID:OQV
>>56
これだいすき
58 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:36:34 ID:AO3
>>57
アメコミじゃないけど
フランス発 バンドデシネメビウスもおすすめ
60 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:37:23 ID:OQV
>>58
バンドデシネは手出してないから助かるわ
64 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:40:47 ID:AO3
>>60
ムチャチョ―ある少年の革命 もおすすめ
61 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:38:19 ID:d1g
最後になった。
>>56と被ってしまったが
ウォッチメンとおなじ作者 鬼才アラン・ムーアによるジョーカー誕生秘話
バットマン キリングジョーク
悲しいジョーカーの過去
理性を保ち続ける意味
狂気とは?
など短いながらも色々詰まった最高の一冊。
同時収録されてる罪なき市民も何気に不気味で怖い。

https://i.imgur.com/Xg1LGCU.jpg
65 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:41:53 ID:wir
>>61
この作品のジョーカーの解釈好きやわ
イッチ的にダークナイト・リターンズはどうなん?
62 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:38:42 ID:x2l
まあオレちゃん二度と緑の衣装なんか着ないけどねぇん
70 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:45:18 ID:d1g
もう紹介する本もなくなった。
最後に少しコメントする。
ここで興味のあった本があるなら是非買ってほしい。
できれば新品で、
中古で買うとアメコミについてる白い解説書がない場合がある。
その白い解説書がまたコミックの面白さを引き立てるのだ。
さらにやはり新品の方が気持ちがいい。
さらにアメコミについて知りたいという方がいればこんなわたしだが、アメコミブログをやっていて、週一で更新している。
そちらの方もよんでいただきたい。
http://5353.blog.jp/
アメコミ翻訳業界は厳しいらしいので是非お力添え思ってでもいいので一冊デビューに向けて読んだほしい。
>>65ダークナイトリターンズは今日注文した。
今から読むのが楽しみである。
>>66
シビルウォーは読んだがヒーローが正気の沙汰じゃない上にめちゃくちゃ多く登場するので初心者にオススメはできない。
ウィンターソルジャーはごめんなさい。
67 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:44:02 ID:5iQ
キックアスすき

https://i.imgur.com/idi0Z7l.jpg
69 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:44:49 ID:AO3

https://i.imgur.com/PB5Cg5U.jpg
71 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:46:14 ID:d1g
それでは深夜のテンションでアマゾンや楽天でアメコミを注文する人がいることを願って、明日学校なので寝る。
72 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:46:32 ID:zUA
すっごい高い
77 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:53:09 ID:AO3
コミックって意味ではコレもおすすめ

https://i.imgur.com/4P6sENf.jpg
80 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)07:37:55 ID:d1g
おはよう。
昨日上がらなかったアメコミの本棚の写真。
こう見ると自分もまだまだだなとも思う。

https://i.imgur.com/P2g0fht.jpg

https://i.imgur.com/slDe9s2.jpg
81 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)07:41:35 ID:HfZ
>>80
ワイもアメコミ大好きやで
ウォッチメン原作読んで見たいと思いつつあのボリュームやから手が伸びん
82 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)07:43:42 ID:d1g
昨日はアメコミの初心者向けという感じでスレを立てたからいわなかったけどスターウォーズ・ダースベイダー もスターウォーズ好きにはオススメ。
自分はまだ買えてないが続編とルークが主人公の本もあるので、そちらも興味がある人は読んで見るといい。
83 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)07:58:30 ID:d1g
昨日あまり値段に関しては触れなかったがここで少し触れさせていただく。
アメコミはたしかに高い。
翻訳にもお金がかかるし、カラーにもお金がかかるし売れ行きが好調ともいてないのも値段が高い理由だ。
でも、一冊の読み応えは値段相応のものだと思うし、紙もいい紙を使っているので質感もいいし、カラーアートは日本のコミックにも負けず劣らずの圧巻だ。
買うときは少し大人向けの絵本の感覚で、買うとスッと手が出せるので、是非是非買っていただきたい。
84 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:01:48 ID:cJm
アメコミほしいけど日本語版やとダサいし英語やと読めんし...
87 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:04:35 ID:d1g
>>84
そういわず是非翻訳版でいいので読んでほしい。
自分は英語なんてサラサラできない。
高校時代は英語はクラスで下から3番とか四番だったから英語版なんて読むのは夢のまた夢である。
日本語版でも表紙はカッコいいし、本棚に並べるだけで少しおしゃれだぞ。
85 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:02:17 ID:d1g
とりあえず言いたいことはアメコミに興味があったらこのスレの中から興味があるのを買ってほしい。
その一冊があなたを変えるかもしれない。
一人でも多くのアメコミファンができることを祈って。
ちなみに私が初めて買ったアメコミはスパイダーマン ブルーだ。
この一冊でコミックに関する価値観が少し変わった。
88 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:06:57 ID:sMl
V for Vendetta 最すこ

https://i.imgur.com/j2dpxxw.jpg
89 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:07:28 ID:GVB
東映版スパイダーマンが出るやつはどれや?
91 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:29:20 ID:d1g
>>89
東映版スパイダーマンが出るのはスパイダーバースという作品。
本棚にもある。
写真はフィギュアが一緒に写っているが気にしないでほしい。
三部作になっていて内容を一言で説明すると「ドキっ!スパイダーマンだらけの大運動会」だ。
初心者にオススメかといわれるとスパイダーマンが大量に現れたりして、混乱するのでアメコミデビューにはあまりオススメはしないが別次元とか、スパイダーマン関連のキャラについて、ある程度知ってるなら是非読んで見るといい。

https://i.imgur.com/wabvlyM.jpg
93 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)13:31:14 ID:wir
>>91
ダーマが割りと別格扱いで優遇されてたな
レオパルドンが公式でも強すぎて草生えた
92 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:32:12 ID:d1g
あとは、コミックではないがドラマ スーパーガールがオススメ、スーパーマンのいとこのカーラという娘が主人公でとても可愛い。
↓予告↓
https://youtu.be/hu_9TiuoRik
94 :名無しさん@おーぷん:2017/10/28(土)01:28:51 ID:v4t
紹介されてたけどカラーシリーズは間違いないシリーズと思うよ
スパイディ以外は読んだけど、アメコミ的読みにくさも薄かったし、何より面白い
回想録になってるのも心情をつぶさに描くのにあっていると思うし
次は、ハーレイ・クイン ホットインザシティ
dcコミック の作品
去年か一昨年かのハロウィンで一番仮装されたと言われるキャラクター「ハーレイクイン」が主人公のシリーズ第1巻となっている。
シリーズ第1巻なだけあって、すんなりとストーリーに入っていくことができる。
また第2巻でエッチなコスチュームで強いパワーガールたいキャラが登場するのでそこまでは読んでほしい。
https://i.imgur.com/GfxHZfV.jpg
6 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:27:44 ID:9VQ
叩いては バットマン アーカムアサイラム
dcコミック の作品。
話は暗くて、不気味だが、映画のバットマン ダークナイトでジョーカーに魅了された人にオススメ。
映画とは少し違うが不気味で狂気に満ちたジョーカーを見ることができる。
バットマンがジョーカーがいる精神病院に来る話で不気味な不思議の国のアリスのような作品
https://i.imgur.com/FQDFlNk.jpg
7 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:31:27 ID:iAl
ワイDC派、マーベルとの認知度の差にむせび泣く
8 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:32:04 ID:iAl
良かったらイッチの本棚見せてくれんか?
11 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:34:05 ID:9VQ
またまたdcコミック の作品。
ジョーカー アンソロジー
ジョーカーの傑作選
ジョーカーの不気味でゾクゾクする面から少し可愛い面まで様々な、ジョーカーが観れる。
是非オススメだけど非常に高い。
>>8
悪いが今は無理なので明日忘れてなかったらここにアップロードするけどせいぜい50ないくらいしか買ってないで
https://i.imgur.com/33wr9dk.jpg
30 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:59:29 ID:iAl
>>11
50かぁ…社会人羨ましい
ワイ20弱くらいしか持ってないわ
32 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:01:57 ID:d1g
>>30
学生である。
バイト代のほぼをアメコミに突っ込んでいる。
最近は週刊少年ジャンプとキングダムと高木さんしか日本コミックは読んでいない。
9 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:32:56 ID:KRf
ウォッチメンとかバットマンすこしくらいしか読んだことないンゴ
10 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:33:58 ID:xef
アメコミって読むのめっちゃ時間かかるんだよなぁ
なんでやろ
12 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:34:21 ID:CYj
>>10
母国語じゃないししゃあない
13 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:34:39 ID:Efe
キリングジョークはよ
14 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:37:52 ID:9VQ
>>10
セリフが長くてちいさいからかな、あとは翻訳したものだからね
一コマの情報量も多いし
>>13あとで登場するのでまってて
続いてはスパイダーマン ステイシーの悲劇
映画でかわいいほうのヒロインとしておなじみグウェン・ステイシーが死ぬ話。
今でこそ、主人公成長のためにヒロインが犠牲になるのはありがちだが、当時はとてつもない衝撃的な作品だったらしい。
この後、アメリカの作品でやたらとヒロインを殺したがる人はグウェン・ステイシー症候群といわれるらしい、
https://i.imgur.com/wYdVw4v.jpg
19 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:44:09 ID:Efe
>>14
グウェンはエマ・ストーンが大正義だったんンゴねぇ
15 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:40:13 ID:9VQ
今更だが遅筆なので勘弁していただきたい。
続いては是非ステイシーの悲劇とともに読んでいただきたい作品。
スパイダーマン ブルー
スパイダーマンの青春ストーリーで映画の可愛くない方でおなじみメリージェーンと先ほどのグウェンとの間でスパイダーマンが揺れ動く様を描いてる
https://i.imgur.com/Cma7Q7e.jpg
17 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:41:31 ID:9VQ
続いて
デッドプール マークウィズアマウス
大人気デップーの読み切り一冊。
馴染みやすいコメディ色の強い作品
https://i.imgur.com/pXKZzfg.jpg
18 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:43:20 ID:9VQ
続いてはキャプテン・アメリカ ホワイト
j民大好きキャプテン・アメリカが戦時中にバッキーと過ごした様子を描いた作品。
キャップ好きには是非読んでほしい一冊
https://i.imgur.com/eMXPAo4.jpg
22 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:46:26 ID:9VQ
続いてはスパイダーマン ファーストデイ
スパイダーマンがヒーローとしてデビューしてままない時期を現代風にリメイクした作品。
スパイダーマンがなぜスパイダーマンになったかわかる作品である上に、学生時代を舞台にしてるために感情移入もしやすい。
https://i.imgur.com/DJeV0VT.jpg
23 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:48:51 ID:xef
>>22
こういうのすき
面白そうやな
24 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:51:14 ID:9VQ
どんどん気軽にコメントしていただきたい。
質問も答えれる範囲なら答える。
続いてはハルク グレイ
アメコミ界でもトップクラスに強いハルクの誕生秘話とハルクに変身するバナーの心情を丁寧に描いた一冊。
ハルクの映画はあまりいい出来のものはないけどこれはガチで名作。
世の中は白と黒にはっきり別れるわけではなくハルクはまさに分けることのできない存在ということがわかる作品
https://i.imgur.com/Kiv9cR3.jpgに
25 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:55:29 ID:9VQ
続いてはバットマン マッドラブ
キュートなサイコガール ハーレイクインの誕生秘話
絵に癖もなく、割と短めなので、サクッと読むことができて、なおかつ可愛い。
話も楽しく明るい部分と少し暗い部分のバランスも素晴らしいので是非読んでほしい
https://i.imgur.com/U8cOGTo.jpg
26 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:56:32 ID:U2J
マーブルVSカプコンのキャラしか知らないわ
28 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:57:59 ID:8ni
つるむの大っ嫌いなのになんかディファンダーズみたいなのの筆頭に祭り上げられてるコンスタンテインェ
27 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:56:46 ID:8ni
うるせぇDC読め
ヘルブレイザーなんか同人誌以下の絵担当とかあって笑えるぞ
29 :名無しさん@おーぷん:2017/10/26(木)23:58:03 ID:9VQ
続いてスパイダーマン/デッドプール ブロマンス
スパイダーマンとデッドプールのダブル主人公の漫画。
どちらも日本で有名なキャラクターなので人気の一冊となっている。
ちなまにブロマンスはホモではなく友情なのでホモ描写はほぼない
https://i.imgur.com/CMpZeQn.jpg
31 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:00:22 ID:d1g
次はベストオブスパイダーマン
スパイダーマンの傑作選。
派手なバトルや引退騒動、はたまた少年との秘話などいろいろな話が詰まった一冊。
特に「スパイダーマンを集める少年」はガチでいい話なので是非読んでほしい。
お値段もアメコミにしてはお手頃
https://i.imgur.com/XlJPQ6e.jpg
34 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:06:10 ID:x2l
1ページ跨ぎでフルボッコのレオパルドン
35 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:06:14 ID:d1g
続いてミス,マーベル もう普通じゃいられないの
日本ではあまり馴染みのないミス,マーベルというヒロインが主人公の一冊。
日本ではピンとこないかも知らないがアメコミ界でとても珍しいムスリムで女の子の主人公。
テロやisisとうからあまりいいイメージがもたれていないため本国では連載開始時に大ニュースとなったらしい。
内容は王道ヒーローものである日突然能力目覚めた少女の葛藤や活躍を描いている。
主人公が可愛いのでオススメ
https://i.imgur.com/P5Sbyp2.jpg
79 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)03:14:57 ID:0sc
>>35
これ欲しい
そーいやウォッチメンってドラマ化もするってニュース見たな。プリクエルとか続刊で出てたし、それも盛り込むのかな?
めちゃ嬉しい。あと、名作ならDCのキングダムカムがなかなか凄かった。中古で安く買ったけどこれだけ素晴らしいなら新品で買えば良かった
36 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:07:16 ID:x2l
ねえねえ>>1はアメコミ最強リスお姉さんどう思う?
38 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:10:11 ID:d1g
>>36
好き
作画によってブサイクにも可愛くもなるし…
とりあえず翻訳本は予約した
37 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:09:18 ID:d1g
続いては名作 ウォッチメン
確かにこれ一冊で楽しめるという点ではオススメだが内容は暗く、コマ割りも単調で延々と続くストーリーなのでデビューには少しきついものもあるかもしれないがとにかくオススメ
面白いからよめ
ちなみに、コミックでは異例だったヒューゴー賞と言う賞を始め数々の賞を受賞したとんでもない作品である、
https://i.imgur.com/VJiULkP.jpg
41 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:16:04 ID:wir
>>37
絶対に妥協しない犯罪者虐待おじさんほんとすこ
40 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:14:50 ID:d1g
続いてのキャラクターは日本でも本当に馴染みのないキャラクターであるがめちゃくちゃ俺は好きなキャラである。
LOBO ポートレイトオブバスティッチ
アメコミの父ともいわれマーベル映画でもたびたび登場するスタンリーが一番好きなdcコミックのキャラクターと公言したロボが主人公。
そのトンデモっぷりは両津に肩を並べるか、それ以上かも…
はちゃめちゃコメディ満載のコミックなので是非読んでほしい
https://i.imgur.com/35pp1PF.jpg
42 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:17:08 ID:OQV
インジャスティスやった事ある?
43 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:20:11 ID:d1g
残り少なくなって来た
続いてはジャスティスリーグ アグスティンクションマシン
この冬映画公開のジャスティスリーグの新章開幕の一冊。
スーパーマンが死に別の次元からやってきた別のスーパーマンが現れらのだが、どうもジャスティスリーグは彼を受け入れることができないらしく、スーパーマンもチームの自覚がない。
そんな時に地球が滅びそうになる話。
実はアベンジャーズより先に誕生したヒーローチームなのでこれを機に是非一読を
>>42やったことは無いがストーリーはYouTubeで見た
https://i.imgur.com/7R0YW18.jpg
44 :ひ:2017/10/27(金)00:22:58 ID:d1g
続いては>>43のジャスティスリーグとともに開幕したバットマンの新章
バットマン アイアムゴッサム
バットマンは特殊なパワーこそないが彼がヒーローであることに変わりはない。
それを証明する一冊になってると思う。
やっぱりバットマンはクールでかっこいい
https://i.imgur.com/Y3tO3Oc.jpg
45 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:23:08 ID:OQV
どっかのヴィレヴァンでジャスティスリーグはアベンジャーズのパクリみたいな事書いてあるポップは殺意沸いたわ
46 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:23:45 ID:d1g
>>45
パクリではないがだいぶ意識はしたはずであるな
50 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:25:49 ID:x2l
リーグオブエクストラオーディナリージェントルメンでも読め
映画は糞だこれは譲らん
52 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:28:29 ID:CLb
かっこええな イッチはどこで買ってるんや
54 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:31:39 ID:d1g
続いても>>43と同時にスタートした新章
スーパーマン サンオブスーパーマン
正直同時開幕した新章ではこれが一番好き。
別次元から来たので、世間に受け入れてもらえないスーパーマンが自身の息子のために闘うストーリー。
もう王道中の王道でガチでワクワクした。
>>52
だいたいは通販で購入する。
俺の場合は楽天ブックス
しかし、翻訳した出版社名とタイトルを調べていけば近所の本屋さんで取り寄せも可能だ。
また、大きな書店などに行くと、完全版とかが置いてあるところに一緒に置いてあったりして、衝動買いしちゃう。
https://i.imgur.com/D94OklA.jpg
53 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:31:30 ID:AO3
https://i.imgur.com/1PmLVOg.jpg
55 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:34:32 ID:d1g
正直これを最初に紹介すべきだと今になって思った。
dcキャラクターズ オリジン
今マーベルに押され気味のDCコミックの人気キャラの誕生秘話をまとめた短編集。
アメコミデビューの人にはにはもってこいの一冊だけど二冊目や三冊目に買う人には物足りないと思うのであまりオススメではない。
https://i.imgur.com/kwRIqJG.jpg
56 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:34:57 ID:AO3
キリングジョークもおすすめ
https://i.imgur.com/NpC6L2J.jpg
57 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:35:14 ID:OQV
>>56
これだいすき
58 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:36:34 ID:AO3
>>57
アメコミじゃないけど
フランス発 バンドデシネメビウスもおすすめ
60 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:37:23 ID:OQV
>>58
バンドデシネは手出してないから助かるわ
64 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:40:47 ID:AO3
>>60
ムチャチョ―ある少年の革命 もおすすめ
61 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:38:19 ID:d1g
最後になった。
>>56と被ってしまったが
ウォッチメンとおなじ作者 鬼才アラン・ムーアによるジョーカー誕生秘話
バットマン キリングジョーク
悲しいジョーカーの過去
理性を保ち続ける意味
狂気とは?
など短いながらも色々詰まった最高の一冊。
同時収録されてる罪なき市民も何気に不気味で怖い。
https://i.imgur.com/Xg1LGCU.jpg
65 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:41:53 ID:wir
>>61
この作品のジョーカーの解釈好きやわ
イッチ的にダークナイト・リターンズはどうなん?
62 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:38:42 ID:x2l
まあオレちゃん二度と緑の衣装なんか着ないけどねぇん
70 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:45:18 ID:d1g
もう紹介する本もなくなった。
最後に少しコメントする。
ここで興味のあった本があるなら是非買ってほしい。
できれば新品で、
中古で買うとアメコミについてる白い解説書がない場合がある。
その白い解説書がまたコミックの面白さを引き立てるのだ。
さらにやはり新品の方が気持ちがいい。
さらにアメコミについて知りたいという方がいればこんなわたしだが、アメコミブログをやっていて、週一で更新している。
そちらの方もよんでいただきたい。
http://5353.blog.jp/
アメコミ翻訳業界は厳しいらしいので是非お力添え思ってでもいいので一冊デビューに向けて読んだほしい。
>>65ダークナイトリターンズは今日注文した。
今から読むのが楽しみである。
>>66
シビルウォーは読んだがヒーローが正気の沙汰じゃない上にめちゃくちゃ多く登場するので初心者にオススメはできない。
ウィンターソルジャーはごめんなさい。
67 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:44:02 ID:5iQ
キックアスすき
https://i.imgur.com/idi0Z7l.jpg
69 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:44:49 ID:AO3
https://i.imgur.com/PB5Cg5U.jpg
71 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:46:14 ID:d1g
それでは深夜のテンションでアマゾンや楽天でアメコミを注文する人がいることを願って、明日学校なので寝る。
72 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:46:32 ID:zUA
すっごい高い
77 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)00:53:09 ID:AO3
コミックって意味ではコレもおすすめ
https://i.imgur.com/4P6sENf.jpg
80 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)07:37:55 ID:d1g
おはよう。
昨日上がらなかったアメコミの本棚の写真。
こう見ると自分もまだまだだなとも思う。
https://i.imgur.com/P2g0fht.jpg
https://i.imgur.com/slDe9s2.jpg
81 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)07:41:35 ID:HfZ
>>80
ワイもアメコミ大好きやで
ウォッチメン原作読んで見たいと思いつつあのボリュームやから手が伸びん
82 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)07:43:42 ID:d1g
昨日はアメコミの初心者向けという感じでスレを立てたからいわなかったけどスターウォーズ・ダースベイダー もスターウォーズ好きにはオススメ。
自分はまだ買えてないが続編とルークが主人公の本もあるので、そちらも興味がある人は読んで見るといい。
83 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)07:58:30 ID:d1g
昨日あまり値段に関しては触れなかったがここで少し触れさせていただく。
アメコミはたしかに高い。
翻訳にもお金がかかるし、カラーにもお金がかかるし売れ行きが好調ともいてないのも値段が高い理由だ。
でも、一冊の読み応えは値段相応のものだと思うし、紙もいい紙を使っているので質感もいいし、カラーアートは日本のコミックにも負けず劣らずの圧巻だ。
買うときは少し大人向けの絵本の感覚で、買うとスッと手が出せるので、是非是非買っていただきたい。
84 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:01:48 ID:cJm
アメコミほしいけど日本語版やとダサいし英語やと読めんし...
87 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:04:35 ID:d1g
>>84
そういわず是非翻訳版でいいので読んでほしい。
自分は英語なんてサラサラできない。
高校時代は英語はクラスで下から3番とか四番だったから英語版なんて読むのは夢のまた夢である。
日本語版でも表紙はカッコいいし、本棚に並べるだけで少しおしゃれだぞ。
85 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:02:17 ID:d1g
とりあえず言いたいことはアメコミに興味があったらこのスレの中から興味があるのを買ってほしい。
その一冊があなたを変えるかもしれない。
一人でも多くのアメコミファンができることを祈って。
ちなみに私が初めて買ったアメコミはスパイダーマン ブルーだ。
この一冊でコミックに関する価値観が少し変わった。
88 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:06:57 ID:sMl
V for Vendetta 最すこ
https://i.imgur.com/j2dpxxw.jpg
89 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:07:28 ID:GVB
東映版スパイダーマンが出るやつはどれや?
91 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:29:20 ID:d1g
>>89
東映版スパイダーマンが出るのはスパイダーバースという作品。
本棚にもある。
写真はフィギュアが一緒に写っているが気にしないでほしい。
三部作になっていて内容を一言で説明すると「ドキっ!スパイダーマンだらけの大運動会」だ。
初心者にオススメかといわれるとスパイダーマンが大量に現れたりして、混乱するのでアメコミデビューにはあまりオススメはしないが別次元とか、スパイダーマン関連のキャラについて、ある程度知ってるなら是非読んで見るといい。
https://i.imgur.com/wabvlyM.jpg
93 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)13:31:14 ID:wir
>>91
ダーマが割りと別格扱いで優遇されてたな
レオパルドンが公式でも強すぎて草生えた
92 :名無しさん@おーぷん:2017/10/27(金)08:32:12 ID:d1g
あとは、コミックではないがドラマ スーパーガールがオススメ、スーパーマンのいとこのカーラという娘が主人公でとても可愛い。
↓予告↓
https://youtu.be/hu_9TiuoRik
94 :名無しさん@おーぷん:2017/10/28(土)01:28:51 ID:v4t
紹介されてたけどカラーシリーズは間違いないシリーズと思うよ
スパイディ以外は読んだけど、アメコミ的読みにくさも薄かったし、何より面白い
回想録になってるのも心情をつぶさに描くのにあっていると思うし
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
やっぱあの毛むくじゃらより人気だよな
作家によって全くタイプが変わるのも日本の漫画とまた違う面白い要素だよね。
人生の無駄遣い。
具合が悪い時はマボ兄がお見舞いに来てくれる。
...頭イカれてるよね。
爆!
山田麻衣子
山田麻衣子
山田麻衣子
山田麻衣子
低脳鬼畜クズニート
ざまあ
子供がいるから下手なもん置けないんだ
知ってる人いたら教えてください
だがグウェンプールは読みたい
アートが日本人だから読みやすそう
典型的なネナベだね
clothed_by_1103でもだし
36にもなって変わらないんだから一生変われないね
うちの旦那が、私の彼氏が、うちの子供がww
ダークホースも忘れないで
エセ関西弁の工作と言い換えた自作自演ばかりの山田麻衣子
クロスオーバーも含めてごちゃごちゃしてるのがアメコミを敬遠する理由の一つ。
その人の該当スレか記事でやれや
どっちも興味のない自分にとっては
もうちょっとマイナーな作品が知りたかったかも。
DCは単発ヒーローものがマイナーだが味がある。
それらがここには一冊も紹介されてないのが寂しい。
自分の本棚も、スレ主の本+X-Menシリーズ+DCマイナーでいい感じにスペース使い切ってるわ
ごめん、山田麻衣子ってだれ?
なんで山田麻衣子、山田麻衣子ってコメントになってるの??
検索して見たけど、よくわからん
ハワイも翔ちゃんも、なんなの????
アプリのやつは撤退しちゃったしな。
もう少し冒険して、マイナー作品を語って欲しいところだが、収集歴1年程度じゃ仕方がないか。
最近は日本の漫画のコマ割りを真似てるのもあるがまだ読みづらい
一山いくらになってしまっって、みんな小粒になっちゃった感じがする。
「〇〇と□□はどっちが強い?」とか妄想してた頃のほうが好き。
オリジンだから予備知識いらんし
あと死んでも別世界から来ましたとか実は生きてましたとかが多すぎて茶番臭が酷い
余程興味を持たない限りがっかりするジャンルだよこれ
映画観て面白いと思った人なら楽しめると思う
※47のアクアマン三部作も面白かったな
今は翻訳だけでも結構出てるし高いからいきなり揃えるのは大変だよね
俺もバットマンとDC関連だけ追って、マーベルは気になったやつだけつまみ食いしてる
あいつバットマンとジョーカーの子供みたいなもんやから(暴論)
レッドフード好きなんだけど邦訳少なくて悲しい
あ、本スレ62の「俺ちゃん緑の衣装は~」は赤より黄色の方が良いと思います‼
遅レスやけど暴力を前面に出しているタイトルじゃなかったら性描写はあんまないで
スーパーマンとかは割と騒動後キスするのも仕事みたいなもんやから
それすら駄目なら控えたほうがええかもな。
直接描写は避けてるけど設定がえぐいの結構ありますね。
IFでハルクが悪人だった話では手あたり次第子供産ませたりとかしてるし
ロボとかはもうけもフレとは真逆のベクトルでIQ下がるけど
子供の目なんて気にせず買ってどうぞ。
というかフォーエバーイビルだけでも読んで(懇願)
枚数の割に値段が高く、読み応えがあるかというとそうでもない。
向うの言うクールってのはああいう内容なんだろうが、合わない人には合わない。
自分がそうだったが、合う人には溜まらなく良いらしい。
長谷川潤 164cm
山田麻衣子 164cm
で?
やっぱりジム・リー全盛期とかキューバート兄弟とかの
もっとバタくさい絵の方が落ち着く
短編作品ならアストロシティとかサンドマンとかオススメ
コメントする