スーパーでパンを選んでいたら「エッグマフィン」が食べたくなってきたので「イングリッシュマフィン」を使って作ることにしました。
【マフィンの仕込み】
①切れ目を手で割く(表面がザクザクになるのがポイント)
②オーブントースターでこんがり焦げ目がつくまで焼く
③お好みのトッピングをして完成
意外にも簡単にできてしまうことがわかって、ますます期待大。
この割れ目を手でも簡単に切り離すことができるので、ザクザクいきます。均等に割れなくても断面のザクザクがポイントになるらしいので気にせず割いていきましょう。
2つに割きました。
オーブントースターで焼き目をつけている間に中に挟む具材の準備。
【今回いれる具材】
・ハム
・スライスチーズ
・目玉焼き
(・ケチャップ+マヨネーズ)
目玉焼きを焼いている間にイングリッシュマフィンが焼きがりました。
挟んでいきます!
下から順に「チーズ」、「目玉焼き」、「ハム」を挟んで完成。
あっという間にエッグマフィンの完成!
トースターでマフィン焼いて、目玉焼きを焼けば簡単にできるので本当に簡単!
一応、断面図も撮ってみました。
ちゃんと層になってて美味しそう!
4個入りなのでとりあえずサクッと2個分作りました。
上からみた写真
残りの2つはケチャップとマヨネーズを混ぜて作るソースを作り方は同様にハムの上に載せれば完成。
これで合計4個に。
食べてみた感想
もともとは、マクドナルドの朝マック限定の「エッグマフィン」と「ソーセージエッグマフィン」が大好きだったのもあり、イングリッシュマフィンが売ってたので家で挑戦してみることにしました。
朝から中身に挟むパテを用意するのは少し手間がかかると思って今回は「エッグマフィン」に絞ることに。
チーズとハム、卵の組み合わせは最強!
イングリッシュマフィンが焼きあがってすぐに具材を挟んだのでチーズが溶けてますます最上級の形になりました。いつも店頭でマフィンを見ても手間がかかりそうだからスルーしてました。でも、実際に作ってみると本当に簡単にできちゃうから朝パパッと作って食べるにはぜんぜんアリのものだったんで今後もどんどん作っていこうと思いました!
エッグマフィン以外にも、アスパラチーズ・トマト・スクランブルエッグとベーコン・ブルーベリーとクリームチーズ等、イングリッシュマフィンの用途はたくさんあって冒険のやりがいはありそう!
気軽に作って食べることができるので週末のひと時や平日にでもぜひ作ってみてください!
以上!