X100Fで巡る、魅力あふれる沖縄の商店街


どうもこんばんは

他の方々の写真を見ていると日本には面白い商店街がたくさんあるんだなぁと感じます。沖縄の商店街はかなり入り組んでいるので、少し路地に入れば東南アジアのような面白い景色が見れます

今回は猛暑の中いろいろ行ったので、この独特な雰囲気を感じていただけたらなと思います

 

平和通り商店街 

国際通りに面している超定番の平和通り商店街です。普通の観光客から修学旅行生など幅広い客層です

 

 

 

 

 

 

 

第一牧志公設市場

一階は魚市場のようになっており二階は食事処になっています。どうやら一階で買った魚介類をお金を払えば二階で調理してもらえるらしいです。ちなみに二階には沖縄の歴史的写真も展示してあるのでオススメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上はアパートなのか面白い構造です

 

 

栄町市場

平和通りとは少し変わり観光客向けではない雰囲気の本格的な商店街です。ただ裏はゴキちゃんまみれなので少し注意

 

 

 

 

 

 

 

 

呑んだことないです

 

国際通り屋台村

平和通りから比較的近くにある屋台村です。なんだか新宿にもありそうな雰囲気...また思い出横丁行きたくなってきました

 

 

 

 

 

最後に

暑さも忘れるほど楽しくなれた商店街達でした。私は特に栄町市場が魅力的だと感じました。もしかしたら他にも面白い市場があるのかもしれませんね...それはまたいずれ来訪した時めぐることにします

 

それでは