ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
mutinomuti mutinomuti 一番は機械学習とか含めていろんな業界で使えるIT学習を高い視点を持ちつつ、教えれるそして研究できる人材が少ないんだろうな。有機合成とか高分子反応とかその後の物性とか明らかにAIの得意領域なのになー(´・_・`)

2017/10/28 リンク Add Star

hiroomi hiroomi "失業率の低さは各国の羨望の的だが、必要とされる高度な技能を持った人材が供給されておらず、生産性の高さにつながっていない"

2017/10/28 リンク Add Star

Arturo_Ui Arturo_Ui 自民党や経団連は「海外の高度人材を積極的に導入!」とか寝言を抜かしてるんですが、まずは国外への頭脳流出を食い止める方が先でしょう。

2017/10/28 リンク Add Star

outroad outroad 高度人材を取ろうって気があれば、院卒がもっと重宝されるはずやからね。

2017/10/28 リンク Add Star

tomymot tomymot トップブコメ、アメリカのスクールカーストも似たようなもんなんだが。本質はそこじゃないだろうよ。

2017/10/28 リンク Add Star

fugofugo fugofugo ホワイトカラーはブルーカラーの管理者である、という思想が蔓延してるし、ブルーカラーのいない職場でも下請け企業などをブルーカラー扱いして管理する役割だし、頭脳労働者がいないのは当然。そこから脱却するべき

2017/10/28 リンク Add Star

Cunliffe Cunliffe 博士持ち、余ってるけどね。

2017/10/28 リンク Add Star

SEIKI SEIKI 調子のよく「技術立国!」とか言ってるくせに、技術料にお金をかけない国だもん、当たり前じゃん > ”複数の言語能力や、IT(情報技術)などの専門知識を持つ高度人材の給与についても、日本は中国などに劣り…”

2017/10/28 リンク Add Star

ryunosinfx ryunosinfx しかし、待ってほしい。コミュ力でカバーしているから高度人材がいなくても戦って行けているのではないか?コミュ力が通用する前提が保たれている限りコミュ力最強は続く。悔しければ適当なCEO担いで組織単位で下克上

2017/10/28 リンク Add Star

richmoneygold richmoneygold 英語に堪能な人が増え、海外脱出がしやすくなると、海外脱出する高度人材がさらに増えるかも。

2017/10/28 リンク Add Star

cl-gaku cl-gaku 採用と待遇がアレなだけでは

2017/10/28 リンク Add Star

caffelover caffelover 勉強しても給料変わりませんしね

2017/10/28 リンク Add Star

t-tanaka t-tanaka まあ,今の日本の社会制度だと「高度人材」はのきなみ海外に行っちゃうよね。

2017/10/28 リンク Add Star

mouseion mouseion 人手不足を嘆く企業の殆どが安くて24時間重労働してくれる若い人材を求めてるからではないか。いわばワタミ(自民党)の様な経営者が尊ばれ、死ぬまで働いてくれる高橋まつりさんみたいな弱者が好まれる。頭おかしい。

2017/10/28 リンク Add Star

whoge whoge 衰退すべくして衰退してる。もう誰にも止められない、止める気もなければもはや止める必要もないのではないか?このまま衰退もいいんじゃない

2017/10/28 リンク Add Star

edgar_kei edgar_kei 技術力に金を払わないからです

2017/10/28 リンク Add Star

oakbow oakbow スペシャリストは少ないながらいるんだけどね。日本が好きだから日本に残ってる人も多いんだけど、外資だとあちらの給与基準に近いので報酬の差が大きいし、裁量の差も大きいんだよね。

2017/10/28 リンク Add Star

syunzone syunzone そ、そのかわりコミュ力は抜群のはずだから…

2017/10/28 リンク Add Starglzuoncl-gaku

michinao michinao 医師ばかり高い報酬出して、エンジニアを冷遇するからだよ。医学部亡国論。

2017/10/28 リンク Add Starshibacow

qpci32siekqd qpci32siekqd 技術書も売れるものしか本にならないし

2017/10/28 リンク Add Star

augsUK augsUK 大学では役に立つ分野を専攻して、その中で勉強して大学院で研究成果を出すということ。役に立たない専攻に所属する時点で高度人材ではないので、これに賛同するブコメが多いなら役に立つような大学改革必至だね。

2017/10/28 リンク Add StarshibacowDicer

fromdusktildawn fromdusktildawn そもそも「高度人材を使いこなせる経営幹部」が不足しているので、高度人材は採用も育成できず、定着もしない。ダメな経営メンバーを追放して、いい人に入れ替える新陳代謝ができるCEOがまず必要。

2017/10/28 リンク Add StarNan_HomewoodNan_HomewoodlivingsutecchikaormtaronlenoreDicerokemos

ttop ttop だって給料安いんだもん。すまんもうすでに10年日本に納税してない

2017/10/28 リンク Add Starcontents99t-tanaka

hpbiz_gpc hpbiz_gpc 悲しい現実。

2017/10/28 リンク Add Star

YukeSkywalker YukeSkywalker そりゃ能力さえあれば海外の方が待遇いいし。

2017/10/28 リンク Add Staraovencontents99kaormt-tanaka

mine3858 mine3858 どこの大学へ入ったかという時点で人材評価が確定してしまい、大学、大学院での研究成果なんか重視されない国だからな。

2017/10/28 リンク Add Starmaracay22

roirrawedoc roirrawedoc 日本で働くと無能上司に足引っ張られながら年俸400万で、海外に出たら著名で有能な仲間に刺激を受けながら働いて年俸1000万。英語できるような優秀な人間がどうするかは明らかでしょ。

2017/10/28 リンク Add Staraovencontents99t-tanaka

j3q j3q 知ってる。もうね、完全に世界に取り残されてるんですよ。

2017/10/28 リンク Add Staraovenkaorm

naoya21 naoya21 「今までに実績の無いことをないことを進めない方がいい。」とどの層も考えることが問題。短期的に失敗してもいいから「やってみよう!」がないから何も進まない。何もしないから誰も優遇されない。

2017/10/28 リンク Add Starabeshinn

mahal mahal へぇ、と思って記事を読んだら「高度人材の不足度が33か国中ワースト3位である」という記述が全くなかった時の顔

2017/10/28 リンク Add StarfromdusktildawnoverlastLhankor_Mhy

    関連記事

    日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位  :日本経済新聞

    人材大手のヘイズは27日、グローバル人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持っ...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • mutinomuti2017/10/28 mutinomuti
    • agrisearch2017/10/28 agrisearch
    • hiroomi2017/10/28 hiroomi
    • Arturo_Ui2017/10/28 Arturo_Ui
    • outroad2017/10/28 outroad
    • ygcdsk2017/10/28 ygcdsk
    • tomymot2017/10/28 tomymot
    • fugofugo2017/10/28 fugofugo
    • peketamin2017/10/28 peketamin
    • tteraka2017/10/28 tteraka
    • Cunliffe2017/10/28 Cunliffe
    • SEIKI2017/10/28 SEIKI
    • gekko116002017/10/28 gekko11600
    • dogear19882017/10/28 dogear1988
    • ryunosinfx2017/10/28 ryunosinfx
    • miraishonen992017/10/28 miraishonen99
    • kamei_rio2017/10/28 kamei_rio
    • richmoneygold2017/10/28 richmoneygold
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済

    同じサイトの新着