2017-10-26-17-45-50


10月25日 26日 スタジオコーストでの2Days. コーネリアス Mellowwaves 2017 東京公演2日間行って来ました。恵比寿のリリースパーティでの演奏・LIVEが素晴らしく、新木場は2日間行く!と決めた後...コーストのキャパは大きいので、リリースパーティの余韻を考えて札幌を追加。(LIVEの遠征は初めてです)
初日新潟、札幌2日が前半と考えれば、高松、名古屋、大阪から東京2Days. 先に札幌へ行ってきて良かったなあと思いつつ、新木場ではどんなステージになるのか札幌で体験した素晴らしき新譜からの音楽もまた聴くことができる...と期待して向かいました。
POINTの時は、娘がちいさ過ぎて母に2時間半預かってもらいまして(たぶんこの時しか3歳以下の時にあずかってもらったことはない)、センシュアスの時は就学していたので念願かなって一緒にAXへ...さらに月日が巡り一緒にLIVEへ行くことができました。10代ですが昔から移動中のカーステレオではCorneliusやFGをかけてましたから馴染んでいる音楽。そういえば公式マーチャンダイズでNew Music のノースリーブTにGirl サイズがあったので娘用に買ったりもしました。今は普通に大人サイズでOKです。

1日目と二日目、それぞれ感想をメモしたいと思います。



・スターフルーツのミラーボール!白い羽→ピンク 水色 黄色の紙吹雪が舞うミラーボールの演出。堀江さんのトランペットから小山田君のテルミンへ。いつもですがこの時ちょっとフロアの明かりが明るくなるのがまたいいのです。会場を見回す、同じ音楽が好きな人の幸せな顔がそこにも...素晴らしいLIVE空間だと思うのです...2000人の人がいいなあと思う瞬間がしばらく続くという...音楽とLIVEが持つ魅力...


・wataridori 本当にドラミングといい小山田君のギターが凄い。
・drop POINT以降の曲はRhythmが変化する、いや変化というより重なる。そこに加わるサウンド。
・beap it ドロップが上下のリズムならそこにグルーヴが入るのがBeap it. 演奏が進化していてこの曲は凄い。

・マインドウェーブのテルミン 鴎の声。3度目なので映像とのリンクもしっかり経験できた。光の中走り去る子どもか人の影、波の内側...明るい意識の奥。明るい∞の宇宙感...拡がり

・gum のベース 大野さんのベース!Gumを豊かにしているこのサウンド。
・Pont of View~ のアレンジがツアー前半やリリースパーティから変わっています。(たぶん)小山田君のヴォーカルがわずかにmixされてサウンドに組み込まれています。立体的。Point のLIVE時のようなアコギのversionも聴いてみたい。実はPoint of~は大好きで、首都高や高速道路を移動するときはこの曲をかならず聴きます。(それからフリーフォール)
映像も好きで、このPointと、Wataridori tonetwilight、いつかどこか がベストオブベストかもしれません。
当時の東京を記録する意味でも...メトロポリスの外側外部という感じがすごく好きな曲と作品。
(メトロポリスの内部はYMOのメトロポリスで東京タワー周辺から箱崎などを通るときはこちらのイメージ)

今の演奏技術でぜひAnother view~を.....堀江さんが幸広さんの曲を演奏するとしたら?と書いてましたがやっぱりCueはコーネリアスとの共演をみてみたい。あと幸広さんヴォイスのYMOかな??

新譜の映像との一体感は、いつかどこか、とHelix / spiral 、マインドウェーブがいいです。消えるいとしさの魔法のニュアンス、いとしいけれどもそれがすべてじゃない、これによって傷つくこともあるという複雑な心象も...(二日目にして思いましたが先にメモします)

札幌から行っていると、オープニングの曲もだんだん覚えてきて....この曲群もすごくよいのです。
ぜひリスト化されると嬉しい...のですが....






2017-10-25-17-00-42
   

2017-10-25-17-31-00



1日目に会場に向かう途中で撮った写真。


2日目も続けていきます。












1日目MC

今日はありがとうございました。ツアー自体は9年ぶり。前回のセンシュアスツアーの時は最後の日に堀江くんが結婚しまして...ね? 堀江さんに
あらきさんに
19周年だっけ? そう19周年
メンバー紹介
ギター、堀江さん
堀江くんは25周年、 ベース ムーグ大野由美子 バッファロードーターとコーネリアスは同じ25周年です. ね?
25周年、同級生です よろしくね,



新木場に行く前に立ち寄った豊洲