WordPressに移行したら一部のはてなブログカードが表示されなくなった【その対処方法】
投稿日:
タイトルの通りなんですが、移行後も昨日までは正常に表示されていた(はずの)はてなブログカードが一部だけ急に表示されなくなりました。
まず、最初に書いておきたいことはWordPressへ移行する際に、念のため、過去にはてなからWordPressへ移行した方々の体験記を複数読ませていただいたのですが、少し前の記事というのも影響しているのか?そういった記事のほとんどは移行するとはてなブログカードは使えなくなると書かれていました。
が、実際はそんなこともなく、現在ははてなからエクスポートした記事をそのままWordPressに移行するだけでブログカードもしっかり引き継げています。
そんな移行しても表示されていたブログカードが…急に表示されなくなったことに気づいたきっかけはツイッターで自動投稿している過去記事紹介のツイートにいいねされたからなんですが、その記事はあまり読まれていない記事なので、いいねがついた時に私自身が「お!珍しいな!」と思い、その記事にアクセスしてみたんです。
そうしたら、記事の中に違和感しかない無駄な余白があったので、エディターを見てみたところ本来ははてなブログカードが挿入されている箇所がなぜか急に何も表示はされず高さだけは取られている状態だったのです。
その時点では、最近使い始めたEmbedlyのカードリンクに差し替えることで有耶無耶にしていたんですが…
同日に同じ状態になっている記事を2つくらい見つけてしまったので、これはほとんどの記事がそうなってるのでは?と思い、他の記事も調べてみたんです。
結果としては、大体のブログカードは生きている状態だったんですが、一部のブログカードだけが表示されなくなっているということがわかりました。ちなみに、私のブログだけではなく、私が制作をお手伝いさせて頂いたももふみさんのブログでも同様の現象が起きていました(移行当初は表示されていたのに急に一部のカードが表示されなくなった)
目次 [表示]
問題の詳細
さて、前置きをダラダラ書いてしまってもなので、結論から書いていこうと思いますが、結論としてはコードを元に戻せば表示を復活させることができました。
表示されなくなったブログカードのコードと、問題なく表示されているブログカードのコードをじっくり見比べてみました。そうしたら、以下のようになっていることがわかりました。
表示されなくなったブログカードのコード一部
src="https://ドメイン/embed/
表示されているブログカードのコード一部
src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http://ドメイン/entry/
全く原因はわからないのですが、なぜか…ある日突然、本来ならsrc="//hatenablog-parts.com/embed?url=と書かれるべきところがsrc="に、そしてentryがembedに書き換わっていました。この現象は私だけではなく、ももふみさんのWordPressでも全く同じ現象が出ていました。
解決するための方法
上でも解説した通り、記事内のコードが書き換わってることが原因だったので解決策は難しいものではありませんでした。
上記の書き換わってしまったコードを書き換わる前のコードに置換してあげるだけ!
ただ、手入力で記事を一件一件直していくのは正直しんどいです。このブログは350記事程度ありますし、調べてみて後でわかったのですが、表示されていないブログカードの数は250個もありました。
というわけで、修正作業では記事内の文字列を一括変換できるこのプラグインを使いました。
このプラグインを使えば、WordPressの管理画面から検索した記事内の文字列を一括で置き換えることができます。
上記のプラグインをインストールして、WordPressの管理画面から一括置換で…
src="https://ドメイン/embed/
このコードを…
src="//hatenablog-parts.com/embed?url=http://ドメイン/entry/
へと修正するだけで、再度ブログカードが正常な状態で表示されるようになりました。
まとめ
WordPressへと移行する際に一番手間取っていることは何か?それははてな標準機能で記事に挿入されたあらゆるものをWordPressでもしっかり表示できるようにお直しすることです。
今回のこの…不可解なブログカードの非表示もそうですが、はてなフォトライフからWordPressへと画像を全て移行する作業も、要所要所は全て自動化しているにも関わらず、膨大な時間を費やすこととなりましたし…(´;ω;`)
はてなでブログをやっているけれども、近々WordPressへと移行する予定があるという方にアドバイスさせて頂きたいのは、移行を想定したその瞬間から、日頃書く記事へのコンテンツ挿入などは出来る限り標準機能に依存しないでやっていったほうがいいということです。
記事が増えれば増えるほど、本当にお直しの手間がかかるようになりますから…。