こんにちは!ハンザワです。
「逃げるは恥だが役に立つ」の大ヒットの影響もあり、注目を集めている家事代行サービス業。家事代行サービス業を行っている人はどのくらい給料をもらっているのか、気になったことはありませんか?ハンザワの会社には家事代行サービスを副業で行って稼いでいる人(以下Aさん)がいます。Aさんの体験談を含めて、家事代行サービスとその他のアルバイトを詳しく比較してみました。
結論から先に教えておきますと、家事代行サービスはその他のアルバイトと比べて良いところが多いと思います。
スポンサーリンク
家事代行サービスとは
最初に家事代行サービスについて、簡単に説明しておきます。家事代行サービスとは、その名の通り「自分の代わりに家事をやってくれるサービス」です。会社によってサービス内容は若干異なりますが、代表的なサービスは「料理」と「掃除」です。
ハンザワは家事代行サービスを数回利用したことがありますが、とても便利です。毎回「掃除」をお願いしているのですが、掃除してもらった場所がピカピカになって、良い気分になります。お値段も手頃なので気に入ってます。
家事代行サービスで働いている人とは
どのような人が家事代行サービスで働いているのか調べましたが、子供がある程度大きく(小学校や中学校)なったため、子供に手が掛からなくなった主婦が一番多いです。その他は本当に様々な人が登録しており、副業で働いている人も多いです。
副業で家事代行カジー(Casy)で働いている人が身近にいた
ハンザワは家事代行サービスが以前から気になっており、実際に働いている人の話を聞いてみたいと思っていました。(良さそうならば嫁に勧めようかと)
ハンザワの会社は副業が認められているのですが、偶然にも家事代行サービスのカジー(Casy)で働いている人(Aさん)を発見し、飲み会で話す機会があったので空気を読まずに根掘り葉掘り質問しました。(笑)
Aさんによると家事代行サービスは「最高に割の良いアルバイト」だそうです。
以下には、Aさんが家事代行サービスを「最高に割の良いアルバイト」と言っている理由を、家事代行サービス大手である「カジー(Casy)」「タスカジ」と、その他のアルバイトと比較しながら説明します。
比較その① 仕事内容
仕事内容 | |
カジー | 料理代行(買い物・調理・作り置き・後片付け)、掃除代行(専門的ではなく、日常的な掃除の範囲) |
タスカジ | 掃除、整理収納、買い物、料理、作り置き、洗濯、ペットケア(室内)、チャイルドケア(保護者同席) |
タスカジにはカジーにないサービス(洗濯、ペットケア、チャイルドケア等)があるため、タスカジの方が業務を覚えるのは大変かも知れません。ただし、家事代行サービスを行っている会社はどこもサービス拡大予定のため、今後は業務の幅が広がる可能性が高いです。
実際に働いているAさんの仕事内容についての感想は「家事にはコツがあり、仕事内容はルーティーンに近い。覚えてしまえば簡単」とのことです。
家事代行サービスで働くために、特別な資格は必要ありませす。ただ、料理に関しては「栄養士」や「調理師」等の資格を持っている人は指名が入りやすいそうです。
また、家事代行サービスは研修やサポート体制が整っているため、家事が特別得意な人でなくても、やる気さえあれば大丈夫です。いきなり、お客さんの家に出向いて家事代行サービスを行うのではなく、研修やトライアルがあるため、安心して仕事を開始できます。
比較その② 時給
時給 | 備考 | |
カジー | 1450円~1750円 | 最初は1450円からスタート |
タスカジ | 1,200円〜2,100円 | 働いている3分1の人が2100円 |
アルバイト | 全国平均990円 | 東京都平均1,091円、大阪府平均1,018円 |
家事代行サービスは他のアルバイトよりも時給が高いです。家事代行サービスで働く大きなメリットの1つでしょう。カジーとタスカジを比べた場合は、最低の時給はカジーの方が高いですが、最高の時給はタスカジの方が高いです。カジーとタスカジに共通している点は、指名をもらったり、お客さんからの評価で時給があがる点です。
なぜ、家事代行サービスが高時給なのかと言いますと、会社に無駄なコストがないからです。余分なコストを省いて、会社が家事代行サービスを行っていくうえで、一番大切な資源である「働いてくれる人」に還元しているからです。働く人にとっては嬉しい限りですね。
スポンサーリンク
比較その③ 時間の融通
時給 | |
カジー | お掃除代行は1件あたり2時間~4時間、お料理代行は1件あたり3時間~5時間 |
タスカジ | 1件あたり3時間で固定 |
アルバイト | シフト制が多い |
家事代行サービスは、パソコンやスマホで働きたい時間を登録しておくだけで、オファーがくる仕組みです。シフト制ではないため、非常に働く時間の融通がききます。この点が主婦や会社員の副業に家事代行サービスが選ばれる大きなポイントです。
カジーとタスカジを比べた場合、カジーは1件あたり2時間~5時間と幅があるのに対し、タスカジは1件3時間の固定になっています。
比較その④ 精神的負担
家事代行サービスは、他人の家に出向いて料理や掃除等を行う仕事であり、最初のうちは緊張するでしょう。しかし、家事代行サービス業は最高だと主張するAさんは「固定客ができると、すごく精神的に楽な仕事であり、他のアルバイトはもうできない」と言っています。
Aさんには固定客が3人いて、週3で各3時間の家事代行サービスを行っています。固定客とは非常に仲良くなっており、お菓子やジュースも貰っているのだとか。「話し相手になるのを喜んでくれる人もいる。孫の話を誰かにしたいという、高齢の方からの指名も入っている」とのことです。
お客さんと仲良くなってしまえば、家事代行サービスはより楽しい仕事になるのでしょう。また、家事代行サービスを始める際、最初に研修してくれる人には優しい人が多いです。家事代行サービスを行ってくれる人は会社の「財産」という考えで、大事に扱ってくれるのでしょう。
比較その⑤ スキルアップ
自身の家事スキルアップのために、家事代行サービスに登録して働いている賢い人もいます。研修やトライアル等で家事が上手い人のやり方を教われるため、本人の家事スキルがアップすることは間違いないです。
仕事として真剣に取り組むため、料理教室や掃除教室に通うよりも上達は早いですし、給料も貰えるので一石二鳥です。日常生活に仕事の経験を活かせるという点は、他のアルバイトと比べた時のメリットではないでしょうか。
家事代行サービスのデメリットは?
勤務エリア | |
カジー | 東京都23区・東京都市部・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県 |
タスカジ | 東京・神奈川県(横浜、川崎など)・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県(神戸など)・京都府・奈良県・滋賀県・和歌山県 |
現時点では、カジー、タスカジは両方とも関東圏と関西圏の一部でしか働けません。エリアは順次拡大しているようなので、今後は他の地域でも働けるようになるでしょう。
結局、カジーとタスカジはどちらが良いのか
家事代行サービスで働く魅力は十分にわかって頂けたと思います。それでは、同じ家事代行サービスでは、カジーとタスカジ のどっちが良いのでしょうか。それぞれ一長一短あるため、一概には言えず、人によると思います。
上記で紹介した比較をもとに決めるか、もしくは両方ともの面接を受けてみてフィーリングで選ぶのが良いでしょう。実際に会社の人と会ってみることで、会社の雰囲気がわかるものです。
最後に
家事代行サービスは高齢化と単身化が進んでいく日本で、今後ますますの需要が見込める仕事だと思います。今のうちに始めて家事の腕を磨いておくと、将来立派に役に立つスキルとなっていることでしょう。
それでは!