10/29(日) 東京11R GⅠ天皇賞(秋)
目次
"応援&いいね" の意味で
下記のバナーを押してください!
目指せ150位!!!
よろしくお願いしますm(__)m
Twitter フォローお願いします(*'▽')
競馬予想の桃さん (@keibayosou118) | Twitter
はてなブログ読者登録は下記バナーをクリック。
王者キタサンブラック VS GⅠ馬7頭
今年の天皇賞秋は、今年で引退する王者キタサンブラックとしては、ラスト3レースの初戦ということで、注目を集めています。
王者キタサンブラックに挑むのは、GⅠ馬7頭に、GⅠで好成績を残してきた馬が多数出走してきます。
これだけのメンバーが出走してくるので、予想が非常に難しいのですが、さらに雨予報ということで、難しさが倍増・・・。
良馬場なら堅めに決まると思っていたのですが、穴馬的存在の馬で重馬場が得意な馬がいるので、買い方も悩ましいですね^^;
個人的には、2015年、2016年と連続で的中しているので、今年も当てたいですね^^
それでは、予想していきましょう!!
☆コース傾向☆
東京芝2000M 傾向 | |||
脚質 | 先行&差し | ||
枠 | 内枠 | ||
種牡馬 | ディープインパクト | ||
ハーツクライ | |||
キングカメハメハ | |||
騎手 | 戸崎圭太 | ||
福永祐一 | |||
ルメール |
☆レース展開☆
予想:ミドルペース
逃げる馬はロードヴァンドールで、番手にキタサンブラック、その直後くらいに先行馬達がキタサンブラックをマークする形になる思っています。
キタサンブラック自身が、速い上がりを使える馬ではないので、ペースを落とすことはなく、淡々とした流れになって後方陣に脚を使わせようとしてくるでしょう。
そう考えると、スローペースにもハイペースにもなる可能性は低いので、ミドルペースで予想していきます!
<展開面〇 >
<重馬場適性 >
<枠〇 >
<好調教馬 >
<展開図>
<枠順>
1:サクラアンプルール 10:ミッキーロケット
2:サトノクラウン 11:ロードヴァンドール
4:リアルスティール 13:グレーターロンドン
7:キタサンブラック 16:カデナ
9:ソウルスターリング 18:シャケトラ
🍑桃さんの印 予想🍑
※人気は金曜日時点なので、変わると思われます。
穴で面白そうな馬
☆解説☆
⦿リアルスティール
この馬の好走条件は、ワンターン左回りの1800~2000mです。
上記の条件のGⅠが天皇賞秋しかなく、おそらく天皇賞秋が一番この馬が取れそうなGⅠなので、ここはメイチに仕上げてくると思います。
追い切りを見た感じ、しっかり仕上げてきており、調子は良さそうですね!
ローテーションは、毎日王冠→天皇賞秋、王道ローテで、ドバイターフを制した後の無茶苦茶なローテを考えると、今回は順調に使っている分上積みも大きいでしょう!
ディープインパクト産駒ですが、重馬場もこなせそうです。
折り合い面に不安がある馬なので、内枠に入れたこともプラスです。
◎コース+〇距離+〇馬場+◎内枠+◎ローテ
ということで、1番手評価しました。
〇ステファノス
天皇賞秋は、一昨年2着、昨年3着と得意にしているレースです。
この馬はわかりやすい馬で、休み明けはほとんど走りません。
しかし休み明け2走目の成績は跳ね上がります!2走目(2,3,1,1)
今回は2走目になり、上積みもあると思います。
一昨年、昨年のローテーションは、毎日王冠から中2週で本番という流れを、今年はオールカマーを使ったことで、少し間隔が空いたことがプラスになると思います。
調教見る限りを、しっかり仕上がっていました。
もう6歳になり、一番取れそうなGⅠが天皇賞秋だと思うので、本気で取れにきていると思います!
仕上がり&距離適性で2番手としました。
▲ソウルスターリング
オークス馬のソウルスターリングですが、おそらく適性距離は2000m以下でしょう。
前走は結果がよくなかったとはいえ、有力馬に休み明けが多いのを考えると、一回叩けたことはプラスです。
内容は、慣れない逃げの戦法をとって1人気ということもあり、マークされ続けての敗戦なので、まだまだ通用しないと決めつけるのは早いのでは。
今回はキタサンブラックの後ろを取れそうな枠に入ったことで、3,4番手で進めていけると思うので、展開面では有利にたてそうです。
斤量面では、他の馬と4kg差あり得意の東京&鞍上ルメール騎手、前走時は重めの印は打っていませんでしたが、今回はここを狙ってメイチに仕上げていると思うので、3番手にしました。
少し渋った桜花賞で苦戦していたこともあるのですが、父母、共に欧州血統なのでこなせると思います!
☆サトノクラウン
馬場が悪化すると思うので、評価を上げました。
これがJCとかなら、◎にしていると思うのですが、2000mなので4番手評価にしています。やっぱ距離短いですよね^^;
一週間前追い切りを見ると、明らかに仕上がってない感じでしたが、今週を見るとそこそこ仕上げてきている印象ですが、それでもメイチではないと思います。
ここが目標ではないと思うので、本気度&距離で不安要素は残りますよね・・・。
それでも、この中なら重馬場適性はNo.1なのと、内側が荒れてきていれば外々を各馬が周ると思うので、距離は2000m+αになってちょうどよくなるかもしれませんね^^;
△シャケトラ
大外に入らなければ、もう少し印を重ために打ちたかった馬です。
宝塚記念では、2番手から早めに先頭に立ち勝ち馬から0.6差と健闘しました。
この馬は、上がりが掛かる展開の時に、台頭する馬で今回は絶好だと思っていたのですが、まさかの大外枠・・・orz
血統的にも、渋った馬場はこなせると思います。
それにしても、木曜時点での馬体重が前走時より+30kg・・・。
馬体を見ても、そこまでデブっとしていなかったので、成長分なのか!??
△キタサンブラック
引退まで残り3レース、天皇賞秋→JC→有馬記念というローテーションを予定しています。
有馬記念が引退レース&過去に2、3着しているレースなので、ここをMAXに持ってくると思っています。
なので今回はメイチはないと思います!さらにキタサンブラックには2000mは少し短いイメージで、持久力より瞬発力を試されるコースなので、ここはJCへの叩き台に使ってきていると思います。
上記の理由で評価を下げました。
その他の馬
良馬場なら2番手まで考えていましたが、雨予報の今回は大幅に評価を下げました。
3走前の重馬場で行われた京王杯スプリングCの内容が、全くよくなかったので、重馬場でのレースは大幅なマイナスだと思います。
距離は、安田記念を勝ったことでマイラーのイメージもありますが、以前が1800~2000mを使われており、2000mは適性距離だと思います。
トータル的には、切るまではしませんが、買い目に入れる程度で^^;
好メンバーが出走した中山記念を快勝後、香港で初GⅠ制覇を果たしました。
海外帰り初戦&爪不安で休養をしていたのは、マイナス要因です。
重馬場で走ったことはありませんが、去年の札幌記念では、稍重でモーリスに勝っており、それ以外にも香港でも好走している所を見ると、多少馬場が渋っても対応はできそうです。
2000mという距離は、この馬にとってベストな距離だと思っています。
切ろうと思っていた馬ですが、馬場悪化&内枠に入ったことで、一応買い目には入れておかないといけないな!と思っています。
おそらく、ここ叩いて年末の香港でメイチに持っていくんだと思うんだけどなぁ~^^;
グレーターロンドン
初めての2000mという事で、少し評価は下げています。
前走の内容を見る限りでは、2000mでも走れそうな内容でしたが、やはり初距離がGⅠというのはキツイものがあります。
重馬場で走った経験はないのですが、調教師「かきこむ走法なので重馬場は得意かもしれません。」というコメントがあったので、レース映像を見直すと、確かに重馬場でも対応できそうな走りをしていたので、重馬場でもこなせるかな~という評価をしました。
穴馬
去年のマイルCSで、ゴール着前に斜行した馬がおり、馬と馬の間に挟まれて間一髪、落馬は免れたという事がありました。
その影響か、次走からは全く走らなくなっていましたが、前走のオールカマーでは、勝ち馬から0.3差で、まだまだ走れる事を証明しました。
さらに日曜は、相当馬場が悪化すると思うのですが、この馬の重馬場成績(2,1,1,0)なので、他の馬が苦手にしているのなら、可能性は低いですが馬券内に入る確率は"0"ではなさそうです!
2000mは、この馬にとって短い距離だと思うのですが、馬場が悪化してスタミナ比べになるような展開になれば、3着以内なら可能性はあると思います。
重馬場になってもマイナスにはならなさそうですし、父ステイゴールドなので雨が降れば狙ってみてもいい馬かもしれません。
☆買い目☆
3連複 フォーメーション 24点
1頭目:04
2頭目:02,09,12
3頭目:02,03,05,07,09,12,13,14,15,18
<目指せ10万! 穴馬-馬券>
3連複 フォーメーション 12点
1頭目:04
2頭目:02,09,12
3頭目:06,08,10,16
よろしければ読者登録お願い致します<(_ _)>
下記のバナーをクリックして頂けますと私のランキングが上がりますのでよろしくお願いします!(^^)!
Twitter フォローお願いします(*'▽')
競馬予想の桃さん (@keibayosou118) | Twitter