<p><a href="http://snk55puwtnu.hateblo.jp/archive">謙虚な日々を</a></p>

謙虚な日々を

ガンプラがメインですが、子供の事や日記、自作キャラなども紹介しているブログです。

ガンプラ HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)グリーンフレーム チタニウムフィニッシュVer. 組立

こんにちは。

 

すてでぃです。

 

今回、ご紹介するのは、東京お台場にあるガンダムベース東京』で2017年9月15日(金)〜10月29日(日)まで開催されているイベント機動戦士ガンダムUCユニコーン)ワールド』イベント限定ガンプラである、

 

HGUC 1/144 RX-0[N]
UNICORN GUNDAM 02 BANSHEE NORN〔DESTROY MODE〕GREEN FRAME TITANIUM FINISH Ver.
(ハイグレードユニバーサルセンチュリー 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン〔デストロイモード〕グリーンフレーム チタニウムフィニッシュ バージョン)

 

組立内容をご紹介したいと思います。

 

前回は、開封内容をご紹介しました。

snk55puwtnu.hateblo.jp

 

組み立てについては、HGなのでサクサク組み立てることができました。

 

作っていて気になったのは、パーツを切り取った所(ゲート部分)がどうしても目立ってしまうことです。

 

このガンプラはパーツの表面をチタニウムコーティングしているので、ゲート部分が特に目立ってしまうのか、気になってしまいます。

 

なので、私はお得意の"マッキー"で目立たなくします。

 

f:id:snk55puwtnu:20171021090043j:image

紺色のパーツはマッキーのを塗ります。

 

f:id:snk55puwtnu:20171021090054j:image

黒色のパーツはマッキーのを塗ります。

 

ゲート処理についてはこちらです。

snk55puwtnu.hateblo.jp

 

f:id:snk55puwtnu:20171027220204j:image

【装備品】

①アームド・アーマーDE(シールド/メガ・キャノン)

②余ったパーツでシールド作成

③リボルビング・ランチャー

④⑤マガジン

⑥⑦ビーム・マグナムパーツ

⑧右手(銃専用)

⑨余りパーツ

⑩本体背中とシールドのジョイント

 

f:id:snk55puwtnu:20171022010912j:image

【フロント】

 

f:id:snk55puwtnu:20171022010933j:image

【リア】

 

f:id:snk55puwtnu:20171022011006j:image

【ヘッドディテール】

 

f:id:snk55puwtnu:20171022011031j:image

【フロントディテール(その1)】

 

f:id:snk55puwtnu:20171022011049j:image

【フロントディテール(その2)】

 

f:id:snk55puwtnu:20171022100424j:image

【リアディテール(その1)】

 

f:id:snk55puwtnu:20171022100546j:image

【リアディテール(その2)】

 

⚫️作業内容

ゲート処理して組み立て

シール貼り

バーニア部分塗装

 

⚫️撮影方法

背景 : 100円ショップの模造紙(白)

照明 : 部屋の電気(夜)

カメラ : iphone6s

 

今回のユニコーンガンダムは、チタニウムコーティングしていますので、スミ入れつや消しトップコート処理はしていません。

 

つまり、ほとんど説明書通りに組み立てた『素組み』なんです。

 

それでこの煌びやかさは、さすがチタニウムフィニッシュですね。

 

次回の完成内容については、アクションポーズをメインにご紹介したいと思います。

 

それではまた。

 

すてでぃでした。

 

Amazonでは、今回の限定ガンプラは販売していませんが、近いもの(同じもの?)として、2014年開催キャラホビのイベント限定のものが売っています。