ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
nephar nephar IT業界なんて出来る人が100倍成果出す世界なんだから、とりあえず手足動く頭数確保しないとどうにもならない製造業や営業職を比べるの酷やと思うで。

2017/10/27 リンク Add Star

matchy2 matchy2 むかしはそれが普通だったけど

2017/10/27 リンク Add Star

japonium japonium 別に来るのは良いけど、大工みたいに一から育てる積もりで採るなら中卒か高卒だろ。

2017/10/27 リンク Add Star

spirallife spirallife 毎日PC触ってるから雇ってくれよ…(PCに全く関係のない職場より)

2017/10/27 リンク Add Star

Sediment Sediment 地方で免許持ってないやつが来て、本当に面倒クセェ。採用死ねって思ってる。

2017/10/27 リンク Add Star

migurin migurin どうでもいいけど「PCできる」って日本語、みんな違和感ないの?

2017/10/27 リンク Add Star

young_panpan young_panpan 誰でも簡単なお仕事です!なんて求人に書いて実際そんな人を採るからだろ。

2017/10/27 リンク Add Star

ockeghem ockeghem こういう人をリアルに見たことはないけど、teratailの質問見ていると、こういう人も一定割合いるだろうなとは思う

2017/10/27 リンク Add Star

punkgame punkgame っていうかあれだ、人事もきっとPC出来ないんだよ。

2017/10/27 リンク Add Starvanillableep1618

ene0kcal ene0kcal プログラムできないフリーランスプログラマもいるしね(タヒ)

2017/10/27 リンク Add Star

iwatemarine iwatemarine DIYした事ない奴は大工になるなってかw

2017/10/27 リンク Add Star

roirrawedoc roirrawedoc 人売りクソ産業のなれの果て

2017/10/27 リンク Add Star

abababababababa abababababababa ジョブズ、罪深し…(ちがう)

2017/10/27 リンク Add Star

cardmics cardmics 育ててもらえる…と思う人が多くなったのか、それとも昔からそんなものなのか。個人的にはよくわからない感覚だけど、22~23歳くらいじゃそんな意識でも仕方ない感じ。

2017/10/27 リンク Add Star

ming_mina ming_mina 世の中意外とちょろくて楽だな

2017/10/27 リンク Add Star

emiladamas emiladamas 鉄オタに「俺は電車に好きで乗ってるんじゃない仕事だから乗ってるだけで興味ない」と言った車掌がいたという話を昔聞いた/いや鉄道OBの親戚の話なのであれだが

2017/10/27 リンク Add Starvanillableep1618

hinaho hinaho なんでもそうだけど、その分野に関してロクに勉強してないのに、ちょっと勧められただけでやろうと思えるってある意味すごいと思う

2017/10/27 リンク Add Star

lbtmplz lbtmplz どちらが無能かは明白だ。大人はいつも若者より劣っている

2017/10/27 リンク Add Star

comitlog comitlog IT業界は他業界と違ってしっかり一から教育するシステムがない、成熟していない業界だということじゃないか。だからブラック化するんだろうな。

2017/10/27 リンク Add Star

ikurii ikurii 応募するのは自由、採らないのも自由。以上。

2017/10/27 リンク Add Star

haruna777 haruna777 今多い。入力だけは早いから出来ると思ってたら、コピペも知らない、ドラックも知らない・・・ちーんって感じになりました。しまいには電源ボタンを押して電源を切ろうとした方も・・・

2017/10/27 リンク Add Star

tondemo8pun tondemo8pun 少人数チームに来るとヤバイやつ

2017/10/27 リンク Add Star

nanashi_no_moheji nanashi_no_moheji 採用時にPCの利用状況は質問するよなぁ…

2017/10/27 リンク Add Star

mizukemuri mizukemuri 新人入ってくるだけいいじゃんウチなんて10年くらい現場に新人入ってこないぞ

2017/10/27 リンク Add Star

napsucks napsucks うちも人手不足で採用増やしてるんだけど、結局は新卒採用増やしたいってことだけなので、派遣で来てくれてる中年ロスジェネはこのまま負け組人生が確定しており、同年代として大変暗い気持ちになる。

2017/10/27 リンク Add Starroirrawedoc

aya_momo aya_momo タイトル読み間違えていた。「PCしかできないのに」だと思って読んでいたら。/この前来た新人なんてまだましな方か。

2017/10/27 リンク Add Star

junjuns7 junjuns7 学校にも家にもパソコンなんかない時代に入りましたけど、教えてもらうのが当たり前だったしみんな1年でプログラミングとかできるようになってましたよ。 1から教える技術のほうが失われちゃったんじゃないのかな?

2017/10/27 リンク Add Staratoh

yamadadadada2 yamadadadada2 採用が、自分の成果上げるために「採ればなんとかなる」とか思ってるからこうなる。

2017/10/27 リンク Add Star

xKxAxKx xKxAxKx "ふええ"

2017/10/27 リンク Add StarTakapyon

sthya sthya オッサンだけど、はてブ。たぶんだけど、私も、トランスコスモス(株)*で、FS4課の人に、類似的なことを思われていたと思う。「実際、こういうことをやるのですけど、貴方できます?」ってのは、詳しく書くなり(続

2017/10/27 リンク Add Star

    関連記事

    なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話 - Togetterまとめ

    「好きこそものの上手なれ」と言いますが、「全然きじゃないどころか嫌いな方面の職」に就く人は結構...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • nephar2017/10/27 nephar
    • matchy22017/10/27 matchy2
    • solidstatesociety2017/10/27 solidstatesociety
    • mk162017/10/27 mk16
    • japonium2017/10/27 japonium
    • spirallife2017/10/27 spirallife
    • Sediment2017/10/27 Sediment
    • hankai2017/10/27 hankai
    • highAAA2017/10/27 highAAA
    • migurin2017/10/27 migurin
    • roanapua2017/10/27 roanapua
    • jin_jing2017/10/27 jin_jing
    • young_panpan2017/10/27 young_panpan
    • ockeghem2017/10/27 ockeghem
    • punkgame2017/10/27 punkgame
    • ene0kcal2017/10/27 ene0kcal
    • iwatemarine2017/10/27 iwatemarine
    • roirrawedoc2017/10/27 roirrawedoc
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジー

    同じサイトの新着