中禅寺湖畔の小さな温泉宿に一泊。
翌朝はまだ雨がしとしと降っていて
湖畔上は靄って真っ白
遠くの景色はほとんど何も見えません。。。(´≡ω≡。)
でも、朝食を食べ終わった頃から
徐々に靄もとれてきて
対岸の色づき始めた紅葉が見えてきました!♪
雨も止んだので、湖畔をお散歩♪♪
湯ノ湖 →竜頭の滝 →中禅寺湖へと
紅葉もゆっくりと下りてきているようです。
これから、いろは坂→東照宮へと広がり
日光の紅葉狩りは場所を変えて
まだまだ長く楽しめそうですね (*^^*)
チェックアウトしてから帰る前に、
中禅寺湖畔をちょっとドライブしました♪
中禅寺立木観音の黄葉がとても鮮やかだったので
目の前にある 歌が浜駐車場に車を止めて
一枚パチリ ..。o○☆*゚
ここは、遊覧船乗り場もあり
中禅寺湖を一望できる眺めのいいところです。
やっぱり晴れていればよかったな…
少し残念な気持ちで車に戻ろうとした時のこと
右側の方に 突然!
何か白いものが流れ込んできたのです!
それは、あっという間に
湖面を滑るように広がって…
それまで見えていたスワンボートや釣り船が
見えなくなっちゃいました Σ(*゚Д゚*)…。oо○
以前に、山並みから流れ落ちる滝雲や
湖面に発生する蒸気霧 を見たことはあるのですが
こんな近くで急速に変化する現象を見たのは初めて!
ビックリしました!!!
でも、幻想的でなかなかステキな光景です☆♪
当初の勢いだと
あたり一面一気に霧に包まれちゃうのかな?
と思ったのですが
ある程度湖面を走るように流れた後
また引き上げるようなイメージで
だんだん消えていきました。
これ…なんという自然現象なんだろう。。。!??
流れ込んできたのは、⇐ ⇐ ⇐ ⇐のあたり。
写真は、○印の場所から↑方向を撮ったものです。
帰る時、いろは坂あたりが濃霧だったので
たぶん その方向から
雲が流れ込んできたのだと思うのですが
そうすると…これは滝雲なのかな (*゚ェ゚*) ?
どういう時に発生するのかな?
発生しやすい場所ってあるのかな?
気象予報士さんに
詳しく教えていただきたくなっちゃいました (笑)
♡秋雨の奥日光シリーズ、
お付き合いいただきましてありがとうございました♡