ITmedia NEWS > 速報 > 一度変えた遺伝子を「アンドゥ」 革命的遺伝子編集...
ニュース
速報
» 2017年10月26日 16時11分 公開

一度変えた遺伝子を「アンドゥ」 革命的遺伝子編集技術で可逆的治療、実現へ (1/2)

「分子のハサミ」で遺伝子のRNAをカット&ペーストできるように。

[AP通信]

 研究者らは目下、高度な遺伝子編集技術の改良に取り組んでいる。最終目標は、患者のDNAを恒久的に変えずとも、さまざまな病気を治療できるようにすることだ。

 新たな技術の要となるのは、DNAの代わりにRNAを編集する点だ。RNAは、遺伝子の情報を運搬するメッセンジャーの役割を果たす物質である。

 「(DNAではなく)RNAを編集することで、可逆的な治療が可能となる。可逆性は、予期せぬ副作用が出た場合に非常に重要となる要素だ」と米ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が共同運営するブロード研究所のフェン・チャン氏は語る。遺伝子編集研究の先駆者であるチャン氏の研究チームは10月25日、学術雑誌『Science』でこの新しい技術について発表した。

photo フェン・チャン氏(AP Photo/Susan Walsh)
photo フェン・チャン氏のホームページ(Image via Broad Institute)

 遺伝子編集技術「CRISPR」は生命科学研究に革命をもたらしている。CRISPRはいわば生物学上のカット&ペーストツールだ。生体細胞の遺伝子異常を特定し“分子のハサミ”を使って当該箇所を切断することで、異常遺伝子を削除したり、変異を修復したり、新しく交換したりできる。

 CRISPRは、農作物の品種改良やマラリア耐性を持つ蚊の開発の他、移植用臓器を動物の体内で作ったり、いずれは鎌状赤血球症や筋ジストロフィーといった遺伝病の治療に役立つことが期待されている。

       1|2 次のページへ

Copyright 2017 The Associated Press. All rights reserved. This material may not be published, broadcast, rewritten or redistributed.

- PR -

Special

- PR -

PIXUSプレミアムモデル「XK」シリーズを徹底分析。キヤノンの最新プリンタは「高画質」で「低ランニングコスト」だから、写真プリントを心ゆくまで楽しめる!

印刷コストシミュレーションでわかるエコタンク搭載プリンタの実力

薄型軽量、ロングバッテリー、デザインだけじゃない!「VAIO Pro」ならSIMロックフリーLTE対応モデルも! 詳細はコチラから

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

デジタルトランスフォーメーションの革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

業務効率化と生産性アップを目指す企業にはどんなアプローチが有効? 「Cisco Spark with KDDI」が“会議”と“移動にかかる時間”を改善できる理由に迫った。

Special

- PR -

恰好よすぎ!特別感のあるレッツノートが限定200台で登場した。

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

変革を起こし、新たな時代を切り開け! そんなあなたに贈るコンテンツが満載

描写の“深み”が増した最新PIXUS「XK」シリーズで存分に写真を楽しむ

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

業務効率に大きく貢献! 「VAIO Pro」は何がスゴイの?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」