12-01-11 23:10
■[漫画][単行本]こんな野球漫画もあった。いけうち・誠一「あらしのエース」(1975年)がひどすぎる。
「野球漫画」って言うのが失礼なひどさなんだが、当時っぽい、のかねこれ。
以下、いけうち・誠一「あらしのエース」
立風書房ダイナミックコミックスより、1975年6月15日1刷。
1970年代中盤に発行された、魔球漫画としては後発作品になると思うんですが、これ、雑誌連載されてたのか?
単行本描き下ろしなのかも。
イントロ
全国から「野球あらくれ」が青嵐高校に転校してきた!
ってこいつらの二つ名がひでえ。
「奥州の殺人打者」
「北海道のヒグマ」
「甲州のチョロ」「紀州の策士」「中国の怪物」「土佐の安打職人」「九州男児スラッガー」
最後もう考えるの放棄してるだろこれ。
そして、主人公がこの「剛直丸」だ!
あれ、人数たりなくね?と思ったら、既存の野球部の人が数あわせで入ります。
なんだかよくわからない魔球たち!
「魔のスクリュー」
直丸の編み出した「ハリケーン投法」
そして、途中の敵が使うのが
「病魔球!?」打者をガンにする魔球!?
ガンにするって・・・。斬新だけどさあ・・・。
登場する強敵!
地方予選で当たった相手は、組織暴力団「角川組」の息の掛かった「岩波高校」!
おい、この名前大丈夫なのか。おい。
最初は敵だったけど味方っぽくなった「白土三平キャラみたいな髪型のヤツ」!(最初はヌンチャクもって主人公に襲い掛かってました)
ついに進んだ甲子園決勝の相手は、改造したボールによるすさまじい変化球の使い手御曹司!
そのイカサマボールに気付かせない手段は「手品師の弟子」!
さらに加えて、直丸の母を誘拐!脅迫!(この後、試合中にもかかわらず球場外に出て居場所見つけて救出しますが)
野球・・・?
バトル!
全部KOじゃねえか!
いやまあ、そういうテニス漫画だってあるもんな。
そして、例のイカサマボールの所との決勝戦はもはやボールもバットも使わない乱闘になって終わるのでした。
これが直丸式 ケンカ野球!!
アバヨ!!
って、「ケンカ野球」じゃないよね、ケンカだよね、野球やってないよね!
表紙にある「熱血甲子園賛歌」ってどこがだよ!
とまあ、作品中で「XX対XXで勝利、お互いに礼」というようなシーンは一度も描かれていないという。
勢いだけでやっちゃったんだろうなあ、というこの「あらしのエース」、ひどいんだけど、ある意味面白いので、興味があったら読んでみてはいかがでしょうか。
当ブログの関連記事
- 323 http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/
- 161 http://b.hatena.ne.jp/
- 141 http://t.co/TqqBzpZf
- 71 http://d.hatena.ne.jp/
- 69 http://www.ig.gmodules.com/gadgets/ifr?exp_rpc_js=1&exp_track_js=1&url=http://www.hatena.ne.jp/tools/gadget/bookmark/bookmark_gadget.xml&container=ig&view=default&lang=ja&country=JP&sanitize=0&v=66be7977a176d1dc&parent=http://www.google.co.j
- 49 http://t.co/9mW0ppc0
- 31 http://bit.ly/wiYLln
- 27 http://www.ne.jp/asahi/asame/shinbun/
- 24 http://b.hatena.ne.jp/entrylist
- 24 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/game