2007年のことだ。オーストラリア、ミルデューラにある病院に到着したジュリー・マッケナさんは、ほとんど話すことができなかった。両腕と両脚は冷えて斑点が出ており、顔は紫色になりつつあった。
医師たちはすぐに、ジュリーさんの状態を敗血症性ショックと判断した。血流に入った細菌が、彼女を体内から攻撃していたのだ。抗生物質の投与を始めても紫色の範囲は広がり続け、臓器不全が起こり始めた。ついには、腕と脚の一部が黒く変色し始めた。
血中の菌を医師たちが特定できた頃には、ジュリーさんの入院は2週間以上に及んでいた。菌はカプノサイトファーガ・カニモルサス(Capnocytophaga canimorsus)といい、健康なイヌやネコの唾液に一般的に含まれるものだった。
その時ようやく、ジュリーさんは思い出した。具合が悪くなる数週間前に、左足の甲を熱湯でやけどしたのだ。ひどいやけどではなく、飼っているフォックステリアの子イヌがその傷をなめたときも、やけどのことは特に考えなかった。
死に至ることも
ジュリーさん同様、私たちの多くは、ペットの唾液の中に何がいて、どのくらい危険なのかを知らない。人間の皮膚と免疫系は普通、ペット由来の細菌から私たちを守っている。だが、そうしたシステムが破られることもある。
イヌにかまれて感染症にかかる確率は約10~15%。ネコなら最大50%だ。時には、死に至ることもある。ある研究では、カプノサイトファーガ・カニモルサスに感染したことが確認された人のうち、26%が亡くなったという。
現在、科学者たちはイヌとネコの口内にすむすべての細菌種を特定しようと取り組み、人間が持つ菌との比較を始めている。こうした研究により、唾液まみれのキスに潜む、厄介な病原体の宿主が明らかになりつつある。(参考記事:「ペットの溺愛がもたらす人獣共通感染症にご用心」)
子イヌの口にカプノサイトファーガ・カニモルサスがいても大きな問題となるわけではない。すべてのイヌのうち少なくとも4分の1、ネコなら多くが保菌している。ただし、人の体内には普通この菌はいない。そのため、ジュリーさんの血流に菌が侵入したとき、彼女の体は感染を撃退しようと戦いを始めた。
最終的に抗生物質によって形勢は逆転したが、ジュリーさんは左脚の膝下、右足の一部、手足の指全体を切断せざるを得なかった。後に彼女はオーストラリアのABCニュースに対し、「あらゆる面で人生を変えた出来事でした」と語っている。
ペット、そして私たち人間の口に関してはいろいろな迷信がある。舌でなめるたび、広がっていくものは何なのか、専門家に尋ねた。
おすすめ関連書籍
人生の節目には必ず犬が寄り添い、導いてくれた。シーザー・ミランが語る、犬とともにある幸せと愛。
定価:本体2,000円+税