パスワードを忘れた? アカウント作成
13440306 story
EFF

EFF曰く、オンラインビデオから音声トラックを抽出するサービスは違法ではない 17

ストーリー by hylom
日本だと通じなさそう 部門より
headless曰く、

米通商代表部による知的財産侵害市場に関するスペシャル301条の2017年版報告書「2017 Special 301 Out-of-Cycle Review of Notorious Markets」の意見募集に対し、電子フロンティア財団(EFF)が、YouTubeなどの動画配信サイトで公開されている動画などから音声のみを抽出するサービスを提供する「ストリームリッピングサイト」は合法だと主張する反論意見を送っていたそうだ(TorrentFreakEFFの反論意見PDF)。

ストリームリッピングサイトは、昨年の報告書(PDF)でも新たなデジタル著作権侵害のトレンドとして取り上げられていた。今年の意見募集では米国レコード工業会(RIAA)がレコード業界の損害が特に大きいストリームリッピングサイトとして5サイトを挙げている。EFFの反論意見はこの意見に対するものだ。ユーザーの選択したオンラインビデオから音声トラックを抽出するだけのWebサイトは違法サイトではなく、著作権侵害の定義に一致する行為をとらない限り、著作権侵害の責任はないと主張している。

EFFによれば、自由にダウンロードや改作が認められているオンラインビデオや音声トラックに著作権のないオンラインビデオは無数に公開されており、増加を続けているという。また、多くの音声抽出は著作権侵害に当たらないフェアユースだと主張。合法的な目的のために音声トラックを抽出するサービスの提供は、違法な目的で使用するユーザーがいても合法であり、このようなWebサイトが広告収入を得たからといって違法にはならないと指摘する。著作権を侵害するビデオやオーディオの配布といった行為は違法だが、RIAAが特定したWebサイトの多くはそのような行為に明らかに加担しているとはいいがたいとのことだ。

EFFはこのほか、CDNやリバースプロキシが著作権侵害行為の実行者を特定しにくくしているという意見や、法的手続きを取らずにドメインレジストラーが違法行為を行うドメインを自ら停止するべきという意見に反論している。

関連リンク

  • by Anonymous Coward on 2017年10月27日 7時43分 (#3302252)

    >また、多くの音声抽出は著作権侵害に当たらないフェアユースだと主張
    アメリカではフェアユースだとしても、それが日本に当てはまるかは別問題。
    当てはまらない場合、合法か違法かの判断に影響するのかなあ?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      日本の場合、音声を取り出すこと自体は再生手段の一部として問題ないが、取り出した音声を記録したり複写することについては違法になる可能性が高い。一部だけ分割しただけでは現著作権は抹消されません。まあ、どこまで分割すれば問題がなくなるかという議論はあるが、たった1行分のセリフの音声のみ取り出しても違法とする人もいるようだ。

      • by Anonymous Coward

        メディアを所有していても、メディア上のデータの著作権を持っているわけではないから、音声だけ再生するのはOKでも、複写は違法というだけか?

        • by Anonymous Coward

          通常再生しようが、逆再生しようが、早回ししようが、編集して再生しようが、音声だけ再生しようが、再生は再生なので、問題ない。
          ただし、そうやって再生したものを記録する行為は複写なので違法。
          1コマだけ画像として取り出すのも、音声だけ取り出すのも、切り取って記録した時点で複写となるという点で違法。
          例外は、著作権を明示して資料として引用する場合だけだが、その場合であっても松陽著作物の場合には著作権者の了解を得る必要があるようだ。

          • by Anonymous Coward

            DRMのかかってないメディアの私的複製なら大丈夫でしょ
            だからCDはコピーができてDVDはできない

          • by Anonymous Coward

            技術的保護手段の回避が咎められるだけで
            私的複製自体は認められてるからなー

      • by Anonymous Coward

        取り出した音声を記録したり複写することについては違法になる可能性が高い。」

        なんて法律?

      • by Anonymous Coward

        >取り出した音声を記録したり複写することについては違法になる可能性が高い。
        なりません。著作権法第30条。私的複製。

        音声だけを個人で取り出すのは著作権法から見ても問題ないが?
        私的利用による複製の範囲にしか入らない。で、これは著作権法でも認められている。

        で、サービスとして「複製を提供する」のは違法かどうか。
        これはグレー。近い判例として、本の自炊代行があるが、これはまとめると、
        「自炊を業者が行って提供するため、個人ではない私的利用の範囲ではない」
        とされた。自炊の機械、場所の貸し出しは合法。

        さて、このサービスのトリガーはユーザーが行っているため、
        「サービスが複製しているのか」
        「サービスは道具の提供に過ぎないのか」
        の判断となるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月27日 8時59分 (#3302292)

    個々の法に触れなくても
    大概、サービスの利用規約で禁じられてるから…

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年10月27日 9時44分 (#3302319)
    EFFが何言おうが違法か合法かの判断には何ら影響なくない?
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      言ったからといって影響を与えられるとは限らないが、言わない限り影響を与えられない。

      買ったからといって当たるとは限らないが、買わない限り当たらない宝くじと同じ?!

  • by Anonymous Coward on 2017年10月27日 9時45分 (#3302321)

    ママ「ご飯よー」
    がランダムに挿入されればワンチャンあるのでは!?

    #無い

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      地震がきたとか、ミサイルが発射されたとか

    • by Anonymous Coward

      「おやつあげないわよ」

    • by Anonymous Coward

      昔、テレビ番組のオープニング・エンディングをカセットに録音してたが「仮面ライダー」のエンディングにはおふくろの欠伸が入ってたっけ。

      • by acountname (43053) on 2017年10月27日 11時09分 (#3302370) 日記

        うむうむ。
        自分が子供のころ、同様にキャプテンウルトラの主題曲をマイクロフォンで拾おうとした。
        もう少し分かってくるとイヤフォン端子から音声信号を取り出そうとしてTVの音が消えることにアタフタ。そしてカセットレコーダーから音声をモニタするという手段で一時的に回避。(ただしイヤフォン端子からの出力はマイク端子には大きすぎてガチ割れ音しか録音できない)
        最終的にはTVの背後に音声出力端子と、レコーダー側に同様の専用入力端子を見つけ、そこから録音するようになった。

        両親は知っているのにニヤニヤ見てただけだった。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...