<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=1665201680438262&ev=PageView&noscript=1" />

八戸線の普通列車が冷房付きに…JR東日本、新型車両を導入 12月2日から

鉄道 企業動向

八戸線に導入されるキハE130系500番台。12月2日から営業運転が始まる。
  • 八戸線に導入されるキハE130系500番台。12月2日から営業運転が始まる。
  • 八戸線に導入されるキハE130系500番台。12月2日から営業運転が始まる。
JR東日本の盛岡支社は10月26日、八戸線に導入する新型気動車「キハE130系500番台」の営業運転開始日を12月2日に決めたと発表した。初日は八戸駅(青森県八戸市)で一番列車の見送り式が行われる。

八戸線で運行されている普通列車のうち、12月2日は下り3本と上り2本の計5本がキハE130系500番台で運転される予定。一番列車は八戸10時07分発~久慈(岩手県久慈市)11時51分着の普通列車で、八戸駅では9時55分から10時10分まで見送り式が行われる。翌日以降は下り普通列車5本と上り普通列車6本の計11本がキハE130系500番台で運転される。

このほか、営業運転の開始に先立つ11月9日には、沿線自治体の関係者を招待した試乗会が行われる。運行時刻は往路が八戸11時05分発~久慈12時48分着、復路が久慈14時14分発~八戸15時55分着。

八戸線は八戸~久慈間の64.9kmを太平洋沿いに結ぶ、非電化単線の鉄道路線。普通列車は国鉄時代に製造されたキハ40系気動車で運転されているが、老朽化に伴い新型車両の導入が計画された。

キハE130系500番台は最終的には2両編成6本と1両編成6本の計18両が導入され、八戸線のキハ40系を全て置き換える計画だ。同線のキハ40系は冷房装置を搭載していない「非冷房車」。冷房装置を搭載したキハE130系500番台の導入が完了すれば、全ての普通列車が冷房付きになる。


JR東日本と東京地下鉄(東京メトロ)の2社は10月26日、東京オリンピック・パラ…
《草町義和》

編集部おすすめのニュース

 

特集