01688
credit:wikipedia.org

すり鉢はゴマなどを摺るのに使う日本の調理道具ですが、海外の剃刀愛好家の間では手の平サイズのすり鉢が髭を剃る際に石鹸を泡立てるのに丁度いいと好評なようで、すり鉢について語っていました。


スポンサードリンク



●投稿主
2週間前に地元のアジア系食品店に行く事が出来て、ようやくすり鉢を買う事ができた。
流石に1ドルって訳にはいかないけど、日本製の本格的なすり鉢として滅茶苦茶高いって訳でもなかった。
14ドルだ。
知らない人のために言うとすり鉢とは調理や食事のために植物の種を摺ってペーストにするための道具だ。
日本版の乳鉢と乳棒だな。
乳棒は通常擂り粉木と呼ばれていて、これは木製で(少なくとも本格的なものは)山椒の木から作られている。
この乳鉢が髭剃りに使うものでないことは確かだ…乾いた石鹸を粉にする以外は?
このすり鉢は最高に気に入ってるよ。
素晴らしい泡を作れるぞ。
もう他のタイプのスカットル(髭剃りの泡を立てるカップ)は使う気になれないね。

●comment
内側は普通のセラミック製のボウルとは全然違ってるんだろうか?
小さなサイズのものもあるんだろうか?

●投稿主
↑そう、これはセラミック製なんだけど内側は釉薬がかけられてないから面が粗くなってるんだ。
面の粗さと刻まれた溝で素晴らしい泡が立てられるんだな。
もっと小さなサイズもあるよ。

●comment
凄いな。
自分もすり鉢を探しにアジア系食品店に行ってみる事にしよう。
ある事は知ってるし、安い!

●comment
これは良いな!

●comment
もう投稿主の負けだな。
どんなに他の物を使ってもこれに戻ってきたくなるんだ。
自分は髭剃り時の90%ですり鉢を使ってる。
スカットルメーカーがすり鉢を見て独自の摺りスカットルを作るのをずっと待ってる位だ。
これは100万ドルになるアイディアなんだけど陶芸家とのコネが無くてね。
1回か2回シリアルのボウルを即興のスカットルにしてみた事があるけど、日常的に使う程の価値はなかったな。

●投稿主
自分はシャワーを浴びてる間すり鉢をお湯に沈めてる。
こうする事で容器が温まって泡も温かいのが立てられるからね。

●comment
良いね。
自分の家の近くにそういうお店は無いんだけど、自分はクリームを使う時にスカットルを使ってるから探してみようかな。
石鹸は顔を洗う時に使ってる。

●comment
1ドルで買ったすり鉢を愛用してるよ。
凄い泡だて器だ。

●comment
自分が使ってるすり鉢は直径4~5インチ(約10~12.7cm)で理想的なサイズ。
すり鉢は基本的に4~5種類くらいのサイズがあって、凄くでかいのもあるみたいだ。

●comment
すり鉢は素晴らしいよな。
毎日使ってるよ。

●comment
ワオ、これはまたクールなものを。
1つ欲しくなったぞ…お湯に浸けておくというのは秋の訪れる今の時期にとってモンスター級のアイディアだな。

●comment
泡立て鉢として素晴らしいアイディアだな!
若干浅めのボウルで口が広くなっているのも素晴らしい形に見える。
すり鉢でたっぷりとした泡を立てられそうだ。

●comment
これは素晴らしそうだな!
Amazonにも売ってるぞ!

●comment
今も毎日使ってるよ。
どんな石鹸にもクリームにも最高だ!

●comment
これは本当に良さそうだな。
楽しんでくれ。

●comment
これはかなり魅力的だな。
ボウルやマグの表面にテクスチャを加えたら泡立てに良いんじゃないかって昔考えたのを思い出した。
内側にエポキシやレジンを使って砂なんかを塗したら良いんじゃないかと思った事があるんだ。
このボウルを探せばいいんだな。

●comment
地元にはアジア系食品店が無かったからAmazonで注文した。
ここ数か月で値段が上がってるみたいだ。

●comment
面が粗いならブラシがダメージを受けないかな?

●comment
ダイソーかIchiban Kan(日系小売店)、アジア系のお店に行ってみないと。

●comment
>面が粗いならブラシがダメージを受けないかな?
1年位使ってるけどブラシに目立ったダメージはないな。
豚毛のブラシを擦り減らすのはかなり時間がかかりそうだ。
仮にブラシがダメージを負うとしても、泡立てる時間が少なくて済むからそのダメージは全体的な摩耗の減少で相殺されると思う。

●comment
>面が粗いならブラシがダメージを受けないかな?
すり鉢は本当に粗いって訳じゃないからね。
むしろ素焼きのような表面にさせたって感じだな。
素焼きの鉢みたいな粗さじゃないよ。

●comment
これは凄く良さそうだ。
近くに扱ってるお店が無いならeBayでも売ってるぞ。

●comment
都心部のダイソーで探してる。
いつか2ドル位のを買う事になりそうだ。

●comment
自分が持ってるのは直径5.5インチ(約14cm)で、自分の手の平に完璧なサイズだ。
嬉しい事に取っ手も必要ない。
すり鉢を探してるなら中古屋を見て廻ると良いよ。
数年前に自分もそういうお店で見つけて、何個か売られてたし地元のチャリティショップでも売ってたし最近はよく見かけるようになったから結構一般的になったのかも。
安いしね!

●comment
すり鉢は泡立て用に良いから最近はますます注目されてるな。
調べて一番安かったのはAmaznの10ドルだったけど、もっと安いのが無いか週末にまた地元のダイソーに行ってみるつもりだ。

●comment
自分が持ってるのはカリフォルニア州サンノゼのアジア系小売店で買った5.5インチと3.5インチ(約9cm)のすり鉢。
小さい方は娘が持っていって剃刀用のクリームを泡立てるのに使ってるけど娘に奪われる前に旅行用のスカットルとして使ってみた。
値段は凄く安かったけど縁に外側みたいに釉薬がかかってないから最高にお気に入りって訳じゃないな。
安価な泡立てようボウルとしては強くお勧めするよ。

●comment
↑ネットで3.5インチのすり鉢を売ってる所はないだろうか?

●comment
初めて見たけど、見てしまった以上調べ始めてる。
内側は泡を立てるのに最高な面をしてるみたいだな。
スカットルの内側もこういう面にできないだろうか…

●comment
これは素晴らしいボウルだな。
もし既にスカットルを持ってなかったらこういうのを買ってたと思う。
中の模様が良いし、素早く泡を立てるのに役立ちそうだ。

●パーカシー、ペンシルバニア州、アメリカ
ペンシルバニア州バックス郡のkitchen Kapers(生活用品店)で”Helen's Asian Kirtchen Suribachi with Pestle”を12ドルで買った。
手の平にぴったり収まるのサイズで陶製だ。
内側に刻みが入ってるからかなり効果がある。

01687
credit:straightrazorplace.com

●テキサス州、アメリカ
良いね!
昨日ネットですり鉢を探してた所なんだけど、値段は4倍くらいしてたな。
しかも送料抜きで。
普段はボウルで泡立てないんだけどこれは効果がありそうだ。

ともあれ、そういう使い方はしないだろうけど何かを摺ろうと思うならセラミック製の乳棒は使わない方がいいぞ。
中の刻みがすぐに無くなっちゃうから。
乳棒(擂り粉木)は伝統的に山椒の木が使われてるんだ。

●パーカシー、ペンシルバニア州、アメリカ
↑これで何かを摺るつもりはないよ。
でもそのコメントは理に適ってるね。

●サンドポイント、アイダホ州、アメリカ
こういうので泡立てる時の注意を1つ。
乳鉢には使用目的をよりよく果たすために内側の面が粗くなってるものも多い。
もし面が粗かったらブラシの毛が早くなくなってしまうかもしれない。
もし感触が滑らかだったら大丈夫なはず。
釉薬がかかってるのも良いだろうな。

●フォレストグローブ、オレゴン州、アメリカ
↑ちょうどそれを言おうと思ってた所だ。
調理用に大きなすり鉢を持ってるけど塊を細かくするのに凄く良いよ。
どんな感じが是非教えて欲しいね。

●パーカシー、ペンシルバニア州、アメリカ
すり鉢を両刃剃刀での髭剃りに使ってみた。
シャワーを浴びてる間にすり鉢をお湯に浸けておいて、泡立てるのが難しいProraso社(イタリアのシェービング石鹸メーカー)の繊細肌用の石鹸を泡立ててみたんだ。
結果は凄く良いから素晴らしいの間位だった。
かつてない位良い泡を作ることができたよ。
溝が粗すぎるという他の人の警告に従って注意深くやってみた。
軽いタッチでブラシを使って、リズムのうちほとんどを立った泡の上部で行って、ブラシを深く突っ込むのは時々だけにした。
で、このボウルの性能はかなり印象的だったね。
5フィート9インチ(帝国ユニットに馴染みのない人にとっては1.75m)で手袋は大きめサイズが必要な自分の手の平に完璧にフィットしてた。
ボウルの形状は放物線で多平面の手首運動の複雑な動きを補完してくれてた。
つまり効果があったという訳だ。
個人的な期待と希望に基づくプラシーボ効果を除くためにも更なる評価を行う必要があるね。






すり鉢の内側に刻まれた溝が泡立てるのに良い塩梅だと好評です。
海外だと石鹸を泡立てて髭を剃る文化が今でも人気なので100均のすり鉢とかはかなり人気がでそうな気が。



石見焼 すり鉢 6号 (直径18cm・すべり止め付) 赤茶色
石見焼 すり鉢 6号 (直径18cm・すべり止め付) 赤茶色