喘息の発作が起きた時に薬が切れてたり、持ってきてない時にはコップに熱湯を入れて湯気を吸ってください。
喘息
俺は赤ちゃんの頃から中学生まで喘息の発作が酷く、高校生の頃から運動をしなければ発作がおきないようになりました。赤ちゃんの時から幼稚園児までは発作により1日入院を何度も繰り返してたりして親は大変だっただろうな思います。
お湯の湯気
学校や出先に吸入器を持ち歩くなんて重くてできないので、そんな時に発作が起きた時はぜひお湯の湯気を吸ってください。
コップに熱湯を注ぎ、湯気を吸って痰を出やすくさせて必ずティッシュやトイレに吐き出させてください。
ちょっとだけ苦しさが軽減されて楽になります。
※吸入器が使える状態ならもちろん吸入器を使用
薬の副作用
俺はとくに副作用がなかったんですがなかには酷く副作用がでちゃう人もいます。
あいつヤブ医者だ!と思って自己判断で薬を使わせないようにしないで、副作用が酷いことを伝えて別の薬をもらうようにしてください。
薬ない状態でずっといるとまともに寝れないし、寝たら死んじゃって起きれないんじゃないか…って不安になります。
クラスメイトから嫌味を言われる
マラソンとか参加中に発作が起きちゃってすぐ学校のテントで見学してたり、授業中なんかは保健室で薬を使って寝ちゃうのが羨ましいことになってるのか嫌味を言ってくるやつもいます。
お子さんが喘息持ちの子ならそういうこと言ってくるやつは気にしないでいいっていうのを教えてあげてください。
ほとんどの人は心配してくれますが、なかには嫌味を言うやつがいます。
最後に
お子さんが喘息持ちだと大変だと思います。
夜中に発作なんか起きたら寝てられないし、あまりに酷いなら病院に行かないといけなかったりでめっちゃ心配になるしストレスも酷くなっちゃうだろうけど…
喘息持ちだった俺は親に感謝して成人してからちょっとしたプレゼントとか、好きなお菓子を買ってきたりなんてこともしますので…成長して落ち着くまで頑張ってください。
それではご覧いただきありがとうございましたっ