こんにちは。ゆんです。
今日から1泊2日で治療のため入院です。
暇なので、セリアの編み機で何か他にできないかなぁと考えたところ、ヘアバンドができそう!と閃き、編んでみました。
◉以前編んだもの◉
超不器用ですのでよろしくお願いします。
毛糸の代わりに、ダイソーで購入したTシャツヤーンを使用したいと思います。
こんな感じで編んでいきます。
私が使用しているのは、極太毛糸用です。
メモリはとりあえず6までにしました。
.
.
.
.
.
うーん………
.
.
.
.
これを頭につけるのか…ってくらいゴツいです。
これで人を殴ったらちょっと痛いと思います。
………
さよなら〜
はい。
Tシャツヤーンだめでした。
見た目は可愛かったんですけど、頭につけるには厚みがあり過ぎました。
仕切り直して、こちら。
セリアで購入した毛糸です。
6メモリだとちょっと細いです。
太めが良かったので8メモリで編み直しました。
.
.
.
.
.
汚いですがなんとか輪っか状にするところまでいきました。
次はこれにゴムを編み込んでいきます。
なんとなくの感覚で編んでいるのできたないです。
画像では見えづらいのですが、表にもゴムが見えちゃってます…
.
.
.
.
一応の完成です。
真ん中辺に毛糸をぐるぐる巻いて、リボンのように見えるようにしてみました。
着用するとこんな感じ。
髪の毛ボッサボサです。
ゴムを縫うとヘアバンドが細くなってしまうので(私が不器用だから?)、気持ち幅広めで編んだ方が良いと思います。
長さは自分の持っているヘアバンドを参考にすると良いです。
幅広めで編んでみました。
比べてみるとこんな感じ。
スポンサーリンク
おまけ
ボンボンボールメーカー。
簡単にポンポンが作れるそうです。
裏面
か、簡単に……
いびつなのができました…
ゴムを通しました。
切りづらいハサミなのがいけなかったみたいです。
かなり切るのが難しかったです。
毛糸の種類にもよるかもしれません。
まとめ
ヘアバンドはゴムを編み込む工程が結構大変でした。
しかし、それ以外はさくさく編めました。
お子さんのヘアバンドを手作りするのにもおすすめです!