おしゃべり広場
- キャラクター名:
- kizzvv
- ワールド:
- ゆかり
雑談・おはなし |
NE糞Nンゥァア゛ | 日付:2017.10.21 20:34 | 表示回数:205 |
天下の糞運営NEXONがいつまでも修正しない上に不具合報告版に何度報告しても掲載しない不具合達
|
|||
スタンプ(0)
雑談・おはなし |
NE糞Nンゥァア゛ | 日付:2017.10.21 20:34 | 表示回数:205 |
天下の糞運営NEXONがいつまでも修正しない上に不具合報告版に何度報告しても掲載しない不具合達
|
|||
スタンプ(0)
プログラム1度でも組んだことある?
>・ポイントアイテム「カスタムミックス染毛クーポン」を使用後にアイテム「てとらヘアクーポン」を使用した場合、
「てとらヘア」がマネキンに保存することができない問題を修正しました。
これとか意味不明じゃん
髪型っていうオブジェクトがあって、共通のプロパティ項目を持っていたとして
なんで特定の髪型だけこういうバグが発生すんの?
こういうのスパゲティコードっていって、プログラム読んで内容理解する段階だけでもめちゃくちゃ時間かかるの
むろんプログラムを書いてるのは韓国開発チームだから、JMSのプログラマーはそれを 読む→把握する→修正する っていう3段階がいるわけ
企業にとって時間の投資=人件費の投資 なんだから、修正しないってことはそこから得られるリターンが投資を下回るという判断ってことだよ
ここまで理解して文句いってる?君たち
どこぞの金融企業みたいに次から次へと仕様変更を要求してくるのならばともかくだよ
出来上がってるプログラムを正しく移植実装するのが仕事なのに出来てないっていうのは難易度を差し引いても十分問題だと思うんですが???
あと例に挙げた不具合はヘアクーポンで変数の書き換える処理忘れてるだけじゃないの、具体的にはカスタミミックス使ったかどうかのフラグ
言うは易し行うは難しの典型例
イチローが三振したときに「あんなの太い木の棒で早く移動してくる玉打ってるだけなのに、なんで今のが打てないんだよ」と謎の文句を言うおっさんといっしょ
ヘアクーポンで変数の書き換え処理忘れてるだけっていうけど、ヘアクーポンもオブジェクトで、そこには共通のプロパティがあるのに
なんで特定のヘアクーポンだけなの?って話
こういうのが無数に連鎖していくのがオブジェクト指向でしょ
不具合掲示板なるものでユーザーにデバッグやらせてるような仕組み作ってる時点でもうあんまJMSに投資しないよって言ってるようなもんじゃん
特定のモノにだけ起きるなら尚更移植時のチェックが甘いって話では?
更に無数に連鎖、とは言うけど問題が特定のモンスター、アイテム、スキルで起きてる以上末端のオブジェクトないしは別途で組んだ部分で発生していると考えるのが普通では??
そもそも投資する気があったのかという話はさておき不具合掲示板はむしろ更新の手間かかってると思うんですがそれは
自己矛盾(言うは易し行うは難しといった理由)
それだけ机上の知識がありながらまったく条件絞れてない
↓
>そもそもダメージの発生があったりなかったり挙動がガイジ
経営はおろかプログラマー以前にデバッカーとしても能力不足だよあんた
バグ内容がそもそもしょぼいんだから、クリティカルな報告(修正が容易という意味で)しない限り、修正してくんないこと位そろそろ悟ろうよ
GMSのユーザーはあるプロパティをずらした以外特定の条件下における比較検証を動画にまでとって検証してネクソンに報告したりしてるよ、これがプレゼン(説得)スキル
そこまでやってんのあんた
ほんと口だけは達者だな
謙虚ライオン:「言葉ならなんとでも言えます。自由ですわ。僕いつも言うてますけど、言葉なんて虚しいで。」
>自己矛盾(言うは易し行うは難しといった理由)
>それだけ机上の知識がありながらまったく条件絞れてない
報告時に書き込んだのこと細かに雑談タグへの投稿で張る方が凡そナンセンスだと思いますがね???
-ジャンプ(空中発動)時はエフェクト・ダメージ共に発生しない
-接地して発動する場合複数攻撃時エフェクトダメージ表記は出るものの実際のダメージは0、単体攻撃時正しくダメージが通る
-全ての場合において転移はエフェクトのみで表示ダメージは適用されない
とか何とかって問題毎につらつら書いてたらそれだけで見辛いったらないし、逆にそこまで報告しても修正しない程度の糞運営って話では?まさか実装方法にまで踏み込んだ「報告」をしろと仰ります??
あと問題があることを問題だと思わないとか問題だと思えない方が異常だと思いますよ
何れにせよ貴方がどこの優秀なプログラマー様だか社長様だか、はたまたお狗様か社員様かは存じ上げませんがそこまで大々的に人を能力不足だと言い放てるとはさぞ社会的に素晴らしい方なんでしょうね、ご高説本当に痛み入ります。狩と課金しかなさってないように見えますが。
その3つの項目って現象を羅列しているだけじゃん
ユーザーの行動レベルでジャンプしているのか否かという当たり前のプロパティしか検証してなくない?
ジャンプしても正常な動作をする条件下を特定しなきゃデバッカーとして能力がないって言ってんの
だから経営、プログラマー、デバッカーという3つの階層において、そもそも最も下位の層(デバッカー)においてあなたは能力として論外と言っているの理解できてる?
そもそもさっきから会話が成立してないんだよ
俺は経営レベル、プログラマーレベル、デバッカーレベルの話を随時移動しながら言及(より上位のレベルのほうが問題の解決が容易という意味、例:経営のレベルであれば金で優秀なプログラマーを雇用して問題を解決できる)しているのに、それについてこれてないでしょ
(例:不具合発生掲示板は更新の手間(コスト)とデバッカー雇用コストの相対の話なのに更新の手間がかかるとかいう前提に突込みをいれる時点でずれてる)
俺が優秀といっているんじゃなくて相対的にあんたがしょぼいっていってんの
あんたの主張は「ネクソンは能無し」という主張で
俺の主張は「能無しのあんたがネクソンは能無しという主張をすんのがずれてる」って言ってんの
理解できますか
問題を現実として修正してほしいならもっと突っ込んだデバッグとプレゼンしなよと俺は言っているのに、「いやあなたは問題を問題としてとらえていない!」ってどういうこと?会話が成立してないの
↑誤解が生まれるからさらに突っ込んで言及するけど
ネクソンにとっての問題レベルの優先度は収益性で
ユーザーにとっての問題レベルの優先度はゲーム性
俺はこの溝をデバッグの詳細報告と、プレゼンで埋めろと言っているの
わかる?
「あなた(ネクソンを含む)は問題を問題として認識しない!」ってのは「私はネクソンの収益のメカニズムが見えていません(私は圧倒的知識不足)」と言っているのと同じだよ
更にいうと相手に問題の重要レベルをより引き上げ再認識させる(潜在的な問題を顕在的な問題として浮上させる)のはこちら側の仕事(これを説得という)
これをせずに「いや!あなたが問題を問題として認識しないのが問題である!」と主張するのは、社会人として「ぼくは能力がないです」とプレゼンしているのと同じ
絶対に出世できないタイプ
>狩と課金しかなさってないように見えますが。
あと上記の一文が「俺は不具合報告(ユーザーとして立派な行為)してるのにお前はしてなさそうだな」という意味なのであれば
GMSのユーザー検証データを引用したうえで、具体的な変数部分まで言及した報告を不具合報告掲示板に投稿してるよ
「ヴェラッド」あたりで検索すれば俺の書き込み見られると思うけど
あとユーザーが一番にすべきなのは課金であって
課金する(人件費雇用コストを提供する)ことで不具合がより修正される土壌を作るという視点も持ってる?
俺はそこそこ課金(年間10万くらい)してる自負あるよ
↑これが説得(相手を納得させる行為)な
随分長々とご高説頂きまして本当に自分の矮小さに痛み入る次第です
正気に言うと余りにも紆余曲折なさって読みづらくてたまらないので最低限のレスさせて頂きますね
1,「プレイヤー」は「貴方の言う3階層に入るものではなくデバッグノウハウを持った業者でもなければプログラムの内部を知る者でもない」加えて言うなら全ての解決策はあくまで机上論或いは想像・妄想でありそれこそ「言うは易く行うは難し」
2,主題は「再三報告している不具合が修正はおろか『わざわざ作った掲示板にさえ掲載されない』」こと。加えて今までの対応から「糞運営」と評価している話であり「無能なお前がそんなレッテル貼りをし指摘するのはズレてる」と言う方向から来るのであれば確かに話は通じない
3, 1,2の事から「修正してほしければプレイヤーがクライアントハック或いはそのレベルの検証をし、想像妄想膨らませた解決策をプレゼンしろ」といったニュアンスの貴方の論は理解に苦しむの一言に尽き、デバッガの雇用費削減のためにプレイヤーにデバッグさせてるんだから直して欲しければ解決策まで提示しろと本気でいうのであればそれは破綻してます
>続く
4,別な方へのレス内容ですが《無料でサービス提供してくてれる側に相応の金を払わず「お前のサービスは糞」というのはかなりずれてる》の「相応な額」と言うのは個人の判断であり客観的なある決まった価格をつけるほうが困難かと。
5,《ユーザーが一番にすべきなのは課金であって 課金する(人件費雇用コストを提供する)ことで不具合がより修正される土壌を作るという視点も持ってる? 》順番がそもそも逆でカネを払う価値が無いと思われた時点でその程度の価値ということでは、このゲーム更生の機会は幾度となくあったと思いますが
主題とは離れますがもう3点ほど
・課金有難うございます、お陰で楽しませてもらってますのでこれからもどうぞ何卒宜しくお願いします。当方からは以上です。
・ヴェラッドの報告については見つけて翻訳なさった貴方の能力恐れ入りました。鯖変数については大体フォーラムに書いてあったようですが。
・ドヤ顔で「説得」の方法を示して頂きましたが何について納得すればよいのかよくわかりませんでした、また御高説頂けると幸いです
明らかに揚げ足取り(言い負かされたくない、俺のプライドを守りたい)の段階に言論が移行してて、どうすれば運営をよくできるのかという俺の目的からずれてるからもう個々の箇所については言及しないよ
文章見る限りある程度知能はあるみたいだから、説得がどうのこうのだとか意気揚々と子供でも分かるようなことを説明してしまった部分については謝るよごめんね
ベノムのバグ →ベノムのダメージとかたかが知れてるから課金してその分補え
ミスティックライカのバグ→ミスティックライカとかそもそも雑魚だから、課金して誘惑使われる前に倒せ
解決済みじゃん
金使えってことだよ
資本主義社会において貧乏人は力をもたないってこと
自分でも分かってんだろ
強い職はなんですか?って聞くやつもいるけど最終的には課金なんだよ
無料RPGゲームは無料な分なんかで補わなければならないそれは火力とかはすべて課金。それを分からないでメイプルしてんならメイプル辞めろ
無料ゲームという言葉尻を真に受けてんだろうな
無料という部分はビジネス的な撒き餌(フリーミアムという)であって、メイプルストーリーというゲームがビジネスとして成立するためにはユーザーが金を使う(当然課金ユーザー視点の環境整備がリソースとして最優先される)ことが必須であるという、当たり前のことすらわかってなさそう
だから無課金ユーザーが苦労を強いられるバグの修正は後回しにされるということが理解できてない
しかもほとんど金使わずにただ同然でサーバースペースと、回線帯域使ってるくせに、さも俺はお客様(神様)だといわんばかりの厚顔無恥
クレームを入れたり、不具合報告をするのはいいことだけど、
無料でサービス提供してくてれる側に相応の金を払わず「お前のサービスは糞」というのはかなりずれてる
正論
獅子堂善て何でこんな喧嘩腰なの?流石長文荒らしと噂されてるだけのキチガイですね
課金してもしなくても運営の気紛れでバグを修正するか否か
それだけの話だよね
不具合報告掲示板にもまともに掲載してくれないし、対応して欲しかったらそれ相応の額をネクソンに貢げってことか
悪質な詐◯じゃねーか
ネクソンレベルの会社(任天堂に次ぐゲームジャンル資産世界2位)が気紛れでバグを修正するか否かの判断をしているわけがない
喧嘩腰に見えるのは直球に書いてるからじゃない?俺一切根拠のない中傷表現入れてるつもりないけど
長文もある程度説得性のある文章を書くためには必要(一般書籍の文字数は10万文字以上)
逆に長文=基地外という風潮が、日本人の知能低下(長文書けない、めんどくて読めない)を物語ってるようにしか見えない
不具合掲示板に掲載されるのか否かは、ユーザーに対する運営の対応ポーズ(運営は仕事しているアピール)できるか否かであって、その反映確率が、個々人の課金額に比例するわけではない
課金しろというのはあくまで、プログラマー雇用機会(不具合修正兵隊の絶対数を挙げる)をより多く提供しようという意味
なぜ不具合掲示板の存在要素に運営のポーズが大きく関わるののかといえば
不具合をユーザーが自覚し、ゲーム内動作に支障がでることが問題であって
これは報告なしで、勝手に修正しておいても、解決できることだから
簡単に言えば不具合の修正そのものが、ユーザーへの報告と変わりないから
(例えばメルが一切ドロップしなくなったという不具合があったとして、それそのものを修正すれば報告なしでユーザーは不具合の修正を認識できる、もしくはゲーム内動作の支障が消える)
ぁ、反応しましたね
まぁ文章の書き方からしていくつか喧嘩腰の内容が見られたのでそう言ってみただけです
火力の強弱は課金によって変動するのは当たり前で仕方ないけど、バグっていうのは課金者・無課金問わず被害を受けるものだからそこは徹底的に修正してほしいというのが正直な感想
バグが多いとユーザーのやる気は損ねるしそれを修正しなければ人はどんどん離れていく=運営の損失に繋がるんだからさ
俺は無課金者は被害を受けても文句を言う権利は(本質的に)ないと思うけどね
税金を一切納めない連中が「道路が整備されていない、治せ!」と主張するのはおかしいでしょ?
ゲームとリアルを混同してはいけないし訳が根本から違う
表向き無料オンラインゲームでも、無課金者に楽しむ権利はないバグの苦しみを味わいながら引退しろって言ってるようなもんだよ
第一にキャラの強さとゲームの不具合を同列に語るのは間違ってると俺は思うけどね
これ以上は話がズレそうなんで失礼します
同じだと思うよ、国もネクソンも運営コストがかかるという点で同じ、現実の方がより複雑な要素が絡み合ってるというだけ
むろん楽しむ権利はあるよ、逆に言うと苦しむ権利もある、つまりバグの苦しみを勝手に味わってるはユーザー側、バグの発生個所を避けてゲームを楽しむというオプションもあるはず
その工夫せずに文句だけたれるのは違うんじゃない?と俺は言ってる
俺が課金しろといっているのは火力をあげろという特定の意味ではなく、最低でも最低限の運営コスト(サーバー代、回線代、人件費の一部)に相当する額位は上納しようよ(例えば毎月女神BOX1300pを購入するとか)ということ(例えばラグナロクオンラインの月額利用料金は1500円)
俺はどちらかというと同レベル帯で無課金者と高課金者の火力差が、100倍、1000倍違うというのはゲーミフィケーションにおける課金ヒエラルキー(無課金者が課金者にあこがれて課金する)の構築に失敗したと思ってるくらいだよ
普通のゲームは無課金、微課金者が圧倒的に多いけどメイプルストーリーの場合これがひっくり返ってる(ソースはゼノファイトさんの人口調査にレスした俺の考察内容)
スマホから入力しようとしても中々書き込み反映しない
不便だわ
これも俺が課金したら書き込みの不具合治るのかなぁ(苦笑)
1000万くらい課金して
その明細と共にオーウェン・マホニーさんに直談判してみな
ほぼ100%治してくれると思うよ
http://uni-wz.com/blog-entry-3061.html
バグさえ仕様扱いするなんてマジでクソ
今の運営は昔と違って無能過ぎる
まさか課金者だけを選抜して不具合修正なんてあり得ないよね 幾ら君でもそんな愚かな考え方は持っていないはず
キャラの強さは課金の有無でモノを言わせるのが昔からの運営の仕来りだから目を瞑るとしても不具合を放置するのは運営自ら悪評を招き入れる行為に等しくネクソン社員の程度が低いとユーザーへ知らしめるだけ
獅子堂善の個人的乾燥とネクソンの対応の良し悪しの関係性は皆無といっても過言ではないね
クラムチャウダーパスタげきうまでした
イタリアン最高☆