日本人にもよく好まれるカレー麺カオソーイは、タイ北部の郷土料理。本場のチェンライで絶対に食べておきたい!というわけで、やってきたのはカオソーイといえばこの店「ポーチャイ」です。
チェンライのカオソーイの名店「ポーチャイ」
ポーチャイがあるのは、チェンライの街の中心にある時計台から徒歩分の場所。
店内は意外と広い。
有名店だけあって、写真付きのメニューが用意してあります。
ちょうどよい辛さ・コクの美味しいカオソーイ
夫はもちろんカオソーイ(40バーツ:約140円)を注文。トッピングはオーソドックスな鶏肉にしました。
彼はタイ料理があまり好きじゃなくて普段は食べないのですが、カオソーイはいけるらしい。
一口もらいましたが、スープは辛すぎずこってりしすぎずに美味しい。太めの麺はもちもちと歯ごたえがあって、揚げ麺も油っこくなく、すごくバランスの良いカオソーイでした。
もう一つのチェンライ名物麺ナムギャオも美味しい
私はちょっと気になっていたチェンライの名物麺ナムギャオ(40バーツ:約140円)を試してみることにしました。ナムギャオは、豚ひき肉・血の煮凝り・ハーブ・トマトなどを煮込んだ味付けの麺料理らしい。
なんとなく「トマト」が入ってるのが美味しそうかなぁーと思って。
それでナムギャオを注文。するとお店のおばさんに「麺の種類は何にするの?」聞かれて、「何がおすすめですか?」って聞き返したら…おばさん「あれ、あんた外国人だったの?」って顔をして笑いながら背中をバーンと叩いてきた。笑
タイ語はよく聞き取れなかったけどバミー(卵麺)をおすすめしてくれたように思ったので、バミーにしてみました。
これがね、けっこう美味しかったの。
血の煮凝りも生臭さが全然なくって、スープはカオソーイよりもあっさりめなんだけど、ちょっとミートソースのようなコクもあり。味の説明するのが難しいのですが…。もちもちのバミーとの相性も抜群!
「ポーチャイ」に訪れたなら、ぜひカオソーイとナムギャオどっちも試してみてください(*^^*)
Pho Chai Restaurant ร้านพอใจ ข้าวซอยไก่
- 営業時間:7:00-17:00
- TEL:(+66) 53 712 935
- アクセス:時計台から徒歩2分
- 地図:Google mapで開く
***チェンライ旅行記2017***
- タイ北部の都市チェンライってどんなところ?【チェンライ旅行記2017-①】
- チェンライのおしゃれカフェ!ベスト4+1【チェンライ旅行記2017-②】
- チェンライでのホテル選び【チェンライ旅行記2017-③】
- カフェ併設の居心地の良いゲストハウスBaan Norn Plearn(バーン ノーン パーム)【チェンライ旅行記2017-④】
- おしゃれカフェ併設で若者に大人気!Choui Fongの茶畑【チェンライ旅行記2017-⑤】
- プミポン前国王のお母上が暮らした山の上の離宮ドイトゥンパレス【チェンライ旅行記2017-⑥】
- 白い寺に青い寺も!チェンライで行くべきお寺4選【チェンライ旅行記2017-⑦】
- ゴールデントライアングル見学と雲南料理ランチ【チェンライ旅行記2017-⑧】
- ナイトバザール&サタデーナイトマーケットでかわいい少数民族雑貨をお買い物【チェンライ旅行記2017-⑨】