ニュース
» 2017年10月25日 18時00分 公開

矢立肇の孫がまさかの美少女キャラクター化 マンガでサンライズ名作を紹介、第1回は「クロスアンジュ」

まさかの孫設定。

[福田瑠千代ねとらぼ]

 「ガンダム」の原作にも名を連ねる矢立肇(サンライズの共同ペンネーム)の孫がまさかのキャラクター化。過去のサンライズ作品の魅力を教えてくれるWebマンガ「ハジメまして!」が連載開始になりました。第1回で取り上げる作品は「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」。いきなり攻めた題材だな。

矢立肇の孫がまさかの美少女キャラクター化 マンガでサンライズ名作を紹介、第1回は「クロスアンジュ」 サンライズのWeb媒体「矢立文庫」で連載開始(画像は「矢立文庫」より

 メインキャラクターは矢立肇の孫である「矢立ハジメ」と、その友人である「×腐タヲ(かけふたを)」「非尾田リア(ひおたりあ)」の3人。全員14歳の女の子です。また、オリジナルマスコットキャラクターとして「パロ」も登場します。パロ……「ガンダム」で見たことあるような……。

矢立肇の孫がまさかの美少女キャラクター化 マンガでサンライズ名作を紹介、第1回は「クロスアンジュ」 マスコットキャラクターの「パロ」。低い低音ボイスとのこと

 ハジメは「ラブライブ!」と「君の名は。」しかアニメを見ていないという設定で、アニオタやリア充な周囲の友人に勧められてサンライズのアニメに触れていくという内容。アニメ初心者なハジメに合わせ無難な作品が紹介されるのかと思いきや、初回からテレビアニメの限界に挑戦した上級者向けアニメ「クロスアンジュ」が選ばれるあたり、今後もディープなサンライズネタが期待できそうです。

 実は「ハジメ」がキャラクター化されるのは今回が2度目。2016年9月に、サンライズのWeb媒体「矢立文庫」のマスコットキャラクターとして、「ハジメちゃん」がデビュー。これまで「ハジメちゃん&パロの原画コーナー」などで、サンライズ作品の紹介コーナーを担当していました。

植草航さんによる「ハジメちゃん&パロ」

 「ハジメちゃん」は植草航さんによるデザインでしたが、「ハジメまして!」では作画をミツバチパンさん、シナリオをコウジロウさんが担当しています。


関連キーワード

アニメ | 漫画 | マスコット

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

今、あなたにオススメ
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年4月20日)
ねとらぼ
(2017年3月11日)
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2016年12月7日)
気になる・人に話したい生物の話題をお届け | ねとらぼ生物部
(2017年10月10日)
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2016年10月30日)
ねとらぼ
(2017年10月16日)
PR(Glocal Mission Times)
PR(ファンケル)
Recommended by
ソーシャルで話題
119
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年7月23日)
273
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年7月16日)
725
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年7月26日)
91
気になる・人に話したいエンタメの話題をお届け | ねとらぼエンタ
(2017年7月18日)
Recommended by