Tweets

You blocked @gonature555

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @gonature555

  1. Retweeted
    Oct 13
  2. Retweeted

    イタリア北部2州、自治権拡大求める住民投票で賛成90%超える 金融の中心ミラノがあるロンバルディア州と観光名所ベネチアがあるベネト州で。経済的に豊かな北部の州では税収が南部に流れることへ不満がある

  3. Retweeted
    Oct 23

    ジャン=フランソワ・ミレー 春

  4. Oct 23
    Replying to

    素数、公約数、公倍数の社会学。コミュニケーション。

  5. Oct 23

    ボランティアは、自己の能力と適性や余力、ニーズが一致する部分のみ。やりたい事と出来る事は異なる。みんなが望んで無い事をやりたいからと、ボランティアやるのは本末転倒。

  6. Retweeted
    Oct 22

    ピーテル・パウル・ルーベンス ヴィーナスの饗宴

  7. Retweeted
    Oct 15

    生物学やってた人から「ベンチャー界隈の人ってファーストペンギンの話好きじゃないですか、あれって実は後ろから押し出されてるだけなんです、押すな押すな、と重心を後ろにかけてるのも解明されてます」と言われて衝撃を受けると同時に、最初に飛び込む人なんて往々にしてそういうもんだなと思った

  8. Retweeted
    Oct 15

    10/28 (土)に東京外国大学で行われるウィキペディア翻訳に関するワークショップ、申込者がまだあまりいないようですので、お気軽にどうぞ。

  9. Retweeted
    Oct 19
    Replying to

    10/28の翻訳WSの応募〆切は一応今週末いっぱいです。厳守ではありませんが,資料準備等の都合もありますので,なるべくお早めにお願いします! ウィキペディア日本語版始動15周年記念ワークショップ「世界の知識を翻訳しよう」

  10. Retweeted
    May 26

    アメリカに留学していた方が「今妊娠したらどうするか」という課題が出され各々自分に身に起きたと想定して制度や選択肢を調べるという授業があったと話しておられそれこそ本当の性教育じゃないかと、日本では追詰められた高校生一人出産し殺害するしかない日本との落差を考えた。

  11. 17 Mar 2016

    終わりなき「神話」ビジネス:スター・ウォーズと未来のブロックバスターのつくり方 « WIRED.jp

  12. 1 Mar 2016
  13. 28 Feb 2016
  14. 7 Feb 2016

    この場でチンギス・ハンの犯罪について論じても、それには何の道徳的価値もないのだ(チョムスキー) - ライプツィヒの夏

  15. Retweeted
    27 Jan 2016

    権限は単に方針に書かれているから行使できるわけではない。コミュニティの信任、一定の共通認識と合意があるから行使できる。そこを履き違えている人はjawpで権限を持つのにはふさわしくない。

  16. 1 Feb 2016

    フロイトを、あらためておさらい。

  17. Retweeted
    8 Jul 2015

    表現物でも、仕事のプロジェクトでも、「ひとつのテーマで納得のいくまでやりとげたい」と思ったら、何度でも挑戦すべき。左は葛飾北斎が40代で描いた絵。右は70代に迫ってから描いた絵。30年間挑戦してついに完成系にたどりついたことがわかる。

  18. Retweeted
    1 Jan 2016

    なぜそれが気に入ったのか、何を成し遂げようとしているのかについて話し始めると、会話はおのずと、個人としての経験に立ち返ることになる。(マーカス・キルシュ)

  19. Retweeted
    20 Dec 2015

    孫正義氏「仕事の夢見て起きたら、すぐメモれ」ヤフー川邊氏が語る、カリスマの逸話

  20. Retweeted
    5 Nov 2015

    私は、現実世界でも でも、「奉私奉公」こそ仕事の基本だと思っている。つまり、自分の特性・技能・知識を活かし、さらに伸ばすことによって、集団に対しても成果という形で還元する。だから自分の好きな記事を書いて、それが人様の役にも立つなら本望だ。

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.