かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

四字熟語を通して言葉を考えるブログです。かえるさんと、にわとりさんがご案内します。

横行闊歩(おうこうかっぽ)

f:id:KAERUSAN:20171020161401j:plain

 

f:id:KAERUSAN:20170807172737g:plain 今回は横行闊歩(おうこうかっぽ)です。

 

f:id:KAERUSAN:20170807170917g:plain 大またで周囲に気遣いをせず歩き回ること、転じて、横暴な態度を言います。

 

f:id:KAERUSAN:20170807165752g:plain 闊歩って悪いの?

 

f:id:KAERUSAN:20170807170917g:plain 闊歩は悪くありません、大またでゆったり歩く、と言うことです。横行がワガママな行動、自分勝手な行動を指しますのでダメですね。

 

f:id:KAERUSAN:20170807165752g:plain 今回も出典が判らないんでしょ?こういう言葉って判りそうなもんじゃん。

 

f:id:KAERUSAN:20170807170917g:plain 有名な二字熟語を2つくっつけた四字熟語って、最初って断定しにくいでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20170808155505g:plain あー、既に言葉自体は有名だから、他の人も使ってるかもしれない、ってなっちゃうのか。似たような意味で片方違ってたり、順序が逆だったり。

 

f:id:KAERUSAN:20170807170347g:plain 四字熟語は最初は有名になるか判らずなんとなく使ったら後で一般化するものですからね。

 

f:id:KAERUSAN:20170807170917g:plain まあ、意味でさえ変わってしまうことがあるんですから、けっこうそんなもんです。逆に出典が判るってすごいですよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170807165752g:plain 中国の書物は結構判りやすいよね。

 

f:id:KAERUSAN:20170807172737g:plain そうですね、でも、漢文は五字のものも多いですし、四字熟語として定着しているか、は日本と中国でまた違いますしね。日本オリジナルのものとの混在していて判りにくい時もありますけどね。長文を縮めた場合、出典をどう扱うかは、どの程度一般化しているかとの兼ね合いもありますし。あまり杓子定規に出来ません。

 

f:id:KAERUSAN:20170807170917g:plain 四字熟語は、説得力が増す、と言うメリットもありますが、学問的には横行闊歩と言えないことも無いかもしれませんね。

 

f:id:KAERUSAN:20170807165752g:plain なんか不思議な世界だね。

 

f:id:KAERUSAN:20170807172737g:plain 辞典だって作品なんですよ、特に四字熟語辞典なんて、かなり個性出ますからね。

 

f:id:KAERUSAN:20170807165752g:plain じゃあ、何書いてもいいんだ。四文字の感じで一つの熟語になってれば。

 

f:id:KAERUSAN:20170807170917g:plain そこは芸術と同じで、理解されなければダメな辞典だと思われるだけですから、「便所掃除」「公共放送」「焼肉弁当」「高速道路」って続けて書いたら誰も相手にしなくなるでしょ。

 

f:id:KAERUSAN:20170807154808g:plain たしかに。

 

f:id:KAERUSAN:20170807172737g:plain 出典はわかりません。

 

今日は 結婚と恋愛 おとめ座です~☆  ぜひご覧ください~☆

www.kaerusan01.com