グーグルのスマートスピーカ「Google Home」で、10月24日からGoogleアシスタントに対応したアプリが利用可能になった。
同社では、Googleアシスタントに対応したアプリを開発できるプラットフォーム「Actions on Google」を提供しており、開発されたアプリはGoogle Homeやスマートフォン(Android/iOS)などで利用できる。Actions on Googleは英語のみに対応していたが、同日より日本語にも対応した。
10月24日からGoogle Homeで利用できるサービスは以下の通り(五十音順)。「OK、グーグル」と呼びかけた後に、使いたいサービス名を話しかけると該当するサービスが立ち上がる。
クラウドもモバイルも怖くない!
「シンプル管理」を実現するためにすべき事
大容量映像データの効率的なアーカイブ化に
オブジェクトストレージという選択を考える
働き方が多様化した今、インターネットへの
安全なアクセスをどう確保するか?
標的型攻撃対策はレッドチームにおまかせ!
疑似マルウェア攻撃で第三者評価を実施