ITmedia NEWS > 製品動向 > 「メンテフリー目指す」 パンクしない自転車タイヤ...
ニュース
気になる
» 2017年10月25日 14時46分 公開

東京モーターショー2017:「メンテフリー目指す」 パンクしない自転車タイヤ、開発の狙い

ブリヂストンが、「パンクしない自転車タイヤ」について、他社製品との違いを説明した。

[村上万純ITmedia]

 ブリヂストンが、「第45回東京モーターショー2017」(10月25~26日はプレスデイ、27日に一般公開)で、空気が入っておらずパンクの心配がない自転車タイヤを展示している。タイヤの仕組みや開発の狙いを担当者に聞いた。

パンクしないタイヤを搭載する自転車(開発中のもの)

 パンクしないタイヤは、側面に樹脂製のスポークを張り巡らせる技術「エアフリーコンセプト」を応用。波打った形状のスポークは強度と柔軟性を両立させたという。樹脂はリサイクル可能で、資源の効率的な活用につながるとしている。

 「もうタイヤのパンク修理をする煩わしさから解放される。空気入りタイヤと比べ、特筆すべきデメリットは特にない」(ブリヂストン担当者)

 これまで自動車向けに同様のタイヤを開発してきたが、クルマの速度や重量に耐えられるものを製造するのは難しく、いち早く実用化するために自転車タイヤに切り替えたという。

 「課題は重量とコスト。現時点ではゴムタイヤと比べて重く、コストもかさむが、市販の自転車と変わらない価格や耐久性を目指す」

 気になる乗り心地だが、実際に記者が試乗すると、空気が満充填されたゴムタイヤの硬さと同等という印象だった。担当者は「シャープな乗り心地」と表現。ノーパンクタイヤでよく上がる「重さ」「段差の衝撃などが体に伝わりやすい」などの課題は実用化に向け解消していくという。

 「他社もパンクしないタイヤを製造しているが、われわれの強みは、自転車関連でノウハウのあるブリヂストンサイクルと共同開発できること。スムーズな連携で、19年の実用化を目指す」とした。

ブリヂストンブース
四輪タイヤの展示も

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

KDDIグループとなったアイレット 両社の強みを融合してクラウド時代をリードする新しい価値創出を目指す。その方向性について両者のキーパーソンが語り合った。

勢い良く伸び続けるビジネス。しかしメインフレームの性能限界が目前に……。「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由とは?

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

薄型軽量、ロングバッテリー、デザインだけじゃない!「VAIO Pro」ならSIMロックフリーLTE対応モデルも! 詳細はコチラから

業務効率化と生産性アップを目指す企業にとってどんなアプローチが有効なのか? 効率化ソリューションを提供するKDDIとシスコのキーマンに対策法を聞いた。

PIXUSプレミアムモデル「XK」シリーズを徹底分析。キヤノンの最新プリンタは「高画質」で「低ランニングコスト」だから、写真プリントを心ゆくまで楽しめる!

Special

- PR -

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

……そうは言っても変われないビジネスパーソンに贈るコンテンツが満載

星々がきらめく夜のような特別感のあるレッツノートが登場した。200台限定!

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

描写の“深み”が増した最新PIXUS「XK」シリーズで存分に写真を楽しむ

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

スピード感ある情報共有で目指せ会議の効率化 クラウドPBXもスタンバイ!

業務効率に大きく貢献! 「VAIO Pro」は何がスゴイの?

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは