ITmedia NEWS > 社会とIT > 記者会見を自動で書き起こし、AIで要約 徳島県が実...
ニュース
速報
» 2017年10月25日 12時30分 公開

記者会見を自動で書き起こし、AIで要約 徳島県が実験

徳島県知事の記者会見などを自動で書き起こし、AIで要約する実験がスタートへ。職員が手作業で10時間かけていた会見録の作成を2時間に短縮できるという。

[ITmedia]

 徳島県とメディアドゥは10月24日、県知事の記者会見などを自動で書き起こし、人工知能(AI)で要約する「AI要約サービス」の実証実験を、30日から始めると発表した。職員が手作業で10時間かけていた会見録の作成を2時間に短縮でき、ユーザーが指定した文字量で要約できるという。

画像
画像

 Googleの音声認識API「Cloud Speech API」を活用してメディアドゥが開発した「音声自動文字起こしシステム」と、ユーザーが文字量を設定(10%~90%など)すると、その分量で対象の文章をAIが要約するエーアイスクエア(メディアドゥの提携企業)の「AI要約技術」を利用する。

 知事定例記者会見の「知事発表事項」について、自動で文字起こししてテキストデータ化。誤りがあれば職員が修正し、「速報版」の会見録として会見当日中にWebサイトに掲載する。2日後には「確定版」も公開し、AIで要約できるようにする。また、徳島県Webサイトに掲載中の県審議会の会議録の「AI要約」も提供。業務効率化や情報発信の強化につなげる。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

写真はキーボード面に150ccの水をかけても、3分間は水が内部に浸透して電源ショートが起きないことを確認するという試験(通風口や端子からの水の浸入は想定していない)

勢い良く伸び続けるビジネス。しかしメインフレームの性能限界が目前に……。「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由とは?

新型インクで発色性が向上したPIXUSのプレミアムモデル「XK」シリーズ。赤領域での色域拡大が目覚ましく、通常なら潰れそうな階調も滑らかに描けるようになった。

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

デジタルトランスフォーメーションの革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

業務効率化と生産性アップを目指す企業にはどんなアプローチが有効? 「Cisco Spark with KDDI」が“会議”と“移動にかかる時間”を改善できる理由に迫った。

Special

- PR -

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

描写の“深み”が増した最新PIXUS「XK」シリーズで存分に写真を楽しむ

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

業務効率に大きく貢献! 「VAIO Pro」は何がスゴイの?

星々がきらめく夜のような特別感のあるレッツノートが登場した。200台限定!

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

スピード感ある情報共有で目指せ会議の効率化 クラウドPBXもスタンバイ!