聞いて下さい。
短時間のパートを探しているのですが、ハローワークで残業がないか、休みはあるか等、隅々まで調べてから面接して、いざ仕事を始めると募集内容とは程遠く、書いてある時間を大幅に越えるし、休日も取れなかったりする事が多いのです。
それでお恥ずかしい話し、最近は1週間ぐらいで見切りをつけ辞めてしまってます。
もうこんな事したくないので、ちゃんと募集内容どおりに勤められるか聞いてから働きたいのですが、
1.ハローワークで職員さんに電話してもらう際に、募集内容に相違ないか聞いてもらい、無理なら面接しない。
2.面接の時に相違ないか確認して、残業が多いとか休みも出てもらうとか言われたら、履歴書を返してもらい帰ってくる。
どの時点で確認するのが最善だと思いますか?
どうかよろしくお願いします。
14/01/23 19:59 追記
本文が長くなり過ぎるので、一応簡潔に書いてます。ただのつっこみはすみませんがスルーします。質問にお答え頂きたいです。
14/01/23 18:50(スレ作成日時) [RSS]