もしかしたら、本格的にライターをスタートして丸3年、これ以上新規のお客様は受けられない、そんな限界まで来てしまったかもしれません。
継続でお仕事をくれるお客様を優先するべく、来月、2017年11月度は新規のご依頼が受けられなくなりそうです。すでにランサーズ、クラウドワークスともプロフィールに「新規は受けられません」と書き、出品も停止しました。
忙しいっていうか何ていうんでしょうか、既存のお客様を大切にするためにも、しばらく受注停止にしようかと思います。どれかの案件が止まった場合は、また受け付けるかもしれません。
まだライターをはじめて3年。4年目に入ったばかりで生意気なのですが、新規の受注を止めようと思います。ニュースの仕事は面白いので、ニュースとかオピニオン系が来たら、やるかも。
そんなところで今日は、私がどんな継続依頼を持っているか、そしてどのぐらいの売上になっているか、ご紹介したいと思います。
【単発のご依頼】
・マーケッター様
広島のとても優秀なWebマーケッター様よりご依頼いただいたものです。得意ジャンルとは言い難い分野なのですが、チャレンジしてみようと思います。3ヶ月継続の予定です。
【継続のご依頼】クラウドソーシング
・IoTメディア
IoTについてのコラムを書いています。IoTはもう2年ほど前から取り組んでおり、IT系の住人だった私はワクワクしながら書いています。30万円分の受注は量が多すぎるので、たまにドローンやスマートホームなどのネタも書いています。
・カード関係
とても時間に規則正しいお客様です。ボリュームは少ないのですが、必ず「次は○月○日に依頼します」といって去って行かれます。そして必ずその日に依頼してくれます。とてもキッチリしていて時間に正確なので、こういう方は必ず成功するだろうと思っています。
・個人アフィリエイター様
文章を柔らかく、優しい方向性で書いてほしいと言ってくれるお客様です。もう1年ぐらい毎月ご依頼くださっています。
・Webメディア
とあるITサービスを提供されているお客様のオウンドメディアで書いています。1記事800文字で体に負担がかからないので助かっています。こちらももう1年のお付き合いです。
【継続のご依頼】ブログやSNS、営業で取ったお客様
・個人ブロガー様
今から2年ほど前、「どうしても書いてほしい!」と言ってくださったお客様です。毎月2本ずつ入れており、サイトが伸びるのを私も楽しみにしています。サイトが伸びたら単価を上げると言ってくださっており、また新しいメディアにもチャレンジされるとか。そちらでも書かせていただけるとのありがたいお言葉。とても嬉しいです。
・中小企業向けメディア様
中小企業をターゲットにされたお客様です。中小企業のネタは山のようにあるため、今後はこちらに力を入れていこうかと考えています。
・法人アフィリエイター様
こちらはSNSでつながっていないのですが、密かに受注している大物アフィリエイター様です。「最近記事の品質、取り組む姿勢等素晴らしい!」と言っていただけ、こちらのお客様を朝のニュース以降は最優先しています。
・芸能ニュース
私が一番好きな仕事です。一応ソースのあるゴシップを書いています。PVも多く、ランキングも上位なことが多いので、楽しく書けてごきげんです。私も暇ですねぇ。
・社会保障改革ニュース
月間1000万PVの社会保障・福祉関係のニュースサイトです。
毎朝3時半に起きて執筆するのは、このお客様のためであり、かなり真剣に取り組んでいます。平日は毎日あり、祝日前などは予備を書くため大変なボリュームになります。
とても文章の勉強になるので、毎日丁寧にご指導いただいております。
・エンタメニュース
ゆるいエンタメニュースです。1年目に出会ったお客様であり、このお客様がいたからこそ、クラウドソーシングに依存せず、自立できたのかもしれません。また、売上が伸びることで、ブログを読んでいただける方も増えたため、このお客様との出会いはとても大きかったです。
・ビジネス+IT
前に記事を書いていた「ビジネス+IT」様でも、またご縁がつながるようになりました。大企業について、ビジネスパーソンが職場で読むのにふさわしい記事を書いてまいります。最近Twitterでもつぶやいたのですが「スープストックトーキョー」について書きました。公開されたらまたお知らせしますね。次は何のネタにしようかな。
・働き方改革メディア
私が最近、一番熱くなっているのがこれです。もともと、「労働関係のネタが多い」ということから声をかけていただき、働き方改革について書いています。ビヨンド様です。働き方改革、労働市場改革こそ、日本の成長と住みやすさの原点であり、本丸です。私は本気で取り組んでいます。日本の労働環境は改革が必要です。少しでも、議論の糧になればいいなと思います。
こんな感じです。平均単価は計算していません。でも、1円とか2円とか3円ってことはないです。これで継続が月230万円分。もう限界です。仕事これ以上受けられません。
思えば、この仕事をはじめたとき、パートナー(社長)に「仕事が多い」と愚痴ったところ、「ライターなんて、書いてくださいっていう依頼がいっぱいいっぱいになってこそ、本物なんだよ!」と言われたことがあります。書いてほしいという仕事でパンパンになってこそ、一人前。がんばります。