ITmedia NEWS > ネットの話題 > NHK、最大3267人分のクレジットカード情報が流出 ...
ニュース
速報
» 2017年10月24日 19時15分 公開

NHK、最大3267人分のクレジットカード情報が流出

NHKが、放送受信料のクレジットカード継続払いを申し込んだ3267人分の個人情報を紛失する事故があったと発表した。

[ITmedia]

 NHKは10月24日、クレジットカード情報を含む、最大3267人分の個人情報が流出した可能性があると発表した。放送受信料のクレジットカード継続払いを申し込んだユーザーの書類を廃棄する過程で、1箱分の帳票を紛失していたことが分かったという。

 紛失したのは、2011年4月22~28日にNHKのWebサイトからクレジットカード継続払いを申請したユーザーの申し込み書類3306枚(3267人分)。氏名、住所、電話番号、メールアドレスに加え、クレジットカード番号、有効期限が流出した恐れがあるという。

 10月16日に「静岡県沼津市内の路上に申し込み書が落ちている」と通報を受けて発覚。NHKが調べたところ、廃棄業者が11日、保存期限が切れた書類をNHKの倉庫(埼玉県川口市)から運び出し静岡県内で溶解処分する途中、1箱分が行方不明になっていたことが分かった。警察に相談し、原因の調査を進めているという。

 NHKは24日、当該ユーザーに手紙とメールで謝罪。あらためて業務委託先の個人情報の取り扱い管理を徹底するとしている。「お客さまには、ご心配とご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げます」(NHK)

photo NHKの謝罪文より

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

PIXUSプレミアムモデル「XK」シリーズを徹底分析。キヤノンの最新プリンタは「高画質」で「低ランニングコスト」だから、写真プリントを心ゆくまで楽しめる!

A3ノビ対応、ファクス機能を備えた本格的なビジネス機がエコタンク搭載で登場

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

業務効率化と生産性アップを目指す企業にとってどんなアプローチが有効なのか? 効率化ソリューションを提供するKDDIとシスコのキーマンに対策法を聞いた。

新iPhone購入で重視したいのが毎月のランニングコスト。auがお得だという理由とは? 料金プランを分かりやすく解説

KDDIグループとなったアイレット 両社の強みを融合してクラウド時代をリードする新しい価値創出を目指す。その方向性について両者のキーパーソンが語り合った。

写真はキーボード面に150ccの水をかけても、3分間は水が内部に浸透して電源ショートが起きないことを確認するという試験(通風口や端子からの水の浸入は想定していない)

Special

- PR -

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

印刷コストシミュレーションでわかるエコタンク搭載プリンタの実力

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

新iPhone購入で重視したいのがランニングコスト。auがお得だという理由とは?

スピード感ある情報共有で目指せ会議の効率化 クラウドPBXもスタンバイ!

セキュリティ機能も充実、LTE対応モデルも! 詳細はコチラから

15周年を迎えるカスタマイズレッツノートの限定モデルが格好よすぎる件。

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

描写の“深み”が増した最新PIXUS「XK」シリーズで存分に写真を楽しむ

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】