芸能

千葉真一、深作欣二の初監督の怒号に驚いた

 今から半世紀前、同じ映画で「初監督」と「初主演」を分かち合った。そして10年前、監督の壮絶な遺作である「バトル・ロワイアルⅡ」にも、やはり千葉真一の名前はクレジットされていた─。誰よりも深作欣二を知る男が、稀代の演出術を語った。

「おい、お前、2度と俺の映画には出さねえ、帰れ!」

 千葉真一(73)は深作欣二の怒号に驚いた。千葉にとって初主演作、深作にとって初めての監督作品である「風来坊探偵 赤い谷の惨劇」(61年/ニュー東映)の撮影初日のこと。千葉にとって東映の2期先輩にあたる室田日出男がうなだれて立っている。

「前の日に酔っぱらってホテルのガラスを叩き割り、腕がざっくりと切れていた。その姿に監督が怒って帰したという波乱のクランクインだったよ」

 ただし、深作は3年後に室田の出入り禁止を解き、のちに川谷拓三らと「ピラニア軍団」を結成させ、生涯にわたって重要な役を与えている。深作の死より半年ほど早く室田が逝くと、万感の思いで弔辞を読み上げたほどの関係だった。

 そんな室田以上に結びつきが強いのが千葉である。主演デビュー作を皮きりに、深作の遺作である「バトル・ロワイアルⅡ」(03年/東映)まで、数多くの監督作に出演している。千葉にとって師である深作は、出会いの「風来坊探偵」から強い印象を残した。

「浅間山麓でのロケの待ち時間、監督が『寒いなあ』ってつぶやいたかと思うと、撮影用の台をソリ代わりにして雪の斜面をジャンプしているんだよ。もう役者もスタッフも一斉に『じゃあ俺たちも!』ってなって、ああいう監督は今までにいなかった」

 こうした遊びの部分だけではなく、本来の演出面においても深作は周りを鼓舞する。テストを執拗に繰り返し、撮影が深夜まで及ぶことは広く知られているが、決して弛緩させない。

「OK、それでいい、いいんだけどこっち側をちょっと変えてみよう。じゃあ、もう1回!」

 深作と千葉のコンビは、以降も「ファンキーハットの快男児」(61年/ニュー東映)や「カミカゼ野郎 真昼の決斗」(66年/にんじんプロ)でアクション路線を奔走。そして68年、これらを下敷きにしたドラマが始まり、日本におけるアクションスターとしての千葉を決定的なものにする。最高視聴率が30%を超えた「キイハンター」(TBS)のことである。このドラマの第1話を深作が演出し、全体の方向性を千葉とともに決定づけた。

「毎週のドラマなのに、深作さんの1本目だけで2カ月くらい撮っていた。プロデューサーから『早く上げてくれよ』と泣きつかれたくらい。だって深作さんとは、これまでにないアクションを作ろうと思っていたから、いろんな話をしたよ。例えば『手錠のまま脱走して線路を通過する汽車で切断される』とか、洋画のいいところを参考にしたりね。監督に話すと『いいよ、そういうのどんどんやれ!』って言ってくれるんだ」

 同ドラマは人気のままに5年続いた。千葉がキャップ役の丹波哲郎に降板を申し入れ、これを了承した丹波が「千葉がいないなら成立しない」と番組自体を終了させる。アイドル的な人気を誇った千葉は、そんなイメージをガラリと変える作品に出会った。深作欣二の名をとどろかせた「仁義なき戦い」の2作目、「広島死闘篇」(73年/東映)である─。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

【薄毛治療最先端】生え際、M字、頭頂部の悩みを解消する3つのポイント

Sponsored

男の30代といえばまさに働き盛りで、エネルギッシュで、野心を抱きまくり! 自分も含めて、そんな男の1人や2人、あなたの周りにもいますよね。とはいえ、仕事やプライベートなどでの環境の変化があるのもこの頃。自信過剰ぎみなあの人もこの人もあっちのほうの人も、人知れずストレスや悩みを抱え…

カテゴリー: 特集 | タグ: , , , , |

アサ芸チョイス:

    「男の育毛ケアはカッコいい」は女性たちの新常識。モテ男を目指すなら今すぐGO!

    Sponsored
    89357

    小さい頃、家の洗面台には親父の育毛剤があって、なんだか悲しい気持ちになったことを覚えている。それを人知れず使っている(しかも家族にも!)親父の後姿は、やけに哀愁が漂っていた。記者が年齢を重ねることに不安を感じたのも、この頃だった。ところが、…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    「小じわ」の放置は「老け顔」に!?今すぐ始める30代からのスキンケア

    Sponsored
    86146

    30代から40代の女性は、結婚や出産・育児などの経験を経ることでママ友や主婦仲間といった新しいコミュニティでのお付き合いが始まったり、そして仕事の場では経験を重ねることで責任あるポジションに就いたりと、家庭や仕事でより充実した毎日を過ごして…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    ラッシュアワーが楽しくなる!?駅・電車内の正しい「苦痛軽減術」

    87987

    昨今、電車内での痴漢及び、痴漢冤罪が社会問題になっている由々しき事態だが、もとより、日々の通勤電車は我々サラリーマンの悩みのタネだった。バリバリ仕事をするためには、移動でくたびれている場合ではない。そこで、通勤時間を快適にするオヤジテクニッ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
体操 田中理恵 「カメラマン」に対抗した仰天措置 「恥骨テーピング」で激写封じしていた
2
「美女タレントを射止めた芸人」になり損ねた残念オトコたち
3
香取慎吾「仮装大賞」降板危機を救う萩本欽一の爆弾発言!
4
“文化の違い”じゃなく常識!鈴木奈々「スリランカロケ」が大批判されたワケ
5
「めちゃイケ」卒業の三ちゃん、重盛さと美もドン引きした異常すぎる性癖とは?