10月20日の食事記録
《朝 228kcal》
柿、おからケーキ、ソイラテ
《昼 670kcal》
玉子サンド、お雑煮、納豆もち、くるみもち
お餅!餅だけだと糖質が高すぎるので低糖質ブランパンで玉子サンドを加えて、先に食べました。
《夕 247kcal》
野菜スープ、じゃがいもとキャベツのサブジ、くるみもち
《間 91kcal》
アーモンド
・総カロリー 1236kcal(基準値1212kcal)
・総糖質量 119g(基準値120g~150g)
体重/体脂肪 48.7kg/ 27.7%
《MEMO》
くるみもち
このくるみダレのレシピも『甘々と稲妻(5)』5巻のお餅の回からです。お砂糖をラカントに変えています。お餅メニューは醤油系が多くなりがちなので1つ甘いのがあると箸休め的な感じにホっとできます。
雨続きの中、精米したお米が切れそうだったのでお餅にしました。これもホームベーカリーで出来ます!
10月21日の食事記録
《朝 390kcal》
柿、玉子サンド、ソイラテ
玉子サンドのフィリングを多めに作っておいて朝食にしました。
《昼 104kcal》
糖質0麺きつねうどん風
満喫で間食しまくったのであまりお腹が減ってない。
《夕 455kcal》
豆腐の肉巻き、ほうれん草のお浸し、野菜スープ
水切りした豆腐を豚肉で巻いて焼く肉巻きが好きです。がっつり食べれるのにヘルシー。とはいえカロリーと脂質は高めです。
《間 668kcal》
ウィダーinバープロテイン、アップルデニッシュ、ビッテ、ソフトクリーム、カプチーノ
間食の回数が多すぎる…( ̄▽ ̄;)一気に食べた訳ではないけど、脂質高いものが多いなぁ。お菓子のある環境は危険ですね。
・総カロリー 1617kcal(基準値1212kcal) 過剰
・総糖質量 102g(基準値120g~150g)
体重/体脂肪 48.7kg/ 27.7%
《MEMO》
漫画喫茶
アンドレの花組ポーズ!見つけたので買っちゃいました(*´▽`*)
行く途中でお菓子買ったのですけどコーヒーとかでお腹膨れてしまいビッテ1個食べてきました。中身は6種類あるらしいです。前は満喫好きでよく行ってたのですが、はてなに来てからはあまり行かなくなりました。たまに行くと楽しいです。
10月22日の食事記録
《昼 612kcal》
発芽玄米、サバの塩焼き、納豆、野菜スープ、ほうれん草のお浸し、みかん
玄米と納豆の地味飯コンビ☆魚と野菜も入ってバランスの良いランチメニューになりました。ほうれん草はくるみ餅のタレを使ってくるみ和えに。
《夕 401kcal》
チーズオムレツ、鶏肉と長ネギ、小松菜と油揚げの煮浸し、味噌汁
《間 305kcal》
ビッテ、ソイラテ、ガルボつぶ練り苺
・総カロリー 1387kcal(基準値1212kcal)
・総糖質量 103g(基準値120g~150g)
体重/体脂肪 48.4kg/ 27.2%
3日間の振り返り
台風に翻弄されてました。。ので3日間に(;´Д`A ```
いやー昨日は夕~夜ずっと『エリザベート』関連のCS放送見てたからなんですけど、台風でプツプツ途切れてしまい悲しい。。
21日は久々に1万歩超えました。次の日の体脂肪が減ったのはこのおかげかな?低気圧に弱いけれど、小雨なら傘さして歩いても気分良く感じる程度には元気でした。22日は結構すごい雨だったのでさすがに用がなくて外出する気にはなれませんでしたけど。
去年も一昨年も秋に体重が減る傾向だったのは、気候がよくてウォーキングが捗ったからなのではと分析していたのですが、今年は雨が多くて思うようにいきません。そうこうしているうちにまたもPMS期突入です。
満喫で読んでハマった漫画。おすすめ。
甘々と稲妻も満喫で読んでハマって、結局kindleで全巻購入して最新巻も予約で買ってます。意外と満喫きっかけ多いかもです(;´∀`)
雪花の虎 1 (ビッグコミックス) (ビッグコミックススペシャル)
東村アキコさんの歴史漫画。上杉謙信女性説の漫画です。
最近読んだ漫画の中ではイチオシ。宝塚歌劇団の音楽学校をモチーフにした話です。