ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
iTaro iTaro 物語を転がす存在は便利だけど、トラブルメーカーの不始末で発生した事象が、最後に、そいつの機転によって解決につながる展開は嫌い。

2017/10/23 リンク Add Star

sthya sthya 作品によるだろ。童守小学校 5年3組「木村 克也」と、ローエングラム帝国軍上級大将 「フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト」の物語上の役割…。

2017/10/23 リンク Add Star

regularexception regularexception そういう話だと火星の人おすすめ。

2017/10/23 リンク Add Star

t-murachi t-murachi 無能はいてもいいんですよ、有能なチームの中で成長する物語が同時に描かれるのであれば。あるいは失敗して具体的な被害が描かれる展開でもおk。

2017/10/23 リンク Add Star

nunune nunune 逆説的だけど、話を展開するために登場人物に支離滅裂な言動とらせるのが大嫌い。その時点でストーリーに冷める。

2017/10/23 リンク Add Star

ga_kun ga_kun はてな民タイトルしか読まない説

2017/10/23 リンク Add Star

kojinjouhou kojinjouhou これは要約版であって、インタビューなどで語られた文脈と異なると最後にも書いてあるけど、こういう簡略化された発言がカジュアルに広まって消費されるのは害悪でしかない。庵野ということで権威的にもなりかねない

2017/10/23 リンク Add Star

delimiter delimiter 俺は過度な話し合えばわかる系も嫌いだな

2017/10/23 リンク Add Star

qouroquis qouroquis まあTVシリーズと違って映画だから、もう一つの対立構造を出してしっかり描くには尺が足りないのではないかな?ちゃんと掘り下げて描かないと、取って付けたようなかませ犬感とか、ご都合主義感が出てしまうし。

2017/10/23 リンク Add Star

doraman doraman 難しいな…描き方次第だとは思う。真田丸の大蔵卿は悪人でないのはわかるけど、どうしてもイライラしたし。

2017/10/23 リンク Add Star

lastline lastline 物語を圧縮する際には必要ない役回りでシン・ゴジラたその時間がないってのある。 / ポルノだからは便利な言葉だよな(思考停止

2017/10/23 リンク Add Star

ayumun ayumun わかる。ドジっ子無理。シンジくんがウザいのでエヴァも無理。

2017/10/23 リンク Add Star

berlin1939 berlin1939 フォーク准将のせいで自由惑星同盟の優秀な提督が死にまくるの好きだけどなーw

2017/10/23 リンク Add Star

Katharine_15 Katharine_15 自分も苦手な展開だな。それが故意じゃなくて不慮の事故だったとしても、満を辞した必殺技とか演技とかが披露できずに終わるのも苦手。

2017/10/23 リンク Add Star

eqphol437 eqphol437 そういったキャラや出来事にストレスを感じるからこそ、全てが解決した時に快感を覚える。つまり、物語の起伏を強調する演出です。平坦なストーリーもたまには良いですが、そればかりだと私は寝てしまう。

2017/10/23 リンク Add Star

Kukri Kukri まあ、同感。危機をもたらすのは味方じゃなくて敵の役目。でも、無能な味方が次の瞬間死んでるのなら、それはそれであり

2017/10/23 リンク Add Star

horitsukiko horitsukiko 禿げ上がるほど同意

2017/10/23 リンク Add Star

yomichi47 yomichi47 最近漫画の"ダンジョン飯"でそれを感じた。ひたすら食事してればいいのに、足引っ張りそうな奴出てきたり、地下迷宮のヌシが出てきたりで安穏に冒険できない環境になっててあの漫画の良いところ全部削がれた。

2017/10/23 リンク Add Star

kenta555 kenta555 某鉄血のあのキャラかな?リアルタイムでのdisも半端無かったし…と思ったらやっぱり既に書かれてた。

2017/10/23 リンク Add Star

nekoashicable nekoashicable ドクターXでいうと、臨時雇い・学閥に属してないというせいで邪魔される。患者の身になって見てはヒヤヒヤし、同じく臨時雇いの側としてはスカっとする

2017/10/23 リンク Add Star

manFromTomorrow manFromTomorrow タラヲ死ねって事かな?

2017/10/23 リンク Add Star

Matoc Matoc 足引っ張ったキャラが別のシーンで汚名返上したりミスった事が後々の伏線になるとかならまだいいけど、物語の都合で足引っ張っるだけで終わるのはちょっと見るのがツライ…

2017/10/23 リンク Add Star

tamaso tamaso これまでで、最もストレスを感じた対象キャラは、「真田丸」の大蔵卿局だな。

2017/10/23 リンク Add Stardoraman

kingate kingate 人間物語などと糊塗して乗り切りたいだろうが、気になった(不快)段階で物語としてダメでしょうよ。そんな突っかかりで引っ張ってはいかんでしょ。ライバルは正々堂々敵であるべき。

2017/10/23 リンク Add Star

panda_q panda_q 鳥山明の女性キャラとか、ディズニーのオラフ的なやつとかね

2017/10/23 リンク Add Star

nine009 nine009 どっちかと言うと、誰かのドジでピンチになるパターンが苦手なんだよな。

2017/10/23 リンク Add Star

deokisikun deokisikun シンジ「槍を抜いてやり直すんだ!」

2017/10/23 リンク Add Star

sharp_m sharp_m 正論…?

2017/10/23 リンク Add Star

wow64 wow64 主人公は勝つように出来てるんだから、よっぽど魅力的に邪魔しないと噛ませ感バリバリで視聴者も冷めるやね

2017/10/23 リンク Add Star

death6coin death6coin NERVが原子力ロボに破壊工作だもんなw

2017/10/23 リンク Add Star

    関連記事

    庵野監督の言う「物語中にライバルが作戦を邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る展開がストレスで苦手」という声に共感や異論/ステロタイプの「うっかり」が嫌なのではという声も -

    庵野監督は「物語中にライバル作戦邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る展開がストレスで苦手だっ...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • iTaro2017/10/23 iTaro
    • txmx52017/10/23 txmx5
    • sthya2017/10/23 sthya
    • regularexception2017/10/23 regularexception
    • t-murachi2017/10/23 t-murachi
    • mstk_knife2017/10/23 mstk_knife
    • big_earth_Han_Anti2017/10/23 big_earth_Han_Anti
    • helioterrorism2017/10/23 helioterrorism
    • nunune2017/10/23 nunune
    • ga_kun2017/10/23 ga_kun
    • eguken2017/10/23 eguken
    • kojinjouhou2017/10/23 kojinjouhou
    • sobirout2017/10/23 sobirout
    • matter8552017/10/23 matter855
    • Swatz2017/10/23 Swatz
    • joikon2017/10/23 joikon
    • delimiter2017/10/23 delimiter
    • qouroquis2017/10/23 qouroquis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲーム

    同じサイトの新着