ニュース
» 2017年10月23日 11時00分 公開

Weekly Memo:“ひとり情シス大学”で何を学べるのか Dell EMCに聞く開校の狙い (1/3)

大手企業と違って、中堅企業では、情報システム担当が1人しかいないケースが少なくない。そんな“ひとり情シス”に対し、Dell EMCが新たな支援策を打ち出した。果たして奏効するか。

[松岡功ITmedia]

中堅企業の3割近くが「ひとり情シス」の状態に

Photo 会見に臨むデルの清水博 執行役員 広域営業統括本部長

 「これまで“ひとり情シス”に悩む中堅企業に対して、的確なソリューションはなかなかなかった。中堅企業に多くのお客さまを持つ当社が、積極的に支援していきたい」――。デルとEMCジャパン(以下、Dell EMC)が10月20日に開いた中堅企業向けIT支援ソリューションの発表会見で、デルの清水博 執行役員 広域営業統括本部長はこう強調した。

 ひとり情シスとは、情報システム担当が1人しかいないこと。大手企業と違って中堅企業(従業員数100人以上1000人未満)にはこうしたケースが少なくない。IT人材不足とともに、複数の情報システム担当を配置する余裕がないことも背景にあるようだ。

 Dell EMCの調査によると、「中堅企業の27%がひとり情シスの状態。3年後にはこれが36%まで拡大する可能性がある」という。また、2016年末から中堅企業を対象に、IT投資動向やバックアップ関連、仮想化動向に関する調査を行ってきており、その結果、図1に示すようなひとり情シス企業の実態が浮き彫りになったとしている。

Photo 図1 ひとり情シス企業の実態(出典:Dell EMCの資料)

 こうした調査結果を受け、Dell EMCではIT運用負荷の削減や管理の効率化を支援する具体策だけでなく、業務過多によって外部コミュニティーへの参加が難しいひとり情シス担当者向けの情報交換コミュニティーや、IT技術動向の理解から評価や目利きができるような技術、スキルの習得といったノウハウの共有や向上を支援するアカデミックなプログラムが必要であると判断し、次の4つの支援策を打ち出した。

 1つ目は、「ひとり情シス コミュニティ」サイトの開設である。このサイトは、Dell EMCの顧客同士の情報交換コミュニティーとして開設したSNS専門ページだ。外部開催のイベントやセミナーへの参加が難しかったり、直面する問題について相談したいといったひとり情シス担当者の要望を受け、日常のIT運用で起こり得る問題を質問できるQAサイトを運用開始。また、コミュニティーを活用するユーザーのオフ会(ユーザー会)も開催する予定だ。

松岡功
松岡功
ITジャーナリストとしてビジネス誌やメディアサイトなどに執筆中。1957年生まれ、大阪府出身。電波新聞社、日刊工業新聞社、コンピュータ・ニュース社(現BCN)などを経てフリーに。2003年10月より3年間、『月刊アイティセレクト』(アイティメディア発行)編集長を務める。(有)松岡編集企画 代表。主な著書は『サン・マイクロシステムズの戦略』(日刊工業新聞社、共著)、『新企業集団・NECグループ』(日本実業出版社)、『NTTドコモ リアルタイム・マネジメントへの挑戦』(日刊工業新聞社、共著)など。
       1|2|3 次のページへ

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

ロクな引き継ぎもないまま、ITツールの管理担当に。総務との兼任で、社内の「なんでも屋さん」に。えげつない「無茶振り」に日々苦しむ情シスたちの叫びをご覧あれ

マルチクラウド環境が当たり前になる中、運用管理が複雑化して手に負えなくなっていませんか? 放っておくとビジネスリスクにつながりかねない状況を改善する方法とは。

2020年1月にWindows 7の延長サポートが終了します。Windows 10に順次移行する必要がありますが、そのためには準備が必要です。何をすればいいのか確認しましょう。

Web上に公開されている数百億単位のデータを自動収集して解析――そんな日本の先端研究に耐え得るクラウド基盤、京都大学が重視した4つのポイントを解説!

「IoTを始めるには、データ収集から」。そんな風潮に異を唱えるエバンジェリストがいる。既存データの分析から始めてもいいじゃないか――そう考える理由とは?

Special

- PR -

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

数百億単位のデータを解析、京都大学の先端研究に耐え得るクラウド基盤とは?

国内2100社を支えるEDI製品は、なぜ“Linux版SQL Server”に早期対応したのか

ランサムウェア対策、市場動向など、セキュリティに関する最新情報をチェック

IoTを始めるには、まずデータを収集? それ以外でも成功する方法がある!

なぜ、SQL Serverなのか――数百万の会員を支えるCRMが対応を決断した理由は?

新しいツールを導入したくても「Excel」問題で阻止……一体どうすればいい?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

クラウド化で疲弊する運用管理現場がビジネスリスクになる前にすべきこととは

ピックアップコンテンツ

- PR -

注目のテーマ

マーケット解説

- PR -