詳しくは守秘義務だけど、日報問題とかモリカケをきっかけにした文書管理の改善は絶賛進行中ですだよ。ちょっと炎上気味だけど。いや、物理文書だと書籍や貼り紙、すなわち物品・消耗品でしかないものが、電脳ベースでは行政文書として厳格に管理されるというのが予想以上に影響大で…
Follow
生やし長二郎(こののにおじさん)
@Retina014ヘタレ写真撮りにして気象庁職員。気象業務に関する発言は、政治的中立性と公正さ・透明性に留意し、法令と国の政策に準拠するよう心がけていますので、組織の見解とは必ずしも一致しない段、ご了承ください。
この世界の片隅のさらに1/3374くらいの場所。
flickr.com/photos/dinasty…
生やし長二郎(こののにおじさん)'s Tweets
22
23.4K
36.4K
ゼロメートル地帯などは別として,日本の洪水(浸水)は多くの場合1日程度で水は引く.怖いことは間違いないけど,河川から離れた場所で,浸水だけが懸念される2階建て以上の建物では,数日程度「籠城」するための備えをしておくこと「も」重要な対策だと思う.
23
31
9
4.1K
7.6K