そういえば、最近猫ブログを怠っていたので、久々に猫のミーさんの写真を撮ろうと、仕事を終えて実家に寄ってはみたものの……。
ミーさんは、この体たらくぶりでした(大汗)!!!
ちょっと寒くなってきたので、きっと快適に過ごしているのでしょうね。それに、満腹なようで、胸やけ防止の葉っぱをシャリシャリ齧ったあとでした。
では、アングルを変えて撮ってみましょう……うっ、デジカメに気付いた様子(笑)!!!
おもむろに頭を持ち上げても……。
すぐに力尽きた様子で、オマケにそっぽを向かれてしまいました(泣)!!!
ミーさん、このままでは春先までにおデブが確定してしまいますよ(苦笑)……。
※
おデブといえば、僕もミーさんのことを言ってられませんね。
この日のお昼は、ガッツリとご飯もの&お蕎麦が食べたくなり、久しぶりに仕事場近辺の『そば処 甲州屋』に出かけることにしました。お店の場所は、浅草消防署の斜め前に位置し、都営大江戸線の蔵前駅からは五分ほど、住所は台東区寿三丁目十五番地十六号になります。
「本日のランチ」は八百円、丼ものに蕎麦かうどんがセットで付いてきます。この日は『天丼定食』ですね……では、久々に天丼でもガッつきましょうか。さっそく暖簾を潜って「『天丼定食』、冷たいお蕎麦で!」と、注文し空き席に座ろうとしたところ、テーブル席はすべて埋まっていたので、相席で……。
この時点で午後二時近くなこともあり、揚げ置きしていた天丼用の海老天は捌けてしまったようで、再度揚げている模様です。でも、揚げたてが食べられたほうが、やっぱり嬉しいですよね(嬉)!!!
そして、八分後に配膳された『天丼定食』がコチラ!!!
天丼には、大きな海老天が二本も載っておりますよ。
『もりそば』はいつもの美味しそうな色味。他にはそばつゆ、小皿にはそれぞれ刻み葱とワサビ、大根のお新香も載っておりますね。あっ、多少寒くても、僕は『もりそば』にしてしまいますね。もちろん温かい『かけそば』にもできますが、まだまだそこまでは冷え込んでおりませんので(笑)……。
それでは、薬味の刻み葱とワサビを、蕎麦つゆにすべて投入して……。
まずは『もりそば』を、いただきます……うん、安定して絶妙な茹で加減の硬さ。麺がしっかりしていてコシがあります。蕎麦つゆは色も味も濃いめで、ちょっと塩っぱめかもしれませんが、これが病み付きになります(笑)。