ここから本文です

回答受付終了まであと5日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

谷川九段。 今期のB級1組順位戦。 現在4勝1敗と好調です。 現在の順...

yosou_daisukiさん

2017/10/2108:14:30

谷川九段。

今期のB級1組順位戦。

現在4勝1敗と好調です。

現在の順位は3位です。

残り対局次第ではA級復帰になります。とはいえ正直、1年間好調をキープするのは難しいので

、A級復帰は厳しいとは思います。

最終的にどうなるか?分かりませんが、谷川九段で思いましたが、森内九段はフリークラスに行かず、数年間はB級1組でやれば良かったと思います。

森内九段なら、数年後はA級復帰の可能性があったと思いますよ。

まだまだ、やれたように思います。

森内九段より8歳年上の谷川九段を見てたら、フリークラスに行かず、暫くB1でしても良かったと思います。

森内九段は、数年以内のA級復帰も可能だったと思います。

ギャラも、かなり違ってくるでしょうし。

劣化したとはいえ、まだまだB1でやれたと思います。

どう思われますか?

閲覧数:
79
回答数:
5

違反報告

回答投稿

全角1文字以上で回答を入力してください。

※質問が「投票受付中」「解決済み」になると、回答を取り消すことはできません。
※一度に投稿できるURLは3つ以内です。(プレミアム会員・知恵袋アプリは除く)

エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。

あと全角4000文字

回答

1〜5件/5件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

c_audio_loveさん

2017/10/2315:58:24

加藤9段のように引退まで順位戦で戦う人も、フリークラスになる故米永9段などいましたね

森内は谷川に比べ小物という印象です
本人に気力が無かったのでしょう

gosurinnnさん

2017/10/2308:10:29

森内は悟ってしまったんですよ

sdymh0704さん

2017/10/2215:30:55

ギャラとしては、順位戦からの引退功労一時金が支給されます。
B1を1年・B2を2年・C1を2年・C2を3年、全部負けたとした分の対局料が一括でいただけます。
宣言でのフリークラスですので、現役は順位戦の分7年に加えてさらに15年保証されます。
47歳+7年+15年ですから、今後全敗しても69歳まで現役でいることが可能です。
「永世名人」ですから、トーナメントなら終身で本戦シード。
たとえば、NHK杯なら終身で予選免除です。
王位・王将リーグなら、最終予選に終身シード。

正直、今はA級に復帰する実力は十分あると思います。

10月1日に、社会人リーグにお見えになられていました。
将棋連盟の理事として、アマチュアの対局を長時間観戦されていました。
年齢的に普及活動に力を注ごうというお気持ちなのかもしれません。

次期の連盟会長は十分あると思います。
理事で600万円、会長で800万円くらいの手当てが出ます。
連盟の公務なら、新幹線はグリーン車、飛行機はビジネスクラスを使えます。

yajimatazawaさん

2017/10/2115:36:13

もちろん出来たとは思いますし、1期で返り咲く可能性
だってありました。燃え尽きたのでしょう。
B1が11人しかいなくて楽しみが少し減りました。
B1の昇降級も見ものですからねえ。

プロフィール画像

カテゴリマスター

pmpcmanさん

2017/10/2114:10:23

想像することしかできませんが、森内九段は、
「再び名人に返り咲きたいとは思わなかった」のだと思います。
永世名人の資格を持っていますし、もう十分だと思っていると想像します。

A級在籍の意味は、名人戦の挑戦権利だけという見方もあると思います。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。