Visual Studio CodeでPython開発環境を整える

  • 20
    Like
  • 0
    Comment

0. はじめに

以前、Visual Studio Codeを使ってHTML作成環境を整えるというQiitaを書きましたが、昨今、機械学習(深層学習を含む)が流行っており、Pythonをベースにした書籍が多く出版されています(Amazon:Python機械学習プログラミングAmazon:ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装、など)。そこで今回はVisual Studio CodeでPython開発環境を準備してみることにしました。

対象のVisual Studio Codeのバージョンは 1.10.2 です。Pythonのバージョンは 3.6.0 です。

1. セットアップ

次の流れでセットアップします。
1-1. Windows環境にPythonをインストール
1-2. VSCodeにPython拡張をインストール
1-3. Lint(PyLint)をインストール

1-1. Windows環境にPythonをインストール

パッケージマネージャーのchocolateyを利用します。
chocolateyをインストールしていない場合は、下記のコマンドでインストールを実行。

@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy unrestricted -Command "iex ((new-object net.webclient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET PATH=%PATH%;%systemdrive%\chocolatey\bin

インストールはすぐに終わります。コマンドプロンプトを立ち上げなおして、chocoコマンドでpythonを導入。

choco install python

1-2. VSCodeにPython拡張をインストール

下記のPython拡張用のアドインはコーディングに必要な一通りの機能(デバッグ、インテリセンス、リファクタリング、コードスニペット、等)が揃っています。

プラグイン 名前とリンク 用途
image Python Linting, Debugging (multi-threaded, remote), Intellisense, code formatting, refactoring, unit tests, snippets, Data Science (with Jupyter), PySpark and more.

Visual Studio CodeでCtrl+Pでコマンドパレットを開き、下記のコマンドを実行。

ext install python

拡張機能ペインから「Python」を選択し、「インストール」をクリック。

1-3. Lint(PyLint)をインストール

Visual Studio Codeは複数のLintツールに対応しているようですが、今回はPyLintをインストールします。(標準のLinterらしいです→DonJayamanne/pythonVSCode Linting
コマンドプロンプトで下記を実行。

pip install pylint

Visual Studio Codeにもどり、pylintを利用する設定(ファイル→基本設定→設定)ができているかを念のため確認します。

settings.json
// Whether to lint Python files.
"python.linting.enabled": true,
// Whether to lint Python files using pylint.
"python.linting.pylintEnabled": true,

2. おわりに

これでセットアップ完了です。特に引っかかることもなかったです。

参考