どうも、ガンダムのオッサンです。
はてなブログのトップページ、ブログサービスの顔であり企業の顔でもある大切なトップページ、これですね。
このトップページについては以前からオカシイ、何か変である...と思っていましてそのような記事も書きました。
はてなブログのトップページ掲載ブログを決定する人を思いっきり批判したこの記事は削除命令がでるかなぁ...?なんて思っていましたが、まだ大丈夫です。
それと同時にはてなブログのトップページに何か変かがあればなぁ...なんて思っていたりもしたんですよね、ペンのマークで「思いは言葉に」なんてカッコイイこと言ってるブログサービスですもんね。
あれから暫くたった今、はてなブログのトップページは以前に増して露骨になってきたように思えます。
バンダイキャンディスタッフBLOGはもはや常連
もうね、いくら私がバンダイ好きだからといってもバンダイキャンディスタッフブログがはてなトップページに上がってるのって何回目なのでしょうか?
このBANDAI Candyのロゴマークは何回も見ています。
見る場所は決まっている、はてなブログのトップページですよね。
もはやサブリミナル的に脳にインプットされちゃってる人も多いのではないでしょうか? 私はバンダイ好きだから耐えられるけど、我慢の限界な人もいるんじゃないでしょうか?
「思いを言葉に」した記事が読みたいだよ....!
ってな人が。
スポンサーリンク
コレっていくら払えば可能なの?
ここまでBANDAI Candyスタッフブログがトップページに掲載しまくるとなればですね、もう「思いは言葉に」なんて関係ないじゃんw 結局のところ企業アカウントっぽいブログはいくら払えばこの枠に掲載されるの?
ってな疑問が普通に沸いてきます。
その金額についてエンドユーザーが知ることはないでしょうし、はてなブログと契約を結んでいる企業が口に出すことも無いでしょう。でも金額はメッチャ気になりますよねぇ。
コノ手の広告料について詳しい人がいたらボソっとつぶやいて欲しい。
最近はBANDAI Candyスタッフブログ一本になってきた
以前のはてな部とグトップページにはですね、もう少しは「お金払ってんじゃないの?ブログ」がチラホラあったように感じられました。
それでもBANDAI Candyの露出度はバツグンでしたけど....
それが最近ではBANDAU CandyスタッフBLOG一本のように思えています。つまりもの凄く浮いて目立っちゃってるってこと。
コレってのは広告主が減っているって事なのでしょうかね?
それとも何か別の意図があるって事なのでしょうか?
どのような理由があるにせよ、今のはてなブログトップページは以前に増して露骨になっているように思えます。
「PR」って入ってないから一応は運営が選んでいる記事ってなことになってるんでしょうけどね...
「書き残そう、あなたの人生の物語」
いやー、なんともカッコイイ言葉ですね!
ブログを書いている人の励みになるような素晴らしい言葉ですね!
んでコノ心を動かすフレーズは私の言葉じゃないのは当たり前でして、はてなブログさんの目指す場所に書いてあります。
スターをつけまくりたくなるような熱いポリシーですね!
最近の私は検索向けの記事を多く書いていますが、はてなさんの言う人生の物語を書き残しまくってきたつもりです。
HATENA BLOG media は凄そうな感じ
「思いは言葉に」というブロガー向けの言葉とは別にはてなブログは企業向けのサービスもやっています。
このページは5ブクマしかついていません... まあ内容的に見ても仕方ないでしょう。
んでコノはてなブログMediaをよく読んでみるとですね、気になる事ばかり書いてあるんですよ。とくに皆さんが気になるのはSEO対策とかでしょう。
AMP(Accelerated Mobile Pages)は、Googleが業界各社と協力して開発を進める「モバイル環境でWebコンテンツの 表示を高速化するプロジェクト」です。 はてなブログMediaは、国産CMSの中でもいち早くAMPに対応。AMP公式サイトでも、Supported Platformsとして紹介されています。
はてなブログは最新のSEO状況に合わせた改善を常に行っています。最適なマークアップ、サイト構造を維持し、最新のトレンドに合わせた対策を随時実施しています。
あ...コレってなんか凄そうな感じがします。
でもはてなブログMediaは企業向けのサービス、お問い合わせフォームでも「企業名」が必須になっているし普通の一般庶民が払えるような金額ではないのでしょう。
そんな事は分っちゃいるけど「いくらぐらいかかるのか?」は知りたいところですよね。誰か教えてw
最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました。