オープンイノベーション2.0時代の「社内起業、8つの成功の道すじ」~『幸田正司物語』
第8回:「イノベーションのジレンマ」の大誤解【番外編2】イントラプレナーアクセラレーターという選択肢Vol.2
前回より「番外編2」として「社内起業家(イントラプレナー)」をフィーチャーしています。多くの会社が社内から新規事業を生もうとし、新規事業公募制度や人事研修を実施していますが、画期的な事業が計画的にできているという話しはほとんど聞きません。このような新規事業公募制度も導入時こそたくさんの応募があったものの、事業はまったく生まれず、提出しても承認されず、応募数も徐々に減っていきます。制度疲労を起こし、形骸化しているケースが多いです。
著者グループは多くの社内起業支援をしておりますが、その中で一定の成功の“道すじ”を見出しています。成功の絶対法則などありません。この“道すじ”は「手続き」や「方法」という下位概念ではなく、上位概念の「考え方」や「思い」が重要になってきます。その“道すじ”を示す羅針盤が『イントラプレナーアクセラレーター(社内起業家による事業創造プログラム)』なのです。
[公開日]2017年10月23日
[著] 鈴木 規文
[タグ] 破壊的イノベーション クリステンセン 事業開発 企業戦略 オープンイノベーション イノベーションのジレンマ イントラプレナー 社内起業家 イントラプレナーアクセラレーター