lilting

今日もちょっと楽しい

美味しいハンバーガーは地下にある(伏見ハンサムバーガー)

名古屋市営地下鉄 東山線 伏見駅に降りると牛肉を焼く匂いを感じることでしょう。

その匂いの元はここ。

伏見地下街にある「ハンサムバーガー」(HANDSOME BURGERS)です。

f:id:mariostang:20171022145419j:image

なかなか変わったように思える店名です。

 

メニューはこちら。

f:id:mariostang:20171022145430j:image

ハンバーガー・フレンチフライ・ドリンクのセットが880円とグルメバーガーの中ではかなり安い値段設定です。

他のお店だと千円は余裕で超えます。

 

f:id:mariostang:20171022145448j:image

立ち食いであることとセルフサービスなのが安さの秘密の一つです。

ドリンクは空のカップをもらって自分で入れます。

僕はやっぱりコーク。

 

f:id:mariostang:20171022145500j:image

はいきましたゴールデントライアングル。

今回はチーズバーガーにしました。

それでもセットで930円。

安っす!

 

f:id:mariostang:20171022145513j:image

しかもかなりボリュームがあります。

とろけて溢れ出すチーズが官能的。

 

f:id:mariostang:20171022145527j:image

ここのパティは丸く成形したものを焼くのではなく、ひき肉の塊を鉄板の上にパテで押し付けるように焼き平たくしていきます。

そのため形がいびつになったパティの端によく焼けてカリカリな部分ができます。

そこの食感もまた良し。

そんなパティと、さらにバンがもっちりしている感じもシェイクシャックに似ているように思えます。

濃厚な香りの熟成チェダーチーズが分厚くもちっとしていています。

トマトの酸味もオリジナルのソースも全体をまとめあげよく合います。

これは美味しい!!

 

f:id:mariostang:20171022145542j:image

注文を受けてから揚げるフライは細く外側がカリッとしていますが、中はしっとりと若干の粘り強い食感になっています。

皮のつき方からしても細長いジャガイモのようです。

メイクイーンみたいな感じですね。

しかもまた量が多いです。

少食な方や女性では食べきれないかもしれません。

最初からポテトの量を少なく揚げてもらった方がいいかと思います。

 

立ち食いなのでゆっくりはできませんが、美味しいハンバーガーであることは間違いないのでオススメできます。

ただ惜しむらくは牛肉のニオイが充満していることでしょうか。

服にもまとわり付いてしまいます。

あと駅のホームにまで漂っているので苦情を言われないか心配になります。

地下だから換気が難しい面はありますよね〜。

 

f:id:mariostang:20171022145555j:image

営業時間は火〜金が11時〜19時まで。

土曜日は11時〜15時までとなっており、日月祝はお休みです。