松坂の略歴 6回目
AMAZONMAN松坂 實 略歴 補足
略歴補足(黒木君制作)一部なので、残りアクアライフかアクアマガジン、他参照
1991年,アーミーパイク(グリーンメタリックタイプ)ブラジル 採集
1992年、ゼブラ ヴァボン捕獲
1994年、アクアライフでAMAZONIA連載開始
1996年、アピスト新種多数捕獲(カブキ、トリファーガポレ、Etc)
1996年、アルビノ電気うなぎ 日本に輸入
1996年、アマゾン・パンタナール自然学校 建設 開校式 7年で150人の子供
1996年、大阪EXPOランドでアマゾン展 タライロン公開
1997年、バクーペドラ ブラジルで発見 日本初公開
1998年、オイヤポッキ,コンディスプルス、ソロックス、多数採集
バットマンアンジェリカス発見
1999年、たけしの万物創世記に出演
2000年、世界初!マパラの日本輸送成功
2001年、ゼブラオトシン、赤ペン発見。
ゼブラキャット繫殖地発見!、ドラードキャット、ピライバー判別法。
2002年、アピスト インカ50発見(アマゾンだいじょうぶ隊)
2003年、カイチョウ1,2,3、ダイジョウブダエ、サザンクロス発見
全国ショップ卸は250店舗に拡大した。
2005年から2017年まで、年間7カ月アマゾン採集。多くの新種、初公開発見
新種記載35種以上あるらしい。日本初公開250種以上捕獲
和名、通称名 命名350から400種位。
2006年までに、都内、埼玉、千葉に10店舗のショップオープンしたが、全部やめる。
(現在 千葉佐倉に、三代目 ベレンのみ開店)
2016年、幻のゴールデンスンガロ捕獲
2017年、長崎科学館にて53回目のアマゾン展開催中
現在 AMAZONから食用ピラニア他輸入
ペルーコーヒー輸入
熱帯魚輸入
植物輸入
各種生物イベント開催
アマゾンツアーコウディネイト
アマゾン秘密冒険小屋プロジェクト
***詳しくは、松坂 實で検索してください。
ホームページ、F.B、ブログ(アマゾンマンの日記)、
ライブドア-(新・南米大陸)―――2チャンネルの悪口もどうぞ(抹茶ん)
三代目 ベレン(千葉県佐倉市)輸入状況見れます。
***アマゾンに大人の秘蜜冒険小屋つくる、準備中です。
資金不足です。会員募集中です。ご協力お願いします。
問い合わせ namazu-amazon@hotmail.co.jp 松坂 實までお願いします。
略歴補足(黒木君制作)一部なので、残りアクアライフかアクアマガジン、他参照
1991年,アーミーパイク(グリーンメタリックタイプ)ブラジル 採集
1992年、ゼブラ ヴァボン捕獲
1994年、アクアライフでAMAZONIA連載開始
1996年、アピスト新種多数捕獲(カブキ、トリファーガポレ、Etc)
1996年、アルビノ電気うなぎ 日本に輸入
1996年、アマゾン・パンタナール自然学校 建設 開校式 7年で150人の子供
1996年、大阪EXPOランドでアマゾン展 タライロン公開
1997年、バクーペドラ ブラジルで発見 日本初公開
1998年、オイヤポッキ,コンディスプルス、ソロックス、多数採集
バットマンアンジェリカス発見
1999年、たけしの万物創世記に出演
2000年、世界初!マパラの日本輸送成功
2001年、ゼブラオトシン、赤ペン発見。
ゼブラキャット繫殖地発見!、ドラードキャット、ピライバー判別法。
2002年、アピスト インカ50発見(アマゾンだいじょうぶ隊)
2003年、カイチョウ1,2,3、ダイジョウブダエ、サザンクロス発見
全国ショップ卸は250店舗に拡大した。
2005年から2017年まで、年間7カ月アマゾン採集。多くの新種、初公開発見
新種記載35種以上あるらしい。日本初公開250種以上捕獲
和名、通称名 命名350から400種位。
2006年までに、都内、埼玉、千葉に10店舗のショップオープンしたが、全部やめる。
(現在 千葉佐倉に、三代目 ベレンのみ開店)
2016年、幻のゴールデンスンガロ捕獲
2017年、長崎科学館にて53回目のアマゾン展開催中
現在 AMAZONから食用ピラニア他輸入
ペルーコーヒー輸入
熱帯魚輸入
植物輸入
各種生物イベント開催
アマゾンツアーコウディネイト
アマゾン秘密冒険小屋プロジェクト
***詳しくは、松坂 實で検索してください。
ホームページ、F.B、ブログ(アマゾンマンの日記)、
ライブドア-(新・南米大陸)―――2チャンネルの悪口もどうぞ(抹茶ん)
三代目 ベレン(千葉県佐倉市)輸入状況見れます。
***アマゾンに大人の秘蜜冒険小屋つくる、準備中です。
資金不足です。会員募集中です。ご協力お願いします。
問い合わせ namazu-amazon@hotmail.co.jp 松坂 實までお願いします。