はてなブログでブログを長く運営されている方なら、一度は「サブブログを作ってみようかなぁ~」と思ったことがあるのではないでしょうか?
多くの方がご存知の通り、はてなブログはPRO契約なら1つのアカウントで10個までブログを作れる仕様になっています。
10個もブログを作れるなんてすばらしいですよね~!
しかし残念ながら「個々のブログをそれぞれ別人が運営するブログに見せかけたい!」という人にとって、このサービスはまったく役に立ちません。
もくじ
1つのアカウントにidが1つという仕様
はてなブログPROであれば、10個のブログを作ることができますが、残念なことにブログごとにidを変ることができません。
なので、サブブログを作ったとしても、同じ人が運営していることがバレてしまうんです。ブログごとに別の人としてふるまいたい人にとっては厄介な仕様ですよね。
例えidを隠したとしても、スターやブコメを付ける時にはそのidごとのプロフィール画像が使われるので、気を付けないとバレる可能性があります。
投稿した写真とか読者ボタンなんかにもidが含まれていたるするので、バレないように徹底的に対策するのはかなり大変です。
また、ドメイン名に/aboutを付けて検索すれば、その人のプロフィールにたどり着くことができます。
そうなると同じidで運営されているブログがわかってしまいます。
なので10個のブログを作ることはできますが、悲しいことに同一人物であることを隠して運営することは現実的ではありません。
ならばもう、いっそのこと「はてなのアカウントをもう1つ作っちゃえばいいじゃん!」という考えが浮かんだ方も多いでしょう。
それ、残念ながら規約違反でーす!
はてなのアカウントは1人1つまで!と言うことになっているんですよねー。
idを気にせず「はてなで」ブログを複数運営する方法
そこで、登場するのが サブアカウント です。
はてなの運営が公式に「サブアカウント」というシステムをもうけてくれています。
最初に取得したアカウントに紐付けされたアカウントを作ることができるというシステムです。
サブアカウントはメインアカウントの他に、4つまで取得できます。
サブアカウントの取得方法
まずは、サブアカウント用のメールアドレスを用意しましょう。
サブアカウントを作るには、今まで一度もはてなに登録したことがないメールアドレスが必要です。
メールアドレスが用意できたら、はてなのサイトに行きましょう。
下のリンクからはてなのサイトに飛ぶことができます。
① サイトに行ったらまず、はてなにログインしてMYはてなをクリック
② 設定をクリック
③ サブアカウントをクリック
④ サブアカウントのはてなID(後で変更不可)、先ほど作ったメールアドレスを入力して追加ボタンを押す。
⑤ 入力したメールアドレスあてに、はてなからメールが来るので、メールに記載されているリンクを押して本登録が完了。
⑥ 最後にサブアカウントが登録されているか確認してみましょう。登録が成功していれば、下の画像のようにメインidの下に新しいidが表示されるようになっているはずです。
ちなみに、私もこの方法でサブアカウントを作ってブログを作ってみました。
ざっきー!というブログです。
是非、見に行ってみてください!どこを辿っても、みぃ〜雑記や、Uguing Life!には辿り着かないのが確認できると思います。
ちなみにこのブログ…なんとなく作ったブログなので、全然更新しないと思いますけどね…。
サブアカウントのデメリット
ここまでで、サブアカウントの作り方について書いてみましたが、残念ながらデメリットも沢山あります。そのいくつかをあげて見たいと思います。
1 アカウントの切り替えが大変
メインアカウントからサブアカウントに切り替える際に、いちいちログアウトとログインが必要 になります。これ、意外と面倒です。
2 ポイントがメインでしかチャージできない
はてなポイントの購入はメインアカウントでしかできません。
サブアカウントにログインした状態で、はてなポイントを追加しないといけなくなった場合、「サブアカウントをログアウトしてメインアカウントにログインし、そこでチャージする」という面倒な事態が待ち受けています。
3 スターなどが引き継がれない
メインのアカウントでスターなどを購入していたとしても、サブアカウントに引き継ぐことはできません。
4 PROが引き継がれない
個人的にはこれが1番痛いところです。
PROの購入はアカウントごと なので、メインアカウントをPROにしている人が、サブアカウントでブログを作ったとしても、PROは引き継がれません。
PROにしたいなら「メインアカウントとは別にサブアカウント分のPROの料金を支払わないといけない」と言うことです。
ここまでで4つのデメリットをあげましたが、はっきり言ってサブアカウントを取得してまではてなでブログをするメリットは少ないと思います。
特に「PRO料金を2倍払って…」となってくると、明確な目的がないかぎりデメリットしかないでしょうね~。
まとめ
今日の記事は「はてなじゃないとダメなんだ、はてなしか愛せないんだ!」というブロガーさん専用の記事です。(笑)
ここまで書いて言うのもなんですが、正直メリットがあまり見えません。
なので…「どうしても、どうしても、どうしても!サブブログは別人としてふるまいたい!しかも、はてなで!」という人は、是非この記事を参考にサブアカウント取得してみてくださいー!