注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大和市のjrc ジェーアールシーどうでしょうか?」についてご紹介しています。
 

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2017-09-23 19:24:21

ここで考えているのですが建てた方などの感想等有ったら教えて下さい。

[スレ作成日時]2010-06-02 00:24:28

株式会社ジェー・アール・シー  
所在地:神奈川県大和市大和東3-9-3
公式サイト: http://www.jrc6101.com/index.html

株式会社ジェー・アール・シー口コミ掲示板・評判

コメント  

No.5  
by 匿名 2010-07-06 07:22:32
来週見学会
No.6  
by 匿名 2010-07-12 23:15:16
我が家も最後は考え疲れてしまったクチです。
一式いくら、が良いか、細かく見積もってくれるのが良いかは
冷静に見れば細かく出して貰える方が良いと思います。
冷静に比較検討出来るならば、ですが。
他の工務店も色々見て、どこも一長一短で迷って疲れてしまった、
という状況ならば一式いくら、でも良いのではないでしょうか。
信用出来る会社であれば。
少なくともこちらの工務店さんは安心できると思います。

まず当初の予算内できっちりやってくれます。
予定外の事態が起きてもこちらには追加料金がこないように配慮してくれたり
かなり頑張ってくれました。
(一応書きますが、当然慈善団体では無いので
追加費用得るためにさり気なく提案されたりはしました。)

あとこちらの工務店さんのメリットは地場の工務店さんにしては
頑張って提案してくれるところです。
前向きに提案してくれる営業と話せると
疲れませんから色々考えるのに集中出来ますよ。
そういう点からも考えてみてはどうでしょうか。
No.7  
by 匿名さん 2010-07-13 13:52:35
元々不動産屋です 数年前から建売を初めて その延長上の建物です
そんなレベルでしょう それで満足ができる人なら良し
こだわる人にはレベルが低すぎます
施工例を見ればわかるでしょ
城〇建設やタ〇ホームなどのレベルです
それで家つくりが満足でするならいいのでは…
No.8  
by 匿名 2010-07-17 15:06:07
ビルダー歴とか施工例(勿論実物ですよね)だけで
質を見極められるなんて相当の目利きですね。
No.9  
by 匿名 2010-08-21 20:20:20
見た目に派手さは無いが堅実な家作りしてもらったと思いました。
No.10  
by 匿名さん 2011-12-06 20:39:49
私は少し失敗したかな~と思っています。
なぜかというと、予算と希望は伝えていたのに追加料金の連続、
去年建てたのにエコポイント未対応。これは本当に頭来ました。
打ち合わせの段階では全棟対応予定とか行ってたのに私の家が未対応だと
知ったのは完成直前(通常より高い断熱材使用)
ちゃんとうるさく、細かく確認しなかった私が悪いのでしょうが
少しがっかりでした。
No.11  
by 不動産購入勉強中さん 2011-12-17 08:54:14
ちなみにいくら位の予算が、追加で結局いくらになってしまいましたか。
No.12  
by ご近所さん 2014-03-28 01:26:37
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.13  
by 匿名 2017-09-21 22:38:42
会社(社長)の方針(社訓・理想)に社員がついて行っていない。業者間の取引関係を重視するあまり、お客様の都合は二の次、三の次。最初の客当たり(セミナーの開催など)は良いが、契約後は、早く済ませて(片付けて)しまおうというのが、見え見え・・。途中からでも止めた方がよい。お客様絶対主義、第一主義では決してないというのが、段々分かってくる・・。
No.14  
by 栗城健(JRC代表取締役) 2017-09-23 19:24:21
2017年9月21日付投稿者様へ
ご意見を戴き、お客様への対応にご不満を与えてしまい、代表者としてお詫び申上げます。経営理念など社員に行き届いていないというご指摘、本当に恥ずかしく
今回の投稿を真摯に受け止めさせて戴きたいと存じます。
今回に事例を正していきますと、『業者間の取引関係を重要視』とございましたが、今回この業者は売主ですので、仲介業者としては両社がお客様でございました。
双方向の時間の都合等を鑑みた事で有りましたが、投稿者様のご都合を優先出来なかったことは大変申し訳なく感じております。
次の『契約後早く済ませてしまおう』ということは全くと言ってございません。普段から丁寧に業務を進めることを旨に運営を心掛けています。主観の違いはあると思いますが今後今まで以上にこのようなことを指摘されないようにしたいと思います。【途中からでも止めた方がよい。】ということは些か、解せません。
33年業務を続けて参りました。100%ではありませんが多くのお客様からご満足のお言葉やリピートのお仕事をさせて戴いております。今回の事例において投稿者様にはご満足を戴けませんでしたが、【契約を止めたほうがよい】というコメントは悪意を感じます。苦情を言われるのは不徳の致すところですが、私や社員はこの会社で人生を全うしていますし、将来を得る努力をしています。経営者である私がお客様主義を唱えていることを一つの事例の不満足ですべてを否定されるのは納得できません。業務妨害であり、名誉棄損と考えます。今回の事例は弊社のお客様へのご対応の不備が原因と考えますが、契約違反など有りませんし、取引自体は問題ないのではないかと考えます。これ以上のトラブルや苦情などが有ったのであれば出来るだけ速やかに対応したいと思いますので、言いずらいかもしれませんが、直接お申し付けください。再度申し上げますが不満足だからと業務妨害のようなコメントは遺憾です。中傷と考える部分のコメントは削除お願い申し上げます。

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間 常に    

 
 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真: ※自分で撮影した写真のみ投稿可

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

スポンサードリンク 広告を掲載

スポンサードリンク 広告を掲載

お知らせ

Powered by feedwind

最近見たスレッド

最新のスムログ記事

Powered by feedwind

スポンサード・リンク

アプリでサクサク探せる
一戸建て住宅探しはYahoo!不動産物件検索アプリ

 

一戸建てを建てる
都道府県からハウスメーカー・工務店を探す

 

主要ハウスメーカー・工務店

積水ハウス一条工務店住友不動産住友林業ミサワホーム大成建設ハウジングタマホームセキスイハイムパナホーム三井ホームアイフルホームトヨタホームアキュラホームスウェーデンハウスクレバリーホームイシンホーム住宅研究会ダイワハウス日本ハウスHDレオハウスアエラホーム桧家住宅富士住建ユニバーサルホーム近鉄不動産ウィザースホームヘーベルハウス一建設サーラ住宅アイダ設計セルコホームヤマダ・エスバイエルホーム土屋ホームフジ住宅無印良品の家三菱地所ホームヤマト住建泉北ホームヤマヒサレスコハウスサンヨーホームズ フィアスホームカンパニーイムラJPホーム東急ホームズダイケンホーム&サービスフリーダムアーキテクツデザイン県民共済住宅夢ハウスBESS秀光ビルド株式会社イシカワオープンハウスアーキテクト神出設計エコアハウス古河林業三栄建築設計北洲ハウジングノーブルホームハーバーハウス日栄商事株式会社トヨタウッドユーホーム四季工房オーガニックスタジオ新潟昭和建設グランディハウスエスケーホームコンセプトハウス東京組センチュリーホーム納得住宅工房ニューハウス豊栄建設ケイアイスター不動産悠悠ホーム山下建設サンユー都市開発コンフォートハウス創建ホームヤマダ・ウッドハウスアイ工務店

おすすめの施工会社

東京都港区高輪3丁目

 

東京都港区虎ノ門2-3-17虎ノ門2丁目

 

大阪府豊中市新千里西町1-1-4

 

東京都新宿区西新宿二丁目

 

東京都江東区亀戸1-5-7錦糸町プライムタワー 5F

 

愛知県名古屋市東区泉1丁目

 

東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビルディング34F

 

東京都世田谷区太子堂4-1-1キャロットタワー23F

 
 

スポンサードリンク

住宅コラム・コラムニスト

荒井 康矩

失敗したくない人のための「初めての住宅購入」
荒井 康矩((株)アネストブレーントラストの代表者)

 
松井 大輔

住宅を購入する前に知っておくべき「お金の基礎知識」
松井 大輔(ファイナンシャルプランナー)

   
原田 真

欠陥住宅や近隣紛争など住宅に関わる「法律問題」
原田 真(弁護士/アクセス総合法律事務所)

 
市村 崇

ホームインスペクションの実体験に基づく「ハウスメーカー評価」
市村 崇((社)住まいと土地の総合相談センター)

 

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真:       

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる