2014年02月14日

jpg

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 17:53:31.34 ID:3sp/lbRe0

・安い
・セキュリティ最強
・軽い
・片手で使える
・壊れにくい

こりゃガラケー復活の日も近いね^^







8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 17:55:24.23 ID:iCsWOmHhO

ガラケーとタブレット使ってる







18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:01:32.19 ID:pzqunePu0

ガラケーのメリットは「至ってシンプル」この1点じゃなかろうか






173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 20:06:44.07 ID:WE9Ja5YQO

>>18
シンプルいずベストやね







5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 17:54:44.15 ID:tPNGqOIP0

まあプライバシーモードはよかったよね
スマホを他人に触らせるとか無理







100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:34:03.65 ID:bND6CT5r0

スマホ片手で使えないとかwwwwwww







10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 17:57:32.11 ID:eklsZlT10

ガラケー使いやすいて言う人は機械扱えないやつて認識してる







13 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) [] :2014/02/14(金) 17:59:25.99 ID:67nT9Q51P

つーか頑なにスマホに変えない人ってなんの抵抗があんの?
セキュリティとかタップ操作?

PCにはこだわるけどガラケーが一番って言うよね







16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:00:25.15 ID:SVg12ffs0

>>13
スマホのタッチパネルが機能しなかったから仕方なくガラケー使ってる







17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:00:48.12 ID:3sp/lbRe0

>>13
主にセキュリティ







23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/02/14(金) 18:02:37.51 ID:+DdGmpuD0

>>13
スマホにできてガラケーにできない事って何があるの?







40 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) [] :2014/02/14(金) 18:06:43.27 ID:67nT9Q51P

>>23
そう言われたら難しいけど画面は小さいより大きい方がよくない?
後は対応ゲームや暇つぶしの幅が広がる







50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:09:25.12 ID:+DdGmpuD0

>>40
それはわかる。きのう飲み会で写真見せ合いっこして俺のだけ「小せぇ、小せぇ」言われた







21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:02:03.90 ID:S0LVIjbi0

なんとなく買い替えるタイミングを失している
次に壊れたら買い替えたい







22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:02:11.25 ID:Kerc9QKl0

スマホ使ってたけど外で触らないし家だとPCでいいし必要ないと思った







27 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) [] :2014/02/14(金) 18:03:22.48 ID:67nT9Q51P

>>22
寝転がって操作したいとか思わない?
俺はデスクトップもノートもタブレットもあるけどiPhone触ってる事が多い







29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:04:12.37 ID:Kerc9QKl0

>>27
ごめん思わないわ
就寝時以外で横にならんし







24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:02:51.81 ID:UUj9Qgln0

ガラケで暇潰しできるか?







37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/02/14(金) 18:06:12.95 ID:+DdGmpuD0

>>24
Wikipediaをおまかせ表示にして妙な知識を得て余計な趣味も増える








30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:04:27.39 ID:myBWGO0c0

1050で使えるんだもんスマホだったら最低でも5000はかかるやん







59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:13:38.63 ID:1BOOCPSzi

>>30
そんな金額で使ってるの養分だけだろ
2500円から使えるわ







33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:05:26.07 ID:EUt1wEbkO

ガラケー型スマホが安くなりゃ、ソッコー乗り替えるんだがな
くっそ高いからな







174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/02/14(金) 20:07:01.93 ID:SIqEu2tj0

通話専用ガラケー最安プラン+WiMAXルーター+nexus7が底辺格安情強







34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:05:40.25 ID:z1C9sd3dO

使い勝手が良いのと充電が長くもつ点が良いね







51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/02/14(金) 18:10:21.47 ID:I7gvYn+b0

スマホの電池もちが解消すれば変えます







52 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) [] :2014/02/14(金) 18:11:01.99 ID:67nT9Q51P

>>51
それはあるけど充電するくせつけてりゃいいだろ







55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/02/14(金) 18:11:45.44 ID:CKF+IPdP0

バイブ弱すぎて電話、メールに気づけない
月の使用料高い
これだけ改善されれば問題ないんだけどなあ







60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:13:47.07 ID:S+W650vg0

>>55
うちの家族妹と親父がスマホなんだが
ホントに電話もメールも気付かないんだよなぁ







64 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) [] :2014/02/14(金) 18:15:41.36 ID:67nT9Q51P

>>55
これはあるな
特にメールはわからない







56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:12:19.71 ID:kfo/CTF50

登山シーンでガラケーは不可欠







63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:15:28.65 ID:KAhoZCU80

ガラケーだけど何にも困ってないわ
しいていうならGPSくらい







65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:16:23.12 ID:S1GuajFW0

ネットがおそい
インターネットのサイトに繋げない
画面が小さい&解像度が低い
LINEの通知が毎回メールを介して行われる
実はそこまで安くない(スマホと変わらない)
反応が遅い
webを開きながらメールとかできない
一つの動作をするには人によっては多少やりやすいかもしれないが、他のこともやろうとするとてんでダメ。やりづらい







68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:16:52.75 ID:VZ2lm8bi0

>>65
同意







69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:17:27.54 ID:Kerc9QKl0

ガラケーでパケット定額は無駄だと思うわ







75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:22:04.27 ID:JclFwx+RO

連絡にはメールと電話使うし、本格的な調べものならPCだし、ゲームなら3DSやVITAとか専門の機器使う
取り立てて変える必要性がない
未だに現役で使えてるし、特に何か言われることもないし、冷静に考えて自分には必要ないってだけ







80 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) [] :2014/02/14(金) 18:24:04.28 ID:67nT9Q51P

>>75
必要ないってのが一番なんだな
もうスマホが生活の一部だから考えられんわ







79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:23:54.37 ID:dNX1ubjm0

あとスマホ使ってる奴にガキとバカが多いのも変える気を無くさせる理由の一つになる







130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:52:20.85 ID:kJJF92Pp0

自分のPCない中高生とかはスマホの方がいいだろうな
あとはどっちでもいいと思う







82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:25:12.67 ID:9HO9yQ+10

操作性は確実にガラケーだろ
なんたってボタンの感覚で見ずに操作できるからな
スマホは感覚では無理だから歩きスマホ危険って警告で始めた







122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/02/14(金) 18:44:43.76 ID:Isw2rfwB0

>>82
歩きケータイはどっちでも危険だバカ







88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:28:10.63 ID:kfo/CTF50

俺はスマホ単体だと怖いからなぁ

荷台持ちの方が安心


大画面でエロ見れるし







94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:29:42.90 ID:Q7C/6mdE0

スマホは値段はともかく壊れやすさと充電の切れやすさがなんとかならないのかね
機能的にはガラケーより断然スマホなんだけどな







96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:30:51.90 ID:1BOOCPSzi

>>94
ガラケーも同じくらい使えばモリモリ減るぞ
使わないから減らないように感じるだけ







109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/02/14(金) 18:37:00.05 ID:gsu01e8g0

ネット販売のチケット買う時はガラケー圧倒的







133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:56:56.14 ID:5U4d2GIA0

ガラケーで一番のメリットはファイズの変身の真似ができる事







140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 19:06:13.88 ID:2VeWiz45P

ガラケーで十分厨はスマホを使ったことがない奴が大半
そういう奴はスマホを使い始めるとスマホ厨になる







148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 19:20:51.57 ID:WK73e5hI0

>>140
そういわれても全然変えたいと思えないんだよね残念なことに







145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 19:15:02.94 ID:iyJV7kU00

キャリアメールの使い勝手の良さもガラケーのメリット







147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 19:20:36.03 ID:cOyAozs+0

今どきキャリアメール自体時代遅れになってきてるだろ







152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 19:35:40.11 ID:1BOOCPSzi

>>145
むしろキャリアメールなんて不便なものはいらない







38 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) [] :2014/02/14(金) 18:06:17.66 ID:muKvbNeB0

ていうかなんでガラケー持ってるとスマホに変えろって言われなきゃいけないのか不思議







44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:07:56.64 ID:82ZA7CuZO

>>38
連絡するのにメールだとめんどくさいとか知らんよって感じだよな
電話もあるし俺はめんどくさくない







48 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) [] :2014/02/14(金) 18:08:44.43 ID:67nT9Q51P

>>38
変えないのが不思議なんだよ

例えばみんな原付に乗ってるのにあえて自転車を選んでる感じじゃないの?







42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:07:24.66 ID:1xhu4es50

タッチで誤操作多くてな…店頭でちょっと触って諦めてそれっきり







43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:07:29.25 ID:eklsZlT10

パケホのやつは今すぐ変えるべき
パソコン使うの苦手なやつは変えるな
周りが迷惑する







114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:39:15.02 ID:AhKWWJO/0

通話できてメールできればって感じだからなあ
どうせいつかは壊れてスマホに切り替えるんだろうし焦らなくていいかなと







137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 19:01:47.30 ID:WK73e5hI0

そろそろスマポに変えたいところだけど何か気持ちが前に行かずに未だにガラケのままだな
早くスマポに変えたいと思わせるようなことがまるでないんだよな







119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:40:57.48 ID:UDVOMCzyO

このフィーチャーフォン逆に丈夫すぎて困る
もう5年も使ってるからバッテリーが劣化して今やいじってたら30分で充電なくなるけど
省電力モードと携帯充電器で1日持つから余裕で使えてる
今買うなら間違いなくスマホにするだろうけど換え時がなかなか来ない







121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :2014/02/14(金) 18:41:04.03 ID:bCX1Ktap0

壊れたら変えようと思ってるけど壊れないってやつも多いんじゃね







54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 18:11:45.15 ID:kh5/JSx90

ガラケーのメリットは機能が少ないことだよ。
携帯を弄る時間を最小限に出来るから
他のことに専念出来る。







156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :2014/02/14(金) 19:42:36.14 ID:9CRh1UDF0

スマホの形状が怖い









ガラケーのメリット多すぎだろwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392368011/





まとめブログリーダー

スマホ×面白ネタ【無料】

いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ




ちーちゃんはちょっと足りない (少年チャンピオン・コミックスエクストラもっと!)

    21:31  │Comments(72)TrackBack(0)カテゴリ 商品・評価  │ twitterでつぶやく
-人気の記事 -
-ページ
PR8日間で月収50万稼げる在宅ワーク
1立体視が出来る画像ください!
2コインランドリーの待合室にいる時の謎の連帯感wwwwwwwwww
3人をいじって笑いを取る奴にありがちなこと
4照英が背中にエグザイルを乗せて屋上から飛び降りている画像ください
5【閲覧注意】飼ってたカイコがいつのまにか羽化してたwwwww
6PL教団の宗教施設すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
7プロデューサっぽい格好で路上ミュージシャンの前で腕組んで聴くの楽しすぎワロス
8今週の刃牙くそわろたwwwwwwwwww
9クチャラーってわざとあんな音たてて食べてるの?
1030代半ば売れない漫画家が新人のふりして持込み行ってきた
11カイジの地下の食事って別に貧しくなくね?
12死ぬほど鬱になる画像ください
13親がDQNの子供たちが可哀相過ぎる
14スク水姿の照英が冷蔵庫でパトカーを破壊してる画像ください
15FF5とFF6ってどっちの方が面白いの?
16最も仲が悪い都道府県ってどことどこ?
17クソスレに使うAAをくれ
17小学校の先生のキチガイ率は異常
19ローソンへのクレームがとんでもないことになってるwww
20福圓美里、ストパン声優のお茶会からハブられてる!!と騒ぎ立てられる
PRアフィリエイト収入が一ヶ月で3倍に!
Edit LastUpdate:10/22 19:53
-ACR WEB-
- 最新記事 -