気楽に生こう

そのとき、そのときの、楽しいことを

鳴龍の担担麺は、家で食べても美味しかった!さすがミシュラン【一つ星】☆

f:id:NUu:20171021123139j:plain

お久しぶりです!カエル@_kaeluです\(^~^)/ゲロゲロ ♪

 

今日は、メチャクチャうまい担担麺を見つけたのでご紹介します!

 

日清食品から発売中の、【一度は食べてみたかった日本の名店シリーズ】創作麺工房 鳴龍です!

 

インスタント麺とあなどるなかれ!!

この担担麺、むちゃくちゃに美味しいぞ!!

 

目次

[表示]

 

創作麺工房【鳴龍 NAKIRYU】とは?

東京・大塚で連日売り切れ続出の人気店。

店主の齋藤一将氏は、ホテルの中華料理店で料理長として腕をふるった経歴を持ち、看板メニューの「担担麺」以外のメニューも評価が高い、今注目の有名店です。

日清食品HP)より

f:id:NUu:20171021123249j:plain

か、開店から5年で、「ミシュランガイド」に載ってるーッ!!!

 

そんな大人気店、鳴龍の公式ホームページはこちら!

→ 創作麺工房 鳴龍

 

そして、その鳴龍の担担麺を、商品化したものがこれなんです…!!

 

一度は食べてみたかった日本の名店【創作麺工房 鳴龍】

この商品はスーパーで1袋(2人前入り)、300円くらいで売ってます!安!!

安いんだけど、むちゃくちゃ美味いんだなあ!これが!

(コンビニで売ってるのは見たことないよ)

 

「一度は食べてみたかった日本の名店」シリーズは、2009年の発売以来、有名店のこだわりの味がご家庭で手軽に味わえるとご好評をいただいています。

今回、「ミシュランガイド東京2017」に "一つ星" として掲載され大きな話題となっている【創作麺工房 鳴龍】の看板メニューである担担麺の味を再現しました。

牛、丸鶏、牡蠣だしの清湯 (チンタン) スープをベースに、練り胡麻のコクと甘みが豊かな後がけの芝麻醤で仕上げる、うまみ、甘み、辛みのバランスが絶妙な一杯です。

麺は、スープと相性の良いシャキッとした食感の極細麺を合わせました。

名店がこだわり抜いた芳醇な味わいを、ぜひご堪能ください。

日清食品HP)より

 

作り方もインスタント麺なので、簡単ラクチン! 

f:id:NUu:20171021123318j:plain

麺をゆでるのもたったの45秒だけなので、すぐに出来あがります☆

 

そしてそして、この商品の更なるGOODポイントは…

 

鳴龍の店主さん直伝の、【肉そぼろの作り方】が惜しげもなく書かれている所!

 

ってことで、ここでもご紹介させて頂きます(^^)v

 

【鳴龍】店主直伝!肉そぼろの作り方

すごく簡単に作れるのに、これメチャメチャ美味いよ! 

f:id:NUu:20171021123327j:plain

この肉そぼろの作り方は、覚えておいて、損は無いぞ!!!

 

僕も早速、このレシピの通りに作ってみました☆

どう?普通においしそうでしょ♡

 

(写真じゃ伝わらないけど、香りがもうヤバイんです!もちろんお味もベリーグッド!これをご飯にかけて【そぼろ丼】にしても、絶対にうまい!そしてそこにマヨネーズかけたら、もっとうまい!!)

 

お家で食べる【鳴龍】の担担麺!そのお味は…!?

作ってみると、こんな感じに出来あがるよ!

おしゃれで美味しそうで、値段も高そうな担担麺!!

 

そして食べてみるとね、すごく上品で、美味くてたまらんとです♡

f:id:NUu:20171021123422j:plain

この商品はもう、家で食べる担担麺のレベルを超えてます!!

 

(「いやいやいや、言うてもインスタント麺でしょ。」と思った、そこのあなた!!だまされたと思って食べてみて!それでも美味しくなかったら、僕がそのお代を返金しますんで!って、さすがにそれは嘘)w

 

ちなみに僕は、お店でこの商品がそのまま作られて出てきたとしても、普通に850円くらい払います(笑)

 

だって、そのくらい美味しいんだもん!!!w

(ちなみに鳴龍さんのお店での担担麺の値段も、850円らしい。この偶然の一致が、なんかスゴイと思った)w

 

スープもね、甘くてちょっぴり辛くてコクがあって、迷わず全部飲み干してしまいます☆

f:id:NUu:20171021123429j:plain

見て!この後がけのチーマージャンが赤いスープに溶けていってるかんじ!

(うまく言葉で言えないけど、こういうツブツブ感のあるスープってだいたい美味い!)w

 

鳴龍の店主さん直伝の肉そぼろとの相性も、最高にGOOD!

f:id:NUu:20171021123437j:plain

麺は、とても小麦感のある細麺です♡

(僕は硬麺が好きなので、ゆでるのは10秒だけで食べました。最高でした☆)

 

でもね、量はそんなに多くないので、食いしん坊さんには足りないかんじ!

 

ということで、そんな方々におすすめの食べ方もご紹介します!!

 

鳴龍の担担麺を食べたら、残ったスープにご飯を入れよ。

これね、食べる前からもう分かってたけど、間違いなく美味いやつ。

f:id:NUu:20171021123456j:plain

はい、ご飯を用意してくださーい。

 

そしたらスープの中に入れちゃいましょー。

混ぜ混ぜしたら、召し上がれ~♡

 

感想はもう、美味いって分かりきってるんで、書きません(笑)

 

(ネギ入れると良いよ!肉そぼろも残ってたら入れちゃおうね!ここに更に温泉たまごを入れたり、ゴマを入れるのも良いかもね!)

 

まとめ

日清食品の『一度は食べてみたかった日本の名店』シリーズ、【創作麺工房 鳴龍】。いかがだったでしょうか!

 

この商品は、僕が今まで食べたインスタント担担麺の中で、ぶっちぎりの第1位です!!!

(店名がついたインスタント麺を食べて、そのお店に行ってみたいと思ったのは人生初!!)

 

そして日清食品さんにもお願い!

(どうかこの商品を、期間限定の商品じゃなく、常に販売している定番商品にしてほしい!無くなったらおら悲しいだよ~、泣龍になっちゃうだよ~)w

 

担担麺が好きな方は、店頭からこの商品が無くなる前に、ぜひチェックしてみてください☆

 

1食わずか150円!

調理時間も数分!

そしてべらぼうに美味い!!

 

そんな三拍子そろった、オススメの担担麺のご紹介でした!

 

また何かオススメのものに出会いましたら、このブログでご紹介します!

 

それじゃあ、

またねん!(´∀`)ノ"

 

齋藤オーナー監修の冷凍食品もあるよ☆