1:おぼろ ★ 2017/10/22(日) 01:55:27.50 ID:CAP_USER9.net
ビッグデータ、IoT(インターネット・オブ・シングズ)、人工知能(AI)などデジタルテクノロジーによるイノベーションは社会をどう変えていくのか。2017年9月27日に楽天が主催した「Rakuten FinTech Conference 2017」では「イノベーションが切り開く未来」と題したパネルディスカッションを開催。米Mastercard Operations & Technologyエド・マクローリン プレジデント、米PayPalローハン・マハデバン SVP アジア太平洋地域CEO(最高経営責任者)、楽天 三木谷浩史 代表取締役会長 兼 社長が登壇。、テクノロジーの進化によってもたらされる金融分野の未来像を語った。
続きはソース元から
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/101200420/101300004/
スポンサードリンク
5:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:57:21.49 ID:iX1KHY6U0.net
じゃSuicaに統一でええやん
8:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:57:30.51 ID:U1PBCBML0.net
idだけでええわ
4:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:57:13.70 ID:53ml/d3h0.net
おめーが減らせば済む話
7:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:57:25.97 ID:0ybquSRl0.net
>>1
安心しろ、おまえのところのは使う予定ない
14:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:00:34.78 ID:s7t1L1c/0.net
じゃあお前んとこのやつ消えてどうぞ
13:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:00:34.23 ID:rRKVoUOQ0.net
nanacoチャージポイント対象外で楽天カードを切り捨てた
あの日Edyも死んだ
112:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:24:05.11 ID:SBh8r+EB0.net
>>13
JCBならできるはず
142:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:29:19.74 ID:rRKVoUOQ0.net
>>112
それが対象外になった
先月の話
15:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:00:35.68 ID:dcMGPtGu0.net
本当だよな。
日本で一つにまとまるべきだよ。
9:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:57:34.10 ID:1zndjz1h0.net
これに関しては中国は先進国だな
10:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 01:58:10.04 ID:0ybquSRl0.net
>>9
通貨がリアルに信用ないだけのオワコン世界
19:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:03:44.51 ID:H9krgWu50.net
良い位置に食い込めなかったからって、この発言は恥ずかしい
18:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:03:19.08 ID:kudJN1W+0.net
取り敢えずEdyとかいうゴミは廃止で
21:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:04:19.71 ID:QDfPjuj00.net
非チャージ型のiDと、チャージ型のSuicaだけでいい
AEONもゼブンイレブンもiD使えるし
22:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:05:30.98 ID:eN/+99JC0.net
三木谷が楽天Edyの規格を無償公開して経産省に統一規格としてかけあえば済む話。
テメエの取り分を囲い込んでくれくれ言ってるレベルでこいつはマジでクソ以下。
23:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:06:40.58 ID:pfk67Lmw0.net
>>22
正論すぎて
ぐーのねもでない
45:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:11:43.76 ID:PRWwTPrl0.net
>>22
その通りだなw
本音はみんなの為じゃなくて自分の為だろ。
なんか一見公共的な事を言いつつ、自分の為に誘導するという姑息な論調が気に食わない。
87:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:20:53.66 ID:sFGWQk8T0.net
>>22
フェリカ技術は共通で使われてるんだが?
だから携帯でいくつも入れれるだろ
111:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:24:02.56 ID:eN/+99JC0.net
>>87
ハードウェア層はもう概ね世界的に統一されてるんだよね
問題はソフトウェア層でのプロトコールが乱立してること
24:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:06:44.78 ID:BjRVKYIH0.net
edyがさ鉄道で利用できる規格にしてればここまで複雑になってないんだよな
JR東も別に好きでsuica開始したわけでもないようだし
そのうちなんだ自分で電子マネー管理したら金入るやんwって話だよな
29:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:08:20.91 ID:PRWwTPrl0.net
全文読んだけど、負け犬の戯言だろこれ
それを革新するプラットフォーム考えろよ。開示されないからぼくちゃん何も出来ないんですとしか読めないけど。
25:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:06:59.06 ID:dcMGPtGu0.net
マイナンバーカードに決済機能持たせたらええやろ。
33:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:08:56.90 ID:/5NnrgcY0.net
今このタイミングで言われても、一番要らないのがEdyなんじゃないのか?
38:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:10:19.79 ID:Vm+A4D5M0.net
交通、イオン、セブン以外はVISAにとられて終わり
40:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:10:41.15 ID:DYfHRZup0.net
エディーが一番いらない
41:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:10:56.57 ID:Pmodbuir0.net
電子マネーもポイントもうんざり
田舎の地場スーパーはどこに言っても独自ポイント
バカジャネーノそんな面倒くさいもの作るぐらいなら安くしろと
コスモスを見習え
46:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:11:57.12 ID:BjRVKYIH0.net
iDとedyは必ず聞き間違い多いから腹立つよね?
suicaやicocaまではICつけようと努力してるのに
kitakaとかもはやIC付ける気が微塵もないw
48:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:13:06.64 ID:LEMY/a770.net
三木谷が有能ならワオンもスイカも作る必要がなかった(勝負しなかった)だろうな
しまいにゃ楽天ペイとかまたややこしいことはじめやがって
49:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:13:10.85 ID:EUQYFqOW0.net
多様性を尊重すべきだよ
55:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:14:16.17 ID:n4LeLsO+0.net
クレカが8枚ぐらいあるし、電子銭もわからんぐらいあるし
いい加減ポイント10%固定で使えるところが多数のカードがあったらそれに落ち着きたいんだが
50:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:13:19.95 ID:dcMGPtGu0.net
VISAカードに勝てるわけない。
71:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:17:52.69 ID:Ou8L7QEA0.net
>>50
色んな電子マネー使ったけど
クレカではないカードではVISAデビットの使い勝手はいいねぇ
問題はポイントが付かないのとガソリンスタンドで使えないこと
138:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:28:26.41 ID:cInLeRBE0.net
>>71
ポイントはつかないけどキャッシュバックみたいなのあるんじゃね?
57:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:14:28.69 ID:URtoG+OAO.net
Suica→電車・バス
WAON→イオ○、ビッ○カメラ
Edy→スーパー、コンビニ
個人的には棲み分け出来てるからあまり問題はない
67:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:16:54.31 ID:xvZo+DLK0.net
プリペイドとポストペイ、それぞれひとつずつでいい
具体的にはSuicaとiD
90:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:21:26.82 ID:kisYfOZj0.net
ルー大柴じゃないんだからもう少し分かりやすく話せないのか
97:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:22:06.67 ID:BjRVKYIH0.net
>>90
三木「俺が儲かるからedy以外使うな」
166:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:33:16.10 ID:kisYfOZj0.net
>>97
そらみんな客を囲いたいからな、共通で使えるなんてバカげた話
83:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:19:41.74 ID:5X9auQpR0.net
手数料で儲けてやろうって、おめぇのとこみたいな守銭奴だらけだからだろ(笑)
66:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:16:43.00 ID:AwGLMsIZ0.net
ごもっとも。三木谷、お前が降りればいいんだよ。
去れ
61:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:15:41.03 ID:cVUmnIhE0.net
日本はいろいろ多すぎるわ
家電も車もなにもかも
77:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:19:17.15 ID:IUbj4ce50.net
全くもってその通りだわ
統合するだけでどれだけ世の中が便利になることか
68:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:17:31.92 ID:rHE19gSz0.net
1枚のカードに紐付けするシステムつくっとくれ
158:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:32:17.36 ID:rGpIHWRa0.net
こいつどの口で言ってるんだよw
117:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:25:04.15 ID:1oC2dCoz0.net
楽天って何にでも首突っ込んで規格増やしてる戦犯じゃん
まず自分の企業の廃止しろ
92:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:21:34.05 ID:RXsY9QsK0.net
三木谷は当事者だから
何とかしたければ自分の経営手腕で何とかすればいいし
できないなら黙ってればいい
98:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:22:21.12 ID:GMipg7qZ0.net
楽天様が他の電子マネーをバンバン買収すればいいじゃない
好きでしょ、そういうの
106:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:23:45.64 ID:BjRVKYIH0.net
>>98
イオンにセブンも買収か・・・(ごくり)
157:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:32:00.27 ID:dcMGPtGu0.net
生粋の日本人だけど、
国内で使えない糞な規格を広めようとしてる人には死んで欲しい。
168:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:33:30.72 ID:7i/va8oY0.net
そうなんだよなー結局世界的に見ても競争力低くなってしまう
どのメーカーもガラパゴス目指すから
184:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:37:45.36 ID:XqM8EJwd0.net
>>1
その通りではあるが・・・まず楽天ポイントを廃止しよう。
それ言えたら立派w
187:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:38:39.48 ID:Il0VivEF0.net
実際統一するとしたらどこがええん?
業界一位ってどこだっけ?
189:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:39:03.28 ID:BjRVKYIH0.net
>>187
suicaでええやん。電車も乗れるし
193:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:39:35.16 ID:ZceRjjAc0.net
>>187
決済件数はナナコ
利用者が多いのが交通系電子マネー
202:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:40:58.45 ID:QRsy/HqK0.net
>>187
究極合体できる交通系
207:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:41:11.97 ID:Ou8L7QEA0.net
>>187
まずは電車でも使えるSuicaだろう
194:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:39:45.79 ID:LWNPB0fN0.net
SuicaはJR全社に呼びかけて統一させるべき
はやかけんみたいな他社交通系と統一もありかな
219:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:43:43.95 ID:eN/+99JC0.net
>>194
スイカやイコカなど名前の独自性を残して交通系カードをブランディングすべきだな
記念カードを鉄オタに1枚100万で売れば大喜びで買うだろ
206:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:41:08.13 ID:6vQwqd1F0.net
>>1
Edyなくせば一つ減るな
つかチャージレスじゃない電子マネーはいらんわ
197:名無しさん@1周年 2017/10/22(日) 02:40:03.31 ID:cInLeRBE0.net
統一しなくていいから設備がある所ではどこでも使える様にしろ
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508604927/
- タグ :
- 楽天
- Suica