Special

- PR -

業務の“見えないムダ”を減らす方法とは? カギは「会議」と「移動時間」

連載
» 2017年10月22日 10時00分 公開

FOMA初の「VGA+液晶」搭載 地域限定色もあったハイスペックケータイ「N903i」(懐かしのケータイ)

NTTドコモのハイエンドFOMA、903iシリーズの1つとして登場した「N903i」。FOMA端末では初めてVGAクラスの解像度の液晶を搭載し、高い表現力を持つ折りたたみケータイでした。

[ITmedia]

 ITmedia Mobile編集部で発掘された、思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、NTTドコモのNEC製ケータイ「FOMA N903i」です。

「N903i」(閉じた正面)
「N903i」(開いた正面) 「FOMA N903i」

 N903iはFOMAケータイとしては初めてVGA+(480×690ピクセル)の高解像度液晶を採用しました。従来のQVGA(240×320ピクセル)液晶に比べ、ピクセル数が4倍以上になったことで、903iシリーズの共通機能となったGPSナビゲーション機能はもちろん、フルブラウザ、ドキュメントビューアにおいて細かい文字をよりはっきりと読めるようになりました。

「N903i」(閉じた裏面)
「N903i」(開いた裏面)

 アウトカメラには、オートフォーカス(AF)対応の320万画素CMOSカメラを搭載。先代の「FOMA N902iS」から手ブレ補正機能が強化された「ウルトラデジタル手ブレ補正カメラ」機能を備え、動画撮影時に従来の2軸から4軸の手ブレ補正が可能になりました(静止画は6軸の手ブレ補正)。

 発売当初は、ジェットブラック、スパークルホワイト、バーミリオンオレンジ、サーフブルーの4色展開でしたが、サマンサタバサとのコラボモデルとして、関西エリア限定でプラチナピンクが追加されました。

左側面
右側面

「N903i」の主な仕様

  • 発売日:2006年11月14日
  • キャリア:NTTドコモ
  • メーカー:NEC
  • サイズ:約49(幅)×105(高さ)×24(奥行き)mm
  • 重量:約112g
  • メインディスプレイ:2.5型(480×690ピクセル)TFT液晶 26万2114色
  • サブディスプレイ:1型(120×90ピクセル)TFT液晶 6万5536色
  • アウトカメラ:有効約320万画素CMOS
  • インカメラ:有効約33万画素CMOS
  • ボディーカラー:ジェットブラック、スパークルホワイト、バーミリオンオレンジ、サーフブルー、プラチナピンク(関西エリア限定)

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

関連キーワード

N903i | FOMA | NTTドコモ

この記事が気に入ったら
ITmedia Mobile に「いいね!」しよう

Special

- PR -

超極薄バンパーから木製ケースまで iPhone、iPadのアクセサリならここ!

そしてフィルムも続々入荷中! 詳細はコチラから

星々がきらめく夜のような特別感のあるレッツノートが登場した。200台限定!

開発をサポートする「GitHub Enterprise」はライセンスオンラインへ

描写の“深み”が増した最新PIXUS「XK」シリーズで存分に写真を楽しむ

スピード感ある情報共有で目指せ会議の効率化 クラウドPBXもスタンバイ!

こんなアイテムが欲しかった!ゲームPCとユニーク小物が盛りだくさん

新しい働き方に欠かせない道具として再注目されているのがビジネスノートPC

A3ノビ対応、レーザープリンタの不満を解消する低コストモデルを使ってみよう

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

「楽天カード」がクラウド基盤にオラクルを選んだ理由

新iPhone購入で重視したいのがランニングコスト。auがお得だという理由とは?