山口3区 船が欠航し投票箱運べず 開票結果確定は23日以降

衆議院選挙の投票が1日前倒しで行われた山口県萩市の見島で、船の定期航路が終日欠航し、投票箱を開票所に運び込むことができなくなりました。このため萩市では開票作業ができなくなり、衆議院山口3区の開票の結果が確定するのは23日以降にずれ込むことになりました。
山口県選挙管理委員会によりますと、萩市の沖合およそ40キロにある見島では、衆議院選挙の投票が1日前倒しされ、21日に投票が行われました。

投票箱は船の定期航路を使って22日朝に萩市の開票所に運び込まれる予定でしたが、台風21号の接近で終日欠航となり、投票箱を運ぶことができなくなりました。

このため萩市では22日の開票作業ができなくなり、山口県選挙管理委員会によりますと、衆議院山口3区の開票の結果が確定するのは23日以降にずれ込むことになりました。

山口県選挙管理委員会によりますと、見島では21日は2つの投票所で295人が投票したということです。

山口3区 船が欠航し投票箱運べず 開票結果確定は23日以降

衆議院選挙の投票が1日前倒しで行われた山口県萩市の見島で、船の定期航路が終日欠航し、投票箱を開票所に運び込むことができなくなりました。このため萩市では開票作業ができなくなり、衆議院山口3区の開票の結果が確定するのは23日以降にずれ込むことになりました。

山口県選挙管理委員会によりますと、萩市の沖合およそ40キロにある見島では、衆議院選挙の投票が1日前倒しされ、21日に投票が行われました。

投票箱は船の定期航路を使って22日朝に萩市の開票所に運び込まれる予定でしたが、台風21号の接近で終日欠航となり、投票箱を運ぶことができなくなりました。

このため萩市では22日の開票作業ができなくなり、山口県選挙管理委員会によりますと、衆議院山口3区の開票の結果が確定するのは23日以降にずれ込むことになりました。

山口県選挙管理委員会によりますと、見島では21日は2つの投票所で295人が投票したということです。