• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!21
2017年10月21日

台風の準備と愚痴・・・

台風の準備と愚痴・・・ 「超大型で非常に強い台風第21号は、23日には千葉県にかなり接近する見込みです。前線の影響で、台風が接近する前から大雨となるでしょう。」

・・・とういことらしいので、今週初めから作業を開始した我が家の「外壁塗り替え」作業は一時中断。

台風に備えて、せっかく一度張り巡らされた足場のメッシュシートは、一昨日、職人さんが半日かけて、取りはずした(足場の支柱に畳んで括りつけた)・・・。

結局、今週は 足場組み立て と 高圧洗浄 しか作業をしていない。

週明け、台風通過後に再度仕切り直しになるそう。








さて、話しは変わって、少々 愚痴を・・・。

我が家の個人的な愚痴なので、皆さんには関係の無い事・・・とも言い切れないかもしれない。



写真でお解りの様に、我が家の西側は駐車場になっている。





我が家は、私の祖父母が65年ほど前に土地を購入して以来、代々、ここに住み続けている。

西側の隣地にも かつては住宅が建っており、所有者がお住まいになられていた。

しかし、理由は不明だが、10年ほど前に急にその住宅が解体されて更地になり、今の様な駐車場になった。

そこには5台ほどのクルマが停まれるスペースがある。

そこに停めているクルマに対する愚痴・・・。


10年の間に、ここを借りて駐車しているクルマは何度か変わった。

中にはディーゼル車もいた。

住宅街のど真ん中の駐車場で、朝晩(時には早朝や深夜に)、ディーゼルエンジンのアイドリング音がすると、本当に迷惑。冬場の朝は暖機の為か、特に早い時間から始まって、時間も長い。

我が家が木造住宅であることが原因かもしれないが、日本では現状、大半が木造住宅である…。

しかも、私が1年半前まで寝ていた部屋は、1階の駐車場に面した西側の部屋。

寝ている間に、枕元であの音が響くとどれだけ気になるか・・・。本当に眠っていられない。




私が、ディーゼル車の音の問題について、何かと「煩い」と言っているのはこの事が大きく関係している。



1年半前に、自宅の一部を事務所にする為に全面リフォームし、今ではその部屋は仕事部屋にし、

(それが理由で 寝室は2階の東側に移動した・・・)

就寝時の迷惑は減ったが、それでも、仕事柄、深夜まで作業をする事が多いので、

ディーゼル車でなくとも、クルマの出入り時の音は気になる。



それに、現状、ディーゼル車はいなくなったが、いつか、またディーゼル車がこの駐車場の借主になる可能性もある。



また、エンジン音以外にも困った問題がある。

この駐車場は、ご覧の通り「砂利敷き」。

砂利敷きの駐車場って、発進時のザザッーという音が煩い。夜のこのザザッーも耳障り!

しかも、空気の乾燥した日は砂埃も舞い上がり、愛車は洗車後、駐車しているだけで数時間後には砂埃だらけになる・・・。

洗濯物も同様。

駐車場の管理会社には何度か「アスファルト敷きに換えて!」とお願いしたが、今のところ改善の気配なし。 

道路にも砂利が散らばり、毎週、我々が掃き掃除をしている。


更に、我が家に一番近い場所に停めている AUDI A1 にも困っている。

オーナーは近所に住む、「定年退職後のプチセレブさん」らしい。

(どこにお住まいになっているかは不明、顔見知りでは無い)

このAUDI、1日に5回も6回も出入りをする。

毎朝、必ずゴルフバックを抱えて打ちっぱなしに行っているみたいだし、

その後も本当に何度も。深夜もお構いなし。


ドアの開閉音のドタン・バタンも気になるし、ディーゼルでなくても、暖機中のアイドリング音も・・・。



たまたま、自分のクルマがPHVで音が出にくいので このような話題を出したのではない。


日本人が こういう音に一番敏感で、こんなクレームが多い らしいが、

当人にとってみれば、「本当に煩いし、気になっている」。

個人差もあるかも知れないが、本人になってみなければわかって貰えない事でもある。


私自身も 聖人君子ではないし、自分が気づかないところで、

他人に迷惑を掛けていることもあるかもしれないが、

少なくとも、自分が気になったり、他の場所でクレームになっている 

と聞いたことのある事柄については、気を付けているつもり。



私も、深夜・早朝に出発・帰宅することはある。

しかし、その際は、出来るだけ近所迷惑にならない様にしている。

ドアの開閉音が大きくならない様に、音楽は必ず消す、リモコンドアロックの音も出ない様に調整する、リアゲートはリモコンでは開けない(警告音が鳴るので) 等。


日本人って、こういう気配り・気遣いが出来る という素晴らしい長所がある民族では無かったっけ?

昨今、これ以外にも、どんどん そういう良い部分が消えて行っているみたいで、寂しい。


PHVを販売開始したとき

「これだけ静かなら 早朝・深夜の出発・帰宅でも 近所に気兼ねがいらない」と言う売り文句を何度も聞いた。

(今でも PHVの宣伝用ビデオを見ると、必ずと言っていいほど、レポーターがこの言葉を言っている)

ということは、「早朝・深夜にクルマで出発・帰宅する際は、(クルマの音で)近所に気兼ねする」というのが、長らく日本人の「常識」であったはず。

皆さんは この事を意識しているだろうか?

マンションの地下駐車場など、周囲に気兼ねがいらない場所に駐車している人なら別だと思うが、

そうでない方は・・・。



ディーゼル車は否定しません。

が、近所の家がディーゼル車を買うと言われると…。

周囲への気配り・気遣いの出来る方なら良いのですが。



「乗員に聞こえる騒音は小さくなりました」という営業トークは良く聞くが、

「外部への騒音もかなり小さくなりました」と言う話はあまり聞かないし、実際、まだまだ煩い。



「マフラーを改造するよりは煩くはないlという事も聞いたことがあるが、それと比べるのもどうかと思う。



補足

スーパーやファミレス等の駐車場で、「前向き駐車」と言う看板が掛かっているところがある。

近隣の住民に迷惑が掛からない様に との配慮のはずだが、守っていないクルマを良く見かける。


少しは「自分がそこの住民だったら」 という気持ちになって、行動してくれる人が増えるといいね。


以上、勝手な愚痴でした。






















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/21 16:26:52

イイね!21件

tempest-variant golots ♪カトリーヌ♪ grender C43sC so-men kame1000p エーロク ぱさぼー G R D TOM男@NA6CE パサ坊 がんそしんのすけ mikurin39 とくぞー もっと楽しく感じるままに


今、あなたにおすすめ

関連記事

恐るべしBMWのディーゼルエンジン
scotchmanさん

エンジン音
わかかなさん

D4に試乗して来ました
ぱじいさん

BMW 2シリーズ アクティブツア ...
yutapongさん

ナビマップを2017版に
hidekun over againさん

マツダCX-3
トモ@b3さん

この記事へのコメント

2017/10/21 22:59:20
pangziさん

私のボロ家は、マンションの駐車場に囲まれてまして。奇遇です(笑)

騒音って、日本では切実ですよねー
ディーゼル乗ってる方も、ある意味、
すみませんって思ってたり。

ところで、あのキュンキュンっていう音、
消せるんですね。

確かにうっかり、夜鳴らすと、ご近所全員に帰宅をお知らせしてしまいますよね(笑)
でも、私のワイフが欲しいーと叫んでました。

今度、お会いした時は、是非、リモコンも見せてください!
コメントへの返答
2017/10/22 09:45:56
おはようございます、いつもありがとうございます!

いつでも見てください。
でも、正確には「消す」のではなく、「音を小さく調整する」なのですが。。。

盗難防止装置のドアロック時の音に似ているので装着しました。(装置付きと勘違いしてくれる方もいるのかと・・・笑) 

音の問題、個人差はあるかもしれませんが、我が家にとっては本当に切実です。

ゼロには出来ないのは知っていますが、せめて暖機くらいは、少し走って幹線道路に出てからにして貰いたい。

自宅の中にあるガレージなら「お互い様」という部分もありますが、借りている駐車場に停めている方って、ご自身はその被害には遭っていないわけですから、もう少し気を遣って欲しいと思っています。

しかし、この様な投稿には、あまり賛同は得られない様ですね。

「耳が痛い」と言う方や、「気にもしていない」という方もいるのでしょう・・・。


現在価格を調べてみる

おすすめアイテム

 
 
Advertisement

プロフィール

「台風の準備と愚痴・・・ http://cvw.jp/b/2692739/40603866/
何シテル?   10/21 16:26
2016/10/29 パサート ヴァリアント GTE アドヴァンス 納車。 7代目の愛車。 車歴 ①日産ガゼールHB XE-Ⅱ(S110) ワインレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ニュー・モモちゃん。。。!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 14:07:17

ファン

27 人のファンがいます

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント フォルクスワーゲン パサート GTE ヴァリアント
フォルクスワーゲン パサート ヴァリアント GTE アドバンス オリックスホワイト マザ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
1990年、父親が初代エスティマ(TCR20W 2.4L 4WD ワインレッド)を発売と ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
©2017 Carview Corporation All Rights Reserved.